WordPress開発とは?おすすめ開発環境や必要なスキルを解説
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
誰でも手軽にWebサイトを作成・運用できるWordPress(ワードプレス)は、カスタマイズや開発によってより柔軟なWebサイト構築が可能です。
この記事では、WordPress開発の基礎知識からおすすめの開発環境、必要なスキルなどを解説します。
- 【この記事を読んでわかること】
- WordPressでは、Webサイトのデザインを決める「テーマ」や機能を追加する「プラグイン」のカスタマイズ・開発が可能
- WordPressにはさまざまなローカル開発環境があり、用途に応じて選択が可能
- WordPress開発には、HTML・CSS・JavaScript・MySQLなどのスキルとWordPressの仕組みに関する知識が必要
おすすめのプログラミングスクール
「ITスキルを身につけて年収をあげたい」とお考えなら、プログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールでは、将来の転職を見据えて実践的なカリキュラムや、転職活動のサポートも行っています。
現在は多くのプログラミングスクールがありますが、迷ったらコースが豊富な『DMM WEBCAMP 』を選ぶと良いでしょう。
- コースが豊富で自分の目的にあった学習を選びやすい
- 未経験者を徹底サポート
- 補助金最大70%給付
- 【公式】https://web-camp.io
WordPressの基礎知識
WordPress(ワードプレス)は現在、世界中で最も広く使用されているコンテンツ管理システム(CMS)です。その理由は、簡単に使い始められるだけでなく、柔軟で強力な機能を備えている点にあります。
まずはWordPressの基礎知識として、WordPressとは何か・WordPressでできること・デバッグ方法・基本構造を解説していきます。
WordPressとは
WordPressは、無料で利用できるオープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)です。CMSとは、Webサイトの構築や運営を効率的に行えるソフトウェアを指します。プログラミングスキルがなくても、誰でも手軽にWebサイトを作成・管理できるのが特徴です。
WordPressは2003年にリリースされ、現在では世界のWebサイトのうち40%以上がWordPressで作成されているといわれています。WordPressの人気が高い理由の一つは、豊富なテーマとプラグインが揃っている点です。テーマは、Webサイトのデザインやレイアウトを簡単に変更できるテンプレートやスタイルシートのセットで、無料から有料まで豊富に提供されています。また、プラグインは、SEO対策・SNS連携・問い合わせフォームなど、さまざまな機能を追加できるモジュールです。
このような多彩な機能と利便性で、WordPressは個人ブログから企業サイトやECサイトまで幅広い用途に活用されています。
WordPressでできること
高機能で柔軟なCMSであるWordPressでは、Webサイトに関するさまざまなことが実現できます。以下にWordPressでできることの代表例を紹介します。
Webサイトの作成
個人ブログから企業サイト、ECサイトまでさまざまな種類のWebサイトを作成できます。テーマやプラグインの活用により簡単に外観や機能をカスタマイズして洗練されたサイトの作成が可能です。
コンテンツ管理
Webサイトを構成する記事・ページ・画増・動画などのさまざまなコンテンツを簡単に追加・編集・削除できます。また、カテゴリーやタグを使ってコンテンツを整理し、検索エンジンに最適化されたURL生成も可能です。
テーマの利用・開発
無料・有料の数多くのテーマが提供されており、選択・カスタマイズして簡単に洗練されたサイトデザインが実現できます。また、既存のテーマのカスタマイズや、独自テーマの開発も可能です。
プラグインの利用・開発
無料・有料の多種多様なプラグインを使って、SEO対策・キャッシュ管理・セキュリティ強化などさまざまな機能を簡単に追加できます。また、既存のプラグインのカスタマイズや、独自プラグイン開発も可能です。
▼WordPressエンジニアの仕事内容を詳しく知りたい人はこちら
WordPressエンジニア|IT経験者が知りたい年収や仕事内容
WordPressは世界で最も人気のある、WEBサイトを作成・運営するためのコンテンツ管理システムです。WordPressの専門知識を
WordPressのデバッグ方法
WordPress開発において、コードのエラーや不具合を見つけて修正するデバッグは、品質を確保するために重要なプロセスです。WordPressのおもなデバッグ方法として、下記の2つを解説します。
- デバッグモード
- コンソールログ
デバッグモード
