経理転職したい40代に求められるスキルや転職の成功のロードマップ

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

40代未経験の経理転職は、実務経験やマネジメント能力を求められる傾向があるため、容易ではないのが現状です。そこで、40代経理未経験に求められるスキルや成功に向けたロードマップ、経理職に近いほかの選択肢も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

  • 【この記事を読んでわかること】
  • 経理は経験・未経験関係なく人気のある職種
  • 40代の経理転職には、実務経験やマネジメント能力が求められる
  • 40代での経理転職は、資格取得のみならず経理事務等で実践を積むべき

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

CTACTA

経理のおもな仕事内容は会社のお金や取引を管理すること

経理のおもな仕事内容・日次業務・月次・年次

経理は会社のお金を管理する仕事で、仕事の内容は、業種や会社の規模によって異なります。

会社が大きく経理担当が多ければ担当業務がはっきり分かれている場合が多いですが、中小企業であれば、一人ですべての経理業務を担う場合もあります。

おおまかな経理の仕事内容は、以下のとおりです。

仕事の例 内容
日次業務
(日々行う仕事)
現金・預金管理 現金・預金の入出金を管理し、残高を照合する
伝票作成・整理 取引を記録・整理する
経費精算 社員が立て替えた経費を精算し払い戻す
月次
(ひと月の流れで決まっている仕事)
請求書発行 取引先に請求書を発行する
税金や社会保険料の納付 給与から天引きした税金や社会保険料を納付
給与計算 社員の給与を計算する
買掛金支払い 取引先へ買掛金を支払う
売掛金管理 取引先から入金されているかを確認する
年次
(1年の流れで決まっている仕事)
各種税金の納付 法人税や地方税、消費税などの納付
賞与計算 社員の賞与を計算する
年末調整 社員の所得税を精算する
決算書類作成・提出 損益計算書や貸借対照表、償却資産税申告書などの作成・提出する

40代経理職には部下育成や経営陣の報告も任される

40代になると、担当業務をこなすだけではなく、業務の進捗管理や部下の育成を任されます。

経理部長などの管理職に就いた場合は、経理責任者として、会社の経営状況の分析や経営陣への報告・アドバイスが求められることも多いでしょう。

40代の経理の平均年収は507.9万円

40代経理の平均年収507.9万円

厚生労働省の調査による経理職の性・経験年数別の平均年収は以下のとおりです。

40代会計事務員の平均年収
経験年数 男性 女性
0年 528.1万円 337.4万円
1~4年 557.1万円 364.7万円
5~9年 599.8万円 413.8万円
10~14年 577.0万円 386.2万円
15年以上 623.9万円 450.0万円

※平均年収は「所定内給与額×12+年間賞与その他特別支給額」で計算

なお、上表の平均年収は、雇用形態別に分かれておらず、役職者の年収も含んだ平均年収です。雇用形態や役職に就くかによっても、年収は大きく異なります。

参考:「令和4年賃金構造基本統計調査 |厚生労働省」

40代の経理転職には実務経験やマネジメント能力などが求められる

40代の経理転職に求められるスキル3つが箇条書きされた図

40代の経理転職に求められるスキルは、以下のとおりです。

  • 経理の実務経験
  • マネジメント能力
  • Excel・Word・PowerPointなどのパソコンスキル

特に、経理の実務経験やマネジメントの有無は転職活動に大きく影響するため、40代未経験で経理への転職は簡単ではないのが現状です。

経理の実務経験

40代からの経理転職では、経理の実務経験が求められます。

そもそも40代という年齢は、経理職に限らず企業から即戦力として期待されるため、資格の有無よりも実務経験の有無が問われる傾向です。企業は、転職希望者が前職までで得た経験や知識を活かして、どれだけ会社に貢献してくれるかを計っています。

実務経験がある人は、今まで培ってきた経験をしっかり棚卸して、企業にどう貢献できるかをアピールしましょう。

実務経験がない人も、経理職未経験の求人も多数あるため転職は可能です。実務経験がある人に比べると転職活動が難しくなるかもしれませんが、資格を取得したり次に紹介するマネジメント能力やパソコンスキルをアピールしたりしましょう。

