シルバー人材センターとは?組織と活動内容や仕事の内容を紹介

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

シルバー人材センターの名前は聞いたことがあっても、具体的な活動内容や仕組みについてはよく知らない人が多いと思います。
シルバー人材センターは高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ることを目的とした社団法人です。本記事では、同センターの組織、活動内容やできる仕事の内容などを詳しく説明します。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

  • 【この記事を読んでわかること】
  • シルバー人材センターの組織と活動内容について
  • シルバー人材センターでできる仕事と収入について
  • シルバー人材センターで仕事をするメリット・デメリット

シルバー人材センターとは

シルバー人材センターは、高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ると共に、地域社会の活性化に貢献することを目的とした組織です。

原則として市区町村単位に設置され、都道府県知事の指定を受けた社団法人です。各センターはそれぞれ独立して運営されています。

令和3年(2021)の調査によると、現在、シルバー人材センターは全国に1,339団体あり、会員数は68万6,651人います。

参考:公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会

シルバー人材センターの組織理念

シルバー人材センターは「自主・自立」の組織理念、「共働・共助」の事業理念を持つ会員組織です。

「自主・自立」の組織理念

会員は自分たちで役員を選び、理事会等の組織活動を通じて、組織や事業の運営に参画します。

「共働・共助」の事業理念

会員一人ひとりがお互いに協力し合い、助け合いながら就業することを基本としています。

シルバー人材センターの活動

シルバー人材センターの主な活動には、下記のようなものがあります。

  • 高年齢者の力を活かせる仕事を受注する
  • 高年齢者へ就業機会の提供を行う
  • 高年齢者へ社会参加の場の提供を行う

それぞれについて説明します。

高齢者の力を活かせる仕事を受注する

各シルバー人材センターは、高齢者の力を生かせる仕事を、管轄地域の発注者から受注します。発注者は都道府県、市区町村、家庭や企業等です。

引き受ける業務は原則として、臨時的・短期的、または軽易な業務とされる仕事です。また、安全就業を徹底するため、危険な仕事や有害な仕事は受注しません。

高年齢者へ就業機会の提供を行う

シルバー人材センターでは「請負・委任」と「労働者派遣」、「職業紹介」の3種類の方法で高年齢者へ就業の機会を提供しています。

請負・委任では、シルバー人材センターが請負った仕事を高年齢者に委任し、センターの業務指示のもとに、高年齢者が就業します。

労働者派遣では、高年齢者を派遣先に派遣し、高年齢者は派遣先の指示のもとに業務を行います。

職業紹介では、センターが発注者に高年齢者を紹介し、高年齢者は発注者に直接雇用され労働を行います。

労働者派遣や職業紹介事業は、センターによって実施していないところもありますので、気になる場合は居住地を管轄するセンターに問い合わせましょう。

参考:東京都シルバー人材センター連合

高年齢者へ社会参加の場の提供を行う

多くのシルバー人材センターでは、就業機会の提供の他に、高年齢者の社会参加を目的としたさまざまな活動を行なっています。

代表的なものには、下記のような活動があります。

  • ボランティア活動
  • サークル活動
  • スキルアップや学びのための講座開催
  • 会員同士の懇親を深めるための互助会活動 など

これらの活動は高年齢者向けのものだけでなく、地域に住む一般の方向けのものもあり、地域社会へ開かれた活動となっています。

また、センターによっては、シルバー人材センターの公益性を自覚し、行政と連携した社会貢献活動に力を入れているところもあります。

参考:公益社団法人南九州市シルバー人材センター

シルバー人材センターでできる仕事

シルバー人材センターでできる仕事はシルバー世代の能力を活用できるもので、地域社会への貢献を目的としたものです。

  • 仕事の特徴
  • 仕事の種類

上記2つのポイントについて、それぞれ説明します。

シルバー人材センターの仕事の特徴

シルバー人材センターの仕事は、その活動の趣旨に照らし「高年齢者の能力を活用できるもの」かつ「センターが管轄する各地域のニーズに即したもの」となっています。

また、その組織の公共的性格上、発注者からの仕事受注に当たっては営利を目的としていません。そのため、センターは比較的安価で高年齢者に仕事を提供するという特徴もあります。