デバッグモードは、WordPressで開発中のWebサイトで発生するエラーや警告を表示・解決するための機能です。デバッグモードの有効化により、コードの誤りや互換性の問題の発生箇所を特定できます。デバッグモードを有効にするには、WordPressの設定ファイル「wp-config.php」を下記のとおり、初期値のfalseからtrueに変更します。
define(‘WP_DEBUG’, true);
これにより、Webページ上にエラーや警告が表示されます。ただしデバッグモードを常に有効にしておくとサイトの表示に影響を与えたり、セキュリティ上のリスクを引き起こす可能性があるため、本番環境では無効にしましょう。
コンソールログ
コンソールログは、ブラウザの開発者ツール内で表示されるログ情報です。JavaScriptのエラーや警告、デバッグ用のメッセージなどが表示されます。WordPress開発ではコンソールログを活用して、フロントエンド側で発生する問題の特定や解決が可能です。
開発者ツールは主要なブラウザに実装されており、基本的に下記のコマンドで開けます。
- Windows:Ctrl + Shift + I
- macOS:command + option + I
WordPressのプラグインやテーマ開発では、コンソールログを使ったデバッグ情報の出力により、開発をスムーズに進められます。ただし、デバッグモードと同様に、本番環境では不要なデバッグ情報が出力されないよう削除しておきましょう。
WordPressの基本構造
WordPressをインストールすると、下記の3つのフォルダが作成されます。また、3つのフォルダのほかにも、さまざまな用途を持つファイルも作成されます。
- wp-admin:管理画面の機能を提供するファイルが格納されています。通常、変更を加えることはなくアップデートで更新されます。
- wp-include:WordPressの基本機能に関するファイルが格納されています。通常、変更を加えることはなくアップデートで更新されます。
- wp-content:テーマ・プラグイン・アップロードされたメディアファイルなどが格納されています。テーマやプラグイン開発ではこのフォルダ内を更新します。
テーマのファイル構成例
ここでは、wp-contentの中のテーマ開発に関連するフォルダとファイルを紹介します。テーマ開発時には、「wp-content/themes」フォルダ内に新しいテーマ用のフォルダを作成し、必要なファイルを配置します。主要なファイルは以下のとおりです。
ファイル | 説明 |
---|---|
style.css | サイト全体のスタイル(デザイン)を定義するCSSファイル |
index.php | WordPressテーマの主要なテンプレートファイルで、特定のテンプレートファイルがない場合にデフォルトで使用 |
header.php | サイトのヘッダーエリアを表示するためのテンプレートファイルで、一般にナビゲーションメニュー・サイトのタイトル・メタタグなどが含まれる |
footer.php | サイトのフッターエリアを表示するためのテンプレートファイルで、一般に著作権情報・フッターメニュー・戻るボタンなどが含まれる |
sidebar.php | サイドバーを表示するためのテンプレートファイルで、一般にウィジェットエリアが定義され、ユーザーが管理画面からウィジェットを配置できる |
functions.php | テーマの機能を定義するためのPHPファイルで、ウィジェットエリアの定義・カスタム投稿タイプの設定・独自関数の作成など、テーマ特有の機能を追加 |
これらは、テーマ開発の基本的なファイルで、さらに詳細なページ表示のためにはほかのテンプレートファイルを作成する場合もあります。
ここまでは、WordPressに関する基礎知識を解説してきました。
続いては、WordPressの開発でできることを見ていきましょう。
WordPressの開発でできること
WordPressは柔軟性が高く、さまざまな開発によってより魅力的なWebサイト作成が実現できます。中でも代表的な開発が下記の2つです。
- プラグイン開発
- テーマ開発
それぞれの基礎知識を解説していきます。
プラグイン開発
プラグインは、WordPressの機能面のカスタマイズを担う要素です。プラグイン開発の知識を身につけることで、ニーズにあった独自の機能追加が可能になります。
- プラグインとは
- プラグインの構成要素
- プラグイン開発の流れ
プラグインとは
プラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのモジュールです。プラグインの利用により、Webサイトに独自の機能を追加したり、既存機能を改善・カスタマイズしたりできます。プラグインはWordPressの大きな魅力の一つであり、開発者コミュニティによってさまざまなプラグインが提供されています。
プラグインのおもな特徴は下記のとおりです。
- インストールして有効化するだけですぐに利用できる