マネジメント能力

経理経験の実務経験と合わせて求められるのが、マネジメント能力です。40代という年齢は、豊富な社会経験に基づいたマネジメント能力です。

経理は、毎日・毎月・毎年行うべき業務が明確です。特に年末調整や納税など、期日を厳守しなければならない重要な業務もあるため、役職者は決められた仕事を確実に遂行できるチームづくりをしなければなりません。

たとえ実際に管理職に就いた経験がなくても、今までの経験の中でチームに気づきを与えたり、後輩を指導したりした経験をアピールするとよいでしょう。

Excel・Word・PowerPointなどのパソコンスキル

40代の経理転職では、Excel・Word・PowerPointなどのパソコンスキルが求められます。

経理の仕事は細かい作業も多く、期日が決まった仕事が多いため、スピーディーに仕事を進める必要があります。

また、データをもとに経営陣に対して財務状況に関する改善提案を行うことも経理の仕事のひとつです。経理がまとめた資料やアドバイスをもとに、経営陣は経営状態を把握し、今後の経営戦略を立てています。そのため、Excel・Word・PowerPointを使いこなし、わかりやすい資料が作成できることも良いアピール材料となるでしょう。

ほかにも、ほとんどの企業の経理では会計ソフトを使用しているため、会計ソフトを使いこなせるかも大切です。

コミュニケーション能力・順応性

40代の経理転職には、社会経験の豊富な40代ならではのコミュニケーション能力や新しい環境への順応性が求められます。

経理の仕事を円滑に進めるためには、さまざまな部署の人々や社外の方との連携が必要不可欠です。経理部の要求を強引に押しつけるのではなく、うまく意思疎通を図りながら信頼関係を築けるのが、良いコミュニケーション能力です。

また、経理の仕事はどの企業も基本的には同じですが、会社ごとにルールが異なる場合があります。企業は、決められたルールを守れるかはもちろんのこと、会社の風土や考えに柔軟に受け入れられるかも重要視しています。

40代が未経験から経理転職を成功させるためのロードマップ

40代が未経験から経理転職を成功させるためのロードマップ3つが箇条書きされた図

ここからは、40代が未経験から経理転職を成功させるためのロードマップを解説します。

40代未経験からの経理転職は、経理経験者に比べると難しいのが現状ですが、不可能ではありません。

資格を取得する

40代未経験で経理職に転職したい人は、まず資格を取得しましょう。

経理の仕事には資格が必要なわけではありませんが、実務経験がないなら、最低限の基礎知識として簿記検定2級以上は取得すると良いでしょう。

そのほか、40代の経理未経験者が転職に向けて取得を検討したい資格は以下のとおりです。

資格 内容
簿記検定(2級以上) 日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能
FASS検定
(Finance Accounting Skill Standard)
経理・財務分野における客観的な実務知識・スキルの習得度を測る検定試験
給与計算実務能力検定 企業・組織に不可欠な給与計算業務について、その知識・実務能力を客観的に判定し、給与計算業務のエキスパートとして認定する検定試験
電子会計実務検定 企業、特に中小企業における電子会計の実践およびこれに対応できる人材の育成に資するとともに、中小企業の会計指針の普及・定着を図ることを目的
消費税法能力検定 消費税の基本的な理解のためのレベルである
  • 会計処理時の消費税の取り扱い企業の中堅経理担当者として
  • 税務署への書類作成などの税務処理ができる知識
  • 実務での応用的税務処理など消費税に関する計算を問う検定試験
  • 引用:日本商工会議所・各地商工会議所
    引用:経済産業省 経理・財務人材育成事業公式サイト
    引用:一般社団法人実務能力開発支援協会
    引用:日本商工会議所・各地商工会議所
    引用:全国経理教育委員会

