未経験からバックエンドエンジニアへのロードマップを徹底解説!

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

Webシステムの中枢を担うバックエンドエンジニアは、未経験者にはハードルの高い職種です。しかし地道に努力を重ねれば、未経験者でも目指せます。 そこで本記事では、未経験からバックエンドエンジニアになるためのロードマップを中心に解説します。

  • 【この記事を読んでわかること】
  • 未経験からバックエンドエンジニアになるには、実務経験と日々の学習を続けられるロードマップが重要
  • バックエンドエンジニアに必要なスキル・知識は、プログラミング以外にデータベース・ネットワーク・インフラなど多岐にわたる
  • バックエンドエンジニアにおすすめの資格は、プログラミング言語の資格に加え、情報処理技術者やデータベースの資格
  • バックエンドエンジニアに転身するなら、転職・フリーランスへの転身を視野にいれたほうがいい

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

CTACTA

未経験からバックエンドエンジニアになれるのか?

サーバールームの前に立つ女性の画像

バックエンドエンジニアは、Webシステムのサーバー側を構築する職種です。

バックエンドにはWebシステムの根幹となる処理が実装されるため、その仕組みや処理の品質はシステム全体の品質に直結します。

そのため、性能やセキュリティの対策に加え、サーバーやミドルウェアの設定もバックエンドエンジニアの担当領域にふくまれます。

フロントエンドであれば、画面のデザインや機能を実装できれば十分ですが、バックエンドではより幅広い知識とスキルが必要です。

担当領域の広いバックエンドエンジニアは、未経験から簡単に転身できる職種ではありません。ただし、スキルアップのためのロードマップを検討し、日々努力を重ねていけば高額年収も期待できるバックエンドエンジニアに成長できるでしょう。

バックエンドエンジニアの仕事内容や年収事情を詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。

▼バックエンドエンジニアの仕事内容について詳しく知りたい人はこちら

▼バックエンドエンジニアの年収について詳しく知りたい人はこちら

ここまでは、バックエンドエンジニアの仕事の概要を説明しながら、未経験からバックエンドエンジニアになれるかどうかを解説しました。

次からは、未経験からバックエンドエンジニアを目指すためのロードマップを詳しく見ていきましょう。

未経験からバックエンドエンジニアを目指すロードマップ

未経験からバックエンドエンジニアを目指すロードマップ6つが箇条書きされた図

未経験からバックエンドエンジニアを目指す場合、闇雲に実務を積み重ねるだけでは期待どおりの姿に成長できません。

バックエンドエンジニアに必要な知識やスキルがなにかを理解し、現状と目標のギャップを埋めるためのロードマップを考えて日々努力を行うほうが効率よく成長できます。

そこで、バックエンドエンジニアを目指すための以下のロードマップを順に説明していきます。

  • バックエンドエンジニアとしての目標を設定
  • ポートフォリオを作成
  • プログラミング知識を学ぶ
  • Webシステムの知識を学ぶ
  • フレームワークの知識を学ぶ
  • 開発環境を構築してみる
  • ウェビナーやオンラインコミュニティに参加
  • バックエンドエンジニアに必要な資格を取得
  • バックエンドエンジニアとして経験を積む

バックエンドエンジニアとしての目標を定める

バックエンドエンジニアを目指すなら、どんなバックエンドエンジニアになりたいのか具体的な目標を持ちましょう。

フロントエンドもこなせるフルスタックエンジニアを目指すのも良し、チームの技術サポートも担える技術レベルの高いエンジニアを目指すのも良しです。

身近に目標となるバックエンドエンジニアがいれば、その人をメンターとして目標にするのもいいでしょう。

最終ゴールの設定により、ロードマップは大きく変わるので、まずはゴールを目指すところから始めるのがおすすめです。

ポートフォリオを作成する

ポートフォリオは転職や求人応募の際に、自分の保有スキルや経歴をアピールするための手段のひとつですが、自分の現在地点を知る方法としても有効です。

以下のような過去に経験したことををすべて洗い出してみると、今の自分にできること・できないことが見えてきます。また、バックエンドエンジニアに転身するうえで不足しているスキルの把握も可能です。