- SEO対策・キャッシュ最適化・セキュリティ強化など多様な機能を追加できる
- ニーズに合わせてカスタマイズや自身で開発できる
プラグインのカスタマイズや開発を行うには、PHP・JavaScript・HTML/CSSなどの言語知識が求められます。また、WordPressが提供する豊富なAPIを活用して効率的に実装するスキルも重要です。プラグインの開発により、ニーズに沿った機能豊富なサイトを構築できます。
プラグインの構成要素
プラグインを開発するために知っておきたい、プラグインのおもな構成要素を紹介します。
構成要素 | 説明 |
---|---|
プラグインファイル | プラグインのエントリーポイントになる、主要な機能を実装するPHPファイル |
関数 | プラグイン内で使用される、特定のタスクを実行するPHPコードブロック |
アクションフック | WordPressの特定のイベントに、プラグインのカスタム機能を割り込ませる仕組み |
フィルターフック | WordPressがデータを処理する際に、プラグインのカスタム機能でデータを変更・加工する仕組み |
ショートコード | プラグインで提供される機能を、簡単なタグで記事やページに埋め込める機能 |
これらの構成要素の役割と使い方を理解し適切に組み合わせることで、プラグイン開発の幅が広がり、開発効率の向上が可能になります。
プラグイン開発の流れ
プラグイン開発は、一般的に下記のような流れで行われます。
工程 | 簡単な説明 |
---|---|
1. アイデアと計画の立案 | プラグインの目的・機能・ターゲットユーザーを明確にし、開発計画を立てる |
2. 開発環境のセットアップ | 開発に適したローカル環境を整える(例:Local by Flywheel・XAMPP・MAMPなど) |
3. プラグインの基本構造作成 | プラグインファイルを作成し、必要な構成要素(関数・アクションフック・フィルターフック・ショートコード・管理画面など)を定義 |
4. 機能の実装とテスト | 計画した機能を実装・テストして、バグや不具合を修正し最適化 |
5. ドキュメントとヘルプの作成 | ユーザー向けの説明書や開発者向けの技術文書を作成 |
6. リリースとアップデート | プラグインをWordPressプラグインディレクトリに公開し、必要に応じてアップデートやメンテナンスする |
初めてプラグインを開発する場合は、シンプルなプラグインの開発から始めて、実践を通じて構成要素の使い方や流れを身につけていくと良いでしょう。
テーマ開発
テーマは、WordPressのデザイン面のカスタマイズを担う要素です。テーマ開発の知識を身につけることで、より魅力的でオリジナリティのあるWebサイトの作成が可能になります。
- テーマとは
- テーマの構成要素
- テーマの開発の流れ
テーマとは
テーマとは、WordPressで作成するWebサイトのデザインやレイアウトを制御するためのテンプレートです。テーマではサイトの外観やスタイルを設定し、Webサイトの見た目をカスタマイズできます。テーマもプラグインと同様に、開発コミュニティによってさまざまなテーマが提供されており、適用するだけで簡単に洗練された見た目のサイトが作成可能です。
テーマには、下記のような特徴があります。
- 数多くの有料・無料の既存テーマから好みのテーマを選んで適用できる
- フォント、色、背景画像などの要素を簡単に変更しデザインを作成可能
- ニーズに合わせてカスタマイズや自身で開発できる
プラグインのカスタマイズや開発を行うには、HTML/CSS・JavaScript/jQuery・PHPなどのプログラミング言語知識が求められます。また、デザインやUI/UXのスキルを身につけることで、より使いやすく魅力的なテーマを作成可能です。
テーマの構成要素
テーマを開発するために知っておきたい、テーマのおもな構成要素を紹介します。
構成要素 | 説明 |
---|---|
テンプレートファイル | メインページ・ヘッダー・フッター・サイドバーなどWeサイトのレイアウトを制御 |
スタイルシート | フォント・色・ボタンスタイルなどWebサイトの見た目を定義 |
テーマ機能 | カスタムウィジェット・カスタムメニュー・カスタム投稿タイプなど、特定の機能やカスタマイズオプションを追加 |
そのほかの要素 | テーマの見た目や機能を補完する画像ファイル・JavaScriptファイル・フォントファイルなど |
これらの構成要素が組み合わさって、WordPressのテーマが機能し、独自のデザインや機能を提供します。テーマ開発の際には、各要素の役割に対する理解が重要です。
テーマの開発の流れ
テーマ開発は、一般的に下記のような流れで行われます。
工程 | 説明 |
---|---|
1. 計画・デザイン | テーマの目的・対象・デザインを決定し、ワイヤーフレームやプロトタイプを作成 |
2. 開発環境の構築 | 開発環境を整えるために、ローカル環境にWordPressをインストールし、必要なツールを設定 |