また「請負・委任」によって高年齢者が仕事を行う場合、センターと高年齢者に雇用関係がないため、労災は適用されません。ただし、万が一事故が発生した場合には、会員傷害保険が適用されます。

シルバー人材センターの仕事の種類

シルバー人材センターが受注、会員に委託する主な業務には、下記のようなものがあります。実際にできる仕事は、各地域のセンターごとに異なりますので、気になる方は各センターに問い合わせしてみてください。

技術分野

家庭教師、学習教室の講師、スマホ・タブレット指導、パソコン出張サポート、着付け、翻訳・通訳、自動車の運転

技能分野

庭木などの剪定、障子・ふすま・網戸の張替え、大工仕事、ペンキ塗、衣類のリフォーム、刃物とぎ、門松・しめ縄づくり

事務分野

一般・経理事務、調査・集計事務、筆耕(賞状・宛名書き)、試験監督補助、パソコン入力

管理分野

建物管理(ビル、アパート・マンション管理など)、施設管理(スポーツ、遊戯施設管理など)、学校での各種用務、イベントの受付・案内、駐車(輪)場の管理

折衝外交分野

販売員・店番、配達・集配、集金、営業、電気・ガスなどの検針

一般作業分野

除草・草刈り、屋外清掃、屋内清掃、包装・梱包(封入、袋詰めなど)、調理作業(皿洗い、配膳など)、農作業(種まき、水やり、収穫など)、エアコン・換気扇の清掃、チラシ・ビラ配り、荷造・運搬

サービス分野

家事サービス(掃除、洗濯、留守番など)、福祉サービス(身の回りの世話、話相手、介助など)、育児サービス(子守、送迎など)、スーパー・量販店でのサービス(品出し、カート整理など)

参考:公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会

参考:東京都シルバー人材センター連合

シルバー人材センターで仕事をするメリット・デメリット

シルバー人材センターで仕事をするメリットとデメリットについてまとめます。

シルバー人材センターで仕事をするメリット

シルバー人材センターで仕事をする主なメリットは下記の3つです。

  • 家の近くで仕事ができる
  • 体力に無理がない仕事ができる
  • 地域社会に貢献することでやりがいを持って活動できる

シルバー人材センターは、市区町村に設置され、管轄地区内でのお仕事を取り扱います。そのため、住まいの近くで仕事をすることができます。

また、シルバー人材センターで扱う仕事は、高年齢者に無理なくできるものが選ばれています。そのため、重労働や危険な仕事は含まれません。業務時間も高年齢者の体力に配慮されているため、無理のない範囲で仕事ができます。

各地域のシルバー人材センターは、地域に必要とされる活動を行っています。自分が住む地域社会に貢献し、自分の力を活かすことができるため、やりがいを感じることができるでしょう。

シルバー人材センターで仕事をするデメリット

シルバー人材センターで仕事をする主なデメリットには下記の3つが考えられます。

  • 原則として短期・単発、短時間の仕事が多い
  • 必ずしも希望する仕事だけに就けるわけではない
  • 毎月一定の収入を見込めない

シルバー人材センターで扱う仕事は、高年齢者の就業という前提があることから、短期間もしくは単発(臨時的)かつ短時間のものであることが一般的です。

長期の仕事の場合は、シルバー人材センターの「共働・共助」の理念のもと、複数の会員でのワークシェアが行われるのが普通です。

また、就きたい仕事がいつもあるとは限らず、センターによって受注している仕事の内容もさまざまです。希望する仕事だけに就けるわけではありません。

シルバー人材センターは、就業そのもの、および就業日数の保証はしないため、毎月一定の収入を見込むことはできません。

参考:公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会>お仕事をしたい方Q&A

シルバー人材センターの仕事で得られる収入

シルバー人材センターは「高年齢者が仕事等の社会参加を通じて生きがいを得ること」を目的としているため、各高年齢者の就業状況や収入についてセンターが約束するものではありません。