  • 業界や案件の規模
  • 役割やポジション
  • 案件のシステム環境
  • 保有資格
  • 経歴を通して身につけたプログラミング言語やフレームワーク

目標を達成するために必要な学習や経験を把握するためにも、ポートフォリオを作成してみましょう。

プログラミング知識を学ぶ

バックエンドエンジニアになるなら、プログラミング言語の習得は欠かせません。バックエンドで活用されるプログラミング言語はおもに以下の5つです。

  • PHP
  • Java
  • Ruby
  • Python
  • C#

案件の豊富さからPHPやJavaの習得がおすすめですが、プログラミングに慣れていない人は、習得しやすいと評判のRubyで基本を学び始めるのもありです。

また、近年注目されているAI(人工知能)やビッグデータ分析の領域で活躍したいなら、Pythonを習得すると将来的に年収1,000万を超える高収入を期待できます。

C#はMicrosoftのプラットフォーム前提になるので、案件が限られてしまう点に注意が必要です。

複数の言語を習得すれば担当できる案件に幅ができますが、まずはひとつの言語の仕様と特徴をしっかりと身につけましょう。ひとつの言語でプロフェッショナルな領域に達すれば、ほかの言語を学ぶのも楽になります。

また、書籍やWebサイトに加え、オンライン講座で学べば効率的にプログラミングスキルを習得可能です。

おすすめのプログラミングスクール

「ITスキルを身につけて年収をあげたい」とお考えなら、プログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールでは、将来の転職を見据えて実践的なカリキュラムや、転職活動のサポートも行っています。

現在は多くのプログラミングスクールがありますが、迷ったらコースが豊富な『DMM WEBCAMP 』を選ぶと良いでしょう。

DMM WEBCAMP

  • コースが豊富で自分の目的にあった学習を選びやすい
  • 未経験者を徹底サポート
  • 補助金最大70%給付
  • 【公式】https://web-camp.io

Webシステムの知識を学ぶ

バックエンドエンジニアになるには、Webシステムの知識も必要です。Webシステムの種類や仕組みを理解し、Webシステムに必要なITスキルがなにかを把握しましょう。

まずは入門レベルの書籍やWebサイトで学ぶのがおすすめです。

また、Webシステムを取り扱っているITメディアの情報を定期的に読み込むのもいいでしょう。

実際に使われているWebシステムの具体事例や、Webシステム構築ノウハウが豊富に掲載されているので、実務に活かせる知識を吸収できます。

ある程度実務経験を経て、知識・スキルが充足してきたら専門書籍や研究論文にも目をとおすとより知識が深まるでしょう。

フレームワークの知識を学ぶ

バックエンドの開発ではフレームワークの知識が欠かせません。

最初はフレームワークを利用する立場からスタートしますが、フレームワークを独力で設計・実装できるレベルまで実力を身につければ、高度なバックエンドエンジニアとして重宝されて年収アップも可能です。

また、プログラミング言語ごとにさまざまなフレームワークが存在します。

プログラミング言語 フレームワークの例
PHP CakePHP・FuelPHP・Laravel
Java Spring Framework・Play Framework・JSF・Struts
Ruby Ruby on Rails・Sinatra・Padrino
Python Flask・Django

フレームワークはクライアントの環境や要望によってどれを利用するかが変わってくるので、自分の得意なプログラミング言語のフレームワークはどれも扱えるレベルになっていたほうが有利です。

実務経験のみでは扱うフレームワークに限りがあるので、詳しく解説している書籍やWebサイトで学ぶのがいいでしょう。

開発環境を構築する

書籍やWebサイトで知識を吸収するのも大事ですが、実際に環境を構築すればより実務で役立つスキルを身につけられます。

バックエンドの開発環境は、自宅のPCでも構築できるので、アプリケーションサーバー・Webサーバー・データベースサーバーからなる単純な構成から構築してみましょう。

開発環境の構築は、各サーバーの仕組みや役割に加え、各サーバーに必要な設定や勘所を学べます。

また、構築する過程で不具合や理解不足による設定ミスに必ず遭遇するので、その対策をとおして技術力と問題解決力を深められるでしょう。

いつでも自由に試せる開発環境があれば、実務では試せない検証も行えるので、実践的な技術力を高めるプラットフォームとしても役立ちます。

ウェビナーやオンラインコミュニティに参加する

バックエンドエンジニアに関するウェビナーやオンラインコミュニティがあれば、積極的に参加するのがおすすめです。

ウェビナーでは、最新のバックエンド開発事情や企業で求められる人材またはシステム構築手法を吸収できます。

必ずしもすぐに現場で役立つ内容ばかりではありませんが、知識の幅を広げる手段として有効です。

また、オンラインコミュニティに参加すれば、バックエンドエンジニアとして経歴の長い人たちの技術的見解や現場で経験した知見を学べます。なかにはメンターとして目標になる人を見つけられることもあるでしょう。