3. レイアウト・デザインの作成 | テーマの構造に必要なPHPファイルやデザイン要素を指定するCSSファイルを作成 |
4. テーマ機能の追加 | 必要な機能をfunctions.phpファイルに追加し、ウィジェットやカスタム機能を実装 |
5. テスト・デバッグ | テーマをさまざまなデバイスやブラウザでテストし、不具合を修正し、最適化 |
6. リリースとアップデート | テーマを公開し、ユーザーフィードバックや環境変化に応じてアップデートやメンテナンスする |
これらのステップを順に進めることで、独自のデザインと機能を持ったWordPressテーマを開発できます。
以上、プラグイン開発とテーマ開発の基本的な知識を解説しました。
次は、実際に開発する際に役立つ、おすすめの開発環境を紹介していきます。
WordPressでおすすめの開発環境7選
WordPress開発では、実際にサイトを公開しているWebサーバーに影響を与えずに開発やデバッグを行うため、ローカルの開発環境を構築するのが一般的です。WordPressには、豊富な機能を備えた使いやすい開発環境が多数提供されています。ここでは、おすすめの7つの開発環境を紹介します。
- Local by Flywheel
- XAMPP
- MAMP
- DesktopServer
- VVV (Varying Vagrant Vagrants)
- Docker
- CodeAnywhere
Local by Flywheel
Local by Flywheel(ローカル・バイ・フライホイール)は、WordPressの開発に特化したローカル開発環境です。GUI操作で数回クリックするだけで、Apache・MySQL・PHPなどの主要な製品がまとめられたローカル環境をセットアップできます。これにより、難しい設定に悩むことなく、初心者でもスムーズに開発を開始可能です。
Local by Flywheelは、複数のサイトを簡単に管理でき、プロジェクトごとに独立した環境を構築できます。また、Local by Flywheelでは、PHPのバージョン切り替えやSSL証明書の発行が手軽に行えるのも特徴です。これにより、開発中のサイトでHTTPSを使用したり、異なるPHPバージョンを試せます。
XAMPP
XAMPP(ザンプ)は、クロスプラットフォーム対応のWebサーバーソフトウェアパッケージです。Apache・MySQL・PHP・Perlなどの主要な製品を一つのパッケージにまとめて提供しており、開発環境を手軽に構築できます。XAMPPをインストールすると、ローカルでWebサーバーを立ち上げられ、WordPressをはじめとするさまざまなWebアプリケーション開発が可能です。
XAMPPはカスタマイズ性が高く、自身の開発スタイルやニーズに合わせて環境を構築できます。その分設定が複雑になる場合もあるため、初心者は最初のうちは少し手間がかかるかもしれません。
MAMP
MAMP(マンプ)は、macOSとWindowsで利用できるローカル開発環境です。Apache・MySQL・PHPを一括でインストールでき、WordPressをはじめとしたWebアプリケーションの開発に適しています。MAMPは「Macintosh・Apache・MySQL・PHP」の頭文字を取ったもので、もともとはmacOS向けに開発されましたが、現在ではWindowsでも利用可能です。
初心者にも使いやすいインターフェースが特徴で、GUIを使って簡単にサーバーの起動・停止や設定変更ができます。また、PHPのバージョン切り替えやMySQLの操作も容易です。
DesktopServer
DesktopServerは、WindowsとmacOSに対応したWordPress専用のローカル開発環境です。Apache・MySQL・PHPを含む開発環境を、初心者でも簡単にインストールしてセットアップできます。DesktopServerは、プロジェクトの作成・デプロイの管理・サブドメインの作成など便利な機能が提供されています。また、デベロッパーツールやデバッグ支援機能も利用可能です。
さらに有料版のDesktopServerでは、無制限のローカル開発サイト作成・サイトのデプロイ/インポート・SSLサポートなどの追加機能も提供されているため、用途に応じて選べます。
VVV (Varying Vagrant Vagrants)
VVV (Varying Vagrant Vagrants)は、仮想マシンを簡単に作成・管理できるVagrant(ベイグラント)をベースにした、WordPress開発用の仮想環境です。VVVは、Windows・macOS・Linuxの各OSで利用できます。開発環境の構築が容易であり、複数のWordPressサイトを一度に扱えるのが特徴です。
VVVはWordPressのコントリビューター(オープンソースの貢献者)によって開発・運用されているため、新機能や最新のWordPressバージョンに素早く対応できます。また、プラグインやテーマの開発・カスタム環境のセットアップなど、より高度な開発にも対応可能です。