    ただし、資格をとれば経理の転職が有利になるとは限らないため注意が必要です。

    経理事務として実践を積む

    経理職は実務経験を問われる傾向があるため、40代未経験での経理転職が難航している場合は、経理事務として実践を積むことも手段のひとつです。

    経理として働くやりがいよりも「未経験で今より収入を増やしたい」などの明確な目標があるならば、一時的に年収が低くなってしまったとしても、雇用形態や仕事内容を問わずに実務経験を積みましょう。その後の転職活動でのアピール材料になるはずです。

    ただ、未経験でも積極的に採用を行う企業もあります。求人サイトを自分で眺めるよりも、転職エージェントに頼りながら、転職活動をより確かなものにするのもよいでしょう。

    企業の経理職だけでなく会計事務所や税理士事務所も検討する

    一般企業の経理職は、所属する会社の経理処理を行う仕事です。しかし、会計事務所や税理士事務所なら、ひとつの企業だけれなく数多くの企業の経理に幅広く携われます。

    会計事務所や税理士事務所でのおもな業務は以下のとおり

    業務内容
    記帳代行業務 クライアントのお金の流れや取引を帳簿を記録する
    税務代理業務 クライアントの貸借対照表や損益計算書などの決算書を作成し、税務申告を行う
    税務相談業務 クライアントの税務相談に乗る

    会計事務所や税理士事務所によっては、事務業務以外にコンサル業務にも力を入れているところもあるため、実績を積めば企業の経営判断にも携われる可能性もあることも魅力のひとつです。

    フリーランス経理という働き方も選択肢のひとつ

    パソコンの画面と仕事をしている人の画像

    実務経験を積んだら、フリーランス経理として働くのも選択肢のひとつです。

    フリーランスとは、会社に属さずに個人で働く働き方で、働く時間や場所・料金体系などを自分で自由に設定できるのが魅力です。すべてはクライアントとの交渉次第であるため、たとえ経理未経験であっても、フリーランスなら経理の仕事のみならず今まで培ってきた仕事を抱き合わせて受注できます。

    働き方が多様化しており、経理とは異なる事業を営むフリーランスや個人で会社を経営している個人社長が増えているため、経理職の需要も高まっています。

    ただし、フリーランスの働き方はデメリットもあるので注意が必要です。フリーランスとしての働き方のメリット・デメリットは、以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。

    フリーランスにおすすめの案件探し方法

    フリーランスエージェントは、それぞれ保有している案件が異なるため、2〜3社に登録しておくと収入が途絶えるリスクを軽減できます。
    迷った場合は、実績が豊富な『Tech Stock』や、年齢不問/ハイクラス案件特化の『エイジレスフリーランス』がおすすめです。

    Tech Stock 
    20年目の実績があるフリーランス案件紹介サイト。これまでに築いた信頼により月80万円をこえる高単価案件も多数あります。
    スキルアップや税務関連のサポートなど、フリーランス向け福利厚生サービスも利用可能なため、まだどこにも登録していない人でも安心して利用できます。
    【公式】https://tech-stock.com/

    エイジレスフリーランス
    年齢不問/上流商流のハイクラス案件に特化したエージェント。
    SIer・コンサル・大手SESなどの案件を多数保有しており、ユーザーからの評判が良く誠実な対応も強みです。
    【公式】https://freelance.ageless.co.jp/

    まとめ

    40代の経理転職は、経理の実務経験やマネジメント能力、他部署や社外の人とのコミュニケーション能力が求められます。実務経験がある人もない人も、今まで培ってきた経験や知識を棚卸し、企業にどのような貢献ができるかを明確にすることが大切です。

    未経験で経理転職を目指す人は、まずは資格取得を目指しながら、実務経験を積むのがおすすめです。経理職につく目的を改めて見直し、会計事務所や税理士事務所などの経理職に近い仕事を探したり、自分のスキルと経理を掛け合わせてフリーランスを目指したり、広い視野を持ちながら転職活動を行いましょう。

    CTACTA
    アバター画像
    執筆者
    エイジレスメディア編集部
    エイジレス社会の専門誌として、すべての人が何歳でも豊かな暮らしを紡げるよう有益な情報を発信していきます。主に、エイジレスなビジョンを体現している人物や組織へのインタビュー記事を執筆しています。