さらに、現場では聞きづらい質問やエンジニアとしての悩みを解決する場にもなるうえ、さまざまなエンジニアとのコミュニケーションをとおして人脈も構築可能です。

人脈が広がれば、フリーランスに転身したときの案件獲得にも役立つでしょう。

受け身での参加に留まらず、議論や会話に率先して参加すれば、バックエンドエンジニア業界での存在価値も高められるのでおすすめです。

バックエンドエンジニアに必要な資格を取得する

未経験からバックエンドエンジニアになるなら、資格の取得も重要です。

資格を持っていることよりも実務経験の豊富さのほうが重要視されますが、未経験の場合、バックエンドエンジニアの経歴がないので案件を担当したくてもアピールしづらいのが現実です。

その点バックエンドエンジニアに必要な資格を持っていれば、一定レベルの技術力の保有をアピールできます。

また、実務経験をこなしながら資格取得にも力を入れている事実は、会社の上司や採用担当に好印象を与えます。

案件の担当を決める際には、人格や積極的に新しい知識を吸収する姿勢を考慮したり、将来的に成長できる人材かどうかが決め手になったりするケースもあります。

資格をとおして知識を高められる点もふまえれば、資格取得に積極的に臨んだほうがバックエンドエンジニアとしての明るい未来が拓けるでしょう。

バックエンドエンジニアとして経験を積む

独学でのスキルアップや積極的な情報収集のみならず、バックエンドエンジニアとしての経験を積まなければ実践で活躍できるスキルを身につけられません。

バックエンドエンジニアになると決めた時点から、バックエンドエンジニア関連の案件に参画できるよう上司に調整してもらいましょう。

複数人のバックエンドエンジニアからなるチームに参画できれば、仕事の進め方や開発に関わる技術・スキルをリーダーやメンバーから教えてもらえます。

ここまでは、未経験からバックエンドエンジニアになるためのロードマップを解説しました。

次からは、バックエンドエンジニアに必要なスキル・知識を見ていきましょう。

バックエンドエンジニアに必要なスキル・知識

バックエンドエンジニアに必要なスキル・知識5つが箇条書きされた図

バックエンドエンジニアに必要なスキル・知識は以下のとおりです。

  • プログラミング言語とフレームワーク
  • データベースの知識とSQL
  • Webシステムの知識(アーキテクチャ・インフラ・セキュリティなど)
  • Webシステムで活用されるミドルウェアの知識
  • 外部連携するためのAPIの知識

プログラミング言語以外にデータベース・セキュリティ・ミドルウェアなど幅広い知識が要求されるため、フロントエンドとくらべると難易度は高いです。

しかし一人前のバックエンドエンジニアに認められれば、ハードルが高い分達成感や満足感を得られ、収入アップも期待できます。

また、AI・ブロックチェーン・ビッグデータ分析などの最新技術も習得すれば、バックエンドエンジニアとしての市場価値をより高められるでしょう。

ここまではバックエンドエンジニアに必要なスキル・知識を解説しました。

次からは、未経験からバックエンドエンジニアを目指す人におすすめの資格を見ていきましょう。

未経験からバックエンドエンジニアを目指す人におすすめの資格

未経験からバックエンドエンジニアを目指す人におすすめの資格・プログラミング言語の資格・情報処理技術者の資格・データベースの資格

ここではバックエンドエンジニアを目指す人におすすめの資格を紹介します。

スキルアップやポートフォリオを充実させるうえでの参考にしてみてください。

プログラミング言語の資格を取得する

プログラミング言語を独学で身につけるのもいいですが、資格取得を目指して学習したほうが正しくプログラミング言語を理解できます。

バックエンドエンジニアを目指す人におすすめのプログラミング言語の資格は以下のとおりです。

  • PHP技術者認定初級試験
  • Ruby技術者認定試験シルバー
  • Oracle Certified Java Programmer Silver
  • Python 3エンジニア認定基礎試験

未経験の場合、いずれも1ヶ月から3ヶ月程度の学習期間を確保できれば合格できます。自分が習得したいプログラミング言語の資格を選び、学習計画をしっかり立てて試験に臨みましょう。