Docker
Docker(ドッカー)は、コンテナ型仮想環境技術を利用した開発環境です。Dockerを使うと、独立したコンテナ内に必要なソフトウェアやライブラリをまとめてパッケージ化できます。これにより環境の一貫性と再現性が向上し、開発者は複雑な環境のセットアップや依存関係の管理に悩むことなく、スムーズにWordPressの開発に取り組むことが可能です。
Dockerでは、WordPress開発に必要なソフトウェアをパッケージした公式のDockerイメージが提供されているため、開発者は手間をかけずに必要な環境を整えることもできます。また、Dockerはポータビリティとスケーラビリティに優れており、チームでの共同作業の効率化も可能です。
CodeAnywhere
CodeAnywhere(コードエニウェア)は、Webブラウザ上でコード編集やデプロイが可能な、クラウドベースの統合開発環境(IDE)です。CodeAnywhereは、WordPressの開発に必要なエディタ・ターミナル・ファイル管理機能などを備えており、環境構築の手間を省けます。また、クラウド上で動作するため、どこからでも開発作業ができる点も魅力です。
CodeAnywhereはアカウントを作成し、WordPress開発用のコンテナを選択するだけですぐに開発を始められます。CodeAnywhereは有償サービスですが、7日間の無料トライアルが可能なため、まずはお試し開発してみると良いでしょう。
ここまでは、WordPress開発におすすめの開発環境を紹介してきました。
次は、実際にWordPress開発を行う際に求められるスキルを見ていきます。
WordPressエンジニアの平均年収|約500万円
大手求人サイトである求人ボックスによると、正社員のWordpressエンジニアの平均年収は約500万円でした。
WordPressエンジニアの年収は、ほかのIT関連職種と同じく経験やスキルによって異なります。
以下の記事では、WordPressエンジニアの年収相場にはじまり、キャリアプランや将来性などをまとめて解説しています。
興味がある人は読んでみてください。
WordPressエンジニア|IT経験者が知りたい年収や仕事内容
WordPressは世界で最も人気のある、WEBサイトを作成・運営するためのコンテンツ管理システムです。WordPressの専門知識を
WordPress開発に必要な5つのスキル
WordPressでテーマやプラグインなどを開発するためには、プログラミング言語やWordPress自体の知識が必要です。ここでは、WordPress開発に求められる5つの基本的なスキルを解説します。
- HTML・CSSの知識
- JavaScriptの知識
- MySQLの知識
- WordPress APIの知識
- WordPressの構成に関する知識
HTML・CSSの知識
HTMLとCSSは、WordPress開発に取り組む上でもっとも基本的なスキルです。HTML(HyperText Markup Language)は、Webページの構造や内容を定義するマークアップ言語で、テキストや画像などの配置やリンクを記述します。CSS(Cascading Style Sheets)は、Webページのデザインやレイアウトを制御するスタイルシート言語で、色やフォント、背景画像などのスタイルを定義するものです。
WordPressのテーマ開発でページの構造や見た目をカスタマイズし、独自のデザインや機能を追加するには、HTMLとCSSを使いこなすスキルは欠かせません。
JavaScriptの知識
JavaScriptは、Webページに動的な要素を追加するためのプログラミング言語です。WordPress開発では、JavaScriptを使用してページ上でのインタラクティブな要素やアニメーション、フォームのバリデーションなどを実装します。またJavaScriptは、WordPressの管理画面(ダッシュボード)やプラグイン開発でも活用される言語です。
WordPress開発をはじめる際には、基本的なJavaScriptの文法やDOM操作、イベントリスナーの使用方法を理解しましょう。さらに、jQueryなどのJavaScriptライブラリの使い方も学ぶと、よりリッチなサイトを効率的に開発できるようになります。
MySQLの知識
MySQLは、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) です。WordPressのデータベースとして利用されており、Webサイトのコンテンツ・設定情報・ユーザー情報など、WordPressで扱うデータはすべてMySQLデータベースに保存されます。
WordPress開発を始めるには、テーブルの作成やデータの選択・挿入・更新・削除など基本的なSQL文の理解が重要です。またWordPress開発では、wpdbクラスを使ったデータベース操作も広く使われるため、学んでおくと良いでしょう。さらに、パフォーマンス最適化やセキュリティ対策などのスキルも身につけると、安全で快適なWebサイト構築が実現できます。