そのため、一定した収入の保障はありませんが、全国平均では月8~10日就業した場合、月額3~5万円の配分金が支給されています。

参考:公益社団法人 全国シルバー人材センター事業協会>お仕事をしたい方Q&A

シルバー人材センターを通して仕事をするには

シルバー人材センターを通じて仕事をする、もしくはボランティアや講習受講などの活動を行うには、センターの会員になる必要があります。

会員になるにあたって知っておきたいことや就業までの流れを、以下に沿ってそれぞれ説明します。

  • 入会・就業するまでの流れ
  • 会員になるための4つの条件
  • 会費

シルバー人材センターで入会・就業するまでの流れ

シルバー人材センターに入会し就業するまでの流れは、下記の通りです。

①居住地を管轄するシルバー人材センターに問い合わせる
②入会説明会に参加する
③会員登録を行う
④仕事の紹介を受ける・仕事に応募する
⑤配分金の支払いを受ける

それぞれについて、説明します。

①居住地を管轄するシルバー人材センターに問い合わせる

電話で自分の住む市区町村のシルバーセンターに入会方法を問い合わせましょう。

インターネットで自分の住む市区町村のシルバーセンターのWebページを検索し、入会方法について確認することもできます。

②入会説明会に参加する

各センターで、入会説明会が実施されています。

説明会ではシルバー人材センター事業の仕組みや各センターの就業の現状、活動状況、入会の手続きについて聞くことができます。センターによっては、入会説明会への参加が必須の場合もあります。

③会員登録を行う

入会申込書や就業承諾書、家族等の入会同意書など、各センターによって定められた書類の提出、年会費の支払い等を行います。

会員になるには、理事会の承認が必要です。通常、入会手続き後の理事会に諮り、承認された後に正式な会員として登録されます。

④仕事の紹介を受ける・仕事に応募する

会員として活動できるようになると、センターから仕事の紹介を受けたり、センターが募集している仕事に応募できるようになります。

⑤配分金の支払いを受ける

引き受けた仕事を完遂・遂行すると、その仕事内容に応じて収入(配分金)の支払いを受けます。

収入(配分金)は雑所得となるため、年金を受給している方は確定申告が必要です。

シルバー人材センターの会員になるための4つの条件

シルバー人材センターの会員になるには、就業に耐える健康状態の他、下記4つの条件を満たす必要があります。

・原則60歳以上で働く意欲があること
・シルバー人材センターの趣旨に賛同すること
・シルバー人材センターの入会説明を受け、入会申込書を提出すること
・定められた会費を納入すること

シルバー人材センターに納入する年会費と支払い方法

シルバー人材センターの会員は、年会費を納める仕組みです。年会費の額はセンターが各自で定めており、年間1,000円から3,000円程度となっています。

初年度の年会費は入会時に支払います。年会費には、会員親睦のための互助会年会費を含む場合があります。

▼関連する記事はこちら

まとめ:シルバー人材センターは地域社会とそこで生きるシニア両方のためにある

シルバー人材センターは、地域社会とそこで生きるシニア両方のために活動する公益性の高い組織です。

地域社会に高年齢者の力を還元し、高年齢者へは就業機会や活動機会を提供することで、地域に住むシルバー世代が地域社会と共に活き活きと生活できる環境作りに貢献しています。

シルバー人材センターでのお仕事は多岐にわたり、各地域によって異なります。活動に興味がある方は、ぜひ各管轄センターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

▼関連する記事はこちら

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

アバター画像
執筆者
阿部雅子
人事/キャリアコンサルタント
人事担当として約12年強、採用から人事管理、退職までをサポート。業界はIT系スタートアップ/ブライダル/政府系研究機関等。国家資格キャリアコンサルタント。中小企業での各種雇用調整助成金の受給やコンプライアンスのための規程整備等の経験が豊富。