参考:PHP技術者認定機構
参考:Rubyアソシエーション
参考:オラクル認定資格制度 JavaSE認定資格パス
参考:Pythonエンジニア育成推進機構

情報処理技術者の資格を取得する

国家資格の情報処理技術者の資格を取得できれば、学習をとおしてIT全般の基礎知識を身につけられます。情報処理技術者試験では、まず以下2つの合格を目指しましょう。

  • 基本情報処理技術者試験
  • 応用情報処理技術者試験

基本情報処理技術者試験が200時間、応用情報処理技術者試験は500時間程度の学習時間が必要なので、プログラミング言語の資格取得よりも長期的な学習計画を立てたうえで臨まなければ合格できません。

参考書をベースとした独学でも構いませんが、TACなどの資格の学校に通えば試験のノウハウを学べるのでおすすめです。

自身の業務状況も考慮し、参考書以外の学習方法も検討してみるのがいいでしょう。

参考:IPA情報処理推進機構「試験区分」

データベースの資格を取得する

バックエンドのシステムにデータベース連携は欠かせないので、データベースの資格取得もおすすめです。

ORACLE MASTER Silver SQLであれば、開発に必要なSQLの基礎知識を学べます。

データベースの管理の知識も深めるなら、ORACLE MASTER Silver DBAの取得も目指すといいでしょう。

いずれも100時間以上の学習を必要としますが、データベースを正しく操作・管理できる知識は重宝されるので、資格の取得をとおしてデータベースの基礎をしっかり身につけるのがおすすめです。

参考:オラクル認定資格制度 Software認定パス

バックエンドエンジニア関連の資格はこちらの記事でも詳しく解説しているので、あわせて読んでみてください。

▼バックエンドエンジニア関連の資格を詳しく知りたい人はこちら

ここまではバックエンドエンジニアにおすすめの資格を解説しました。

次からは未経験者向けバックエンドエンジニアの求人・転職方法を見ていきます。

未経験者向けバックエンドエンジニアの求人・転職方法

会社員の場合、所属部署や会社の事情によって簡単にはバックエンドエンジニアに転身できないケースがあります。

上司に希望を伝えてもバックエンドエンジニアの案件になかなか携われない場合、異動の希望を出すか、別の企業への転職やフリーランスに転身するのもありです。

未経験でも成長を見越して採用してくれる企業への転職や未経験可のフリーランス求人を探すといいでしょう。

とはいえ、日常の業務をこなしながら独力でそのような企業や案件を探すのは時間と労力を割く必要があるので一筋縄ではいきません。

そんなときは転職・フリーランスエージェントを活用するのがおすすめです。

エイジレスエージェント」であれば、年齢に関係なく、過去の経歴も踏まえながらご自身の希望に見合う企業を紹介できます。リモートワークやフレックスタイムなど、柔軟な働き方も選択可能です。

転職やご自身のキャリアでお悩みなら、エイジレスエージェントが全力でサポートするので気軽にご相談ください。

また、「エイジレスフリーランス」では、ご自身の経歴やスキルに最適なバックエンドエンジニアフリーランス案件を紹介できます。未登録の人はぜひ登録し、活用してみてください。

CTACTA

まとめ|未経験でもバックエンドエンジニアを目指せる

本記事を通して、以下のことが分かりました。

  • 未経験からバックエンドエンジニアになるには、実務経験と日々の学習を続けられるロードマップが重要
  • バックエンドエンジニアに必要なスキル・知識は、プログラミング以外にデータベース・ネットワーク・インフラなど多岐にわたる
  • バックエンドエンジニアにおすすめの資格は、プログラミング言語の資格に加え、情報処理技術者やデータベースの資格
  • バックエンドエンジニアに転身するなら、転職・フリーランスへの転身を視野にいれたほうがいい

未経験からバックエンドエンジニアを目指すには、必要なスキルや知識を身につけ、実践的な経験を積むことが大切です。

バックエンドエンジニア向けの資格を取得すれば、業務に必要なスキルを学べるだけでなく、キャリアアップにも役立ちます。

また求人・転職サイトを活用し、自分に合った職場を見つけるのも重要です。

エイジレスフリーランスでは、年齢問わず、バックエンドエンジニアのキャリアをスタートするチャンスを提供できます。

ご自身の経歴やスキルに加え、希望に応じた案件を紹介可能なので、これを機会にぜひご活用ください

CTACTA

▼関連する記事はこちら

アバター画像
執筆者
おいとま
大手SIerでSEとして15年間務めたのち、Webライターに転身。前職での主な役割はPM・PL・テックリード(Java)。提案活動から開発・保守・運用まで幅広く経験。職歴を活かしたIT・情報セキュリティやIoT関係の記事が得意。今もっとも興味のあるジャンルはAIとメタバース