WordPress APIの知識
WordPress APIは、外部からWordPressサイトにアクセスしてデータの取得や操作を行うためのインターフェースです。WordPress APIの使用により、管理画面を使わずにWordPressの機能やデータにアクセスし、アプリケーションやサービスと連携できます。WordPreas APIを使いこなすには、JSON形式でデータをやりとりするREST APIの知識が必要です。これにより、HTTPリクエストを使って投稿やページの取得・作成・更新・削除などができるようになります。WordPress APIを適切に活用できれば、より柔軟で効率的なWordPress開発が実現可能です。
WordPressの構成に関する知識
WordPress開発を行ううえで、WordPressの構成に関する知識も欠かせません。WordPressは、コア・テーマ・プラグインの3つの主要な要素から成り立っています。コアはWordPressの基本機能や管理画面を提供し、直接編集はしません。テーマはサイトのデザインやレイアウトを決定します。プラグインは機能の追加や拡張が可能です。また、WordPressのデータベース構造やメディアファイルの配置に関する基本的な知識も必要です。こうしたWordPressの構成に関する知識を身につけることで、カスタマイズやトラブルシューティングの際に役立つでしょう。
WordPress開発の最新動向
WordPress開発の最新動向として3つのトピックを紹介します。
- wp-envの登場
- ヘッドレスCMSとしての活用
- Gutenbergブロックエディターの普及
wp-envの登場
WordPressのローカル開発環境構築は、従来多くの手順が必要で初心者には難しいとされてきました。しかし近年、WordPress公式のwp-envというツールが登場し、開発環境の構築が容易になっています。wp-envは前述したDockerベースの環境で、コマンド一つでWordPressのローカル環境を構築可能です。これにより、開発者は環境構築にかかる時間を短縮し、開発に集中できるようになりました。また、wp-envはプラグインやテーマの開発にも対応しており、開発者のニーズに合わせてカスタマイズも可能です。
ヘッドレスCMSとしての活用
ヘッドレスCMS化とは、WordPressをコンテンツ管理システム(CMS)として使いつつ、フロントエンド(表示部分)とバックエンド(データ管理部分)を切り離すことです。この方法では、WordPressはおもにバックエンドでコンテンツを管理し、APIを通じてデータをフロントエンドに送信します。フロントエンドは、ReactやVue.jsなどのJavaScriptフレームワークを利用して構築されることが多く、表示速度やユーザーエクスペリエンスが向上します。
Gutenbergブロックエディターの普及
WordPress 5.0から導入されたGutenbergブロックエディターは、従来のエディターと異なる操作性と機能を持ちます。Gutenbergでは、コンテンツをブロックという単位で管理し、ドラッグ&ドロップで編集が可能です。これによりユーザーはコードを書かずに、レイアウトやデザインを簡単に行えるようになりました。Gutenbergの普及にともない、ブロックエディター対応のテーマやプラグインの需要が増えており、開発者にもGutenbergに対応したスキルが求められます。
まとめ
- WordPressでは、Webサイトのデザインを決める「テーマ」や機能を追加する「プラグイン」のカスタマイズ・開発が可能
- WordPressにはさまざまなローカル開発環境があり、用途に応じて選択が可能
- WordPress開発には、HTML・CSS・JavaScript・MySQLなどのスキルとWordPressの仕組みに関する知識が必要
WordPress開発に興味を持った人は、本記事で紹介したおすすめの開発環境や必要なスキルを参考に、WordPress開発を始めてみてはいかがでしょうか。
エイジレスフリーランスは、年齢不問の求人のみを扱い、キャリアコンサルタントが一人ひとりの経験やスキルに合わせて企業・案件を紹介するサービスです。求人をお探しのときはぜひご利用ください。
おすすめのプログラミングスクール
「ITスキルを身につけて年収をあげたい」とお考えなら、プログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールでは、将来の転職を見据えて実践的なカリキュラムや、転職活動のサポートも行っています。
現在は多くのプログラミングスクールがありますが、迷ったらコースが豊富な『DMM WEBCAMP 』を選ぶと良いでしょう。
- コースが豊富で自分の目的にあった学習を選びやすい
- 未経験者を徹底サポート
- 補助金最大70%給付
- 【公式】https://web-camp.io