IT経験者が知りたいPMOコンサルタントの仕事内容や年収を徹底解説

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

現場のITエンジニアとしてマネジメント経験を積み、次のキャリアとしてマネジメントのスペシャリストであるPMOコンサルタントへの転向を目指している方もいるでしょう。本記事では近年、IT関連の企業でも設置が進むPMOコンサルタントの仕事内容や年収について詳しく解説します。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

  • 【この記事を読んでわかること】
  • PMOは主にPMの仕事をサポートしてプロジェクトを成功へと導くマネジメント職である
  • PMだけでは管理が難しい大規模なITプロジェクトでPMOコンサルタントが求められている
  • PMOの仕事は多岐に渡り責任も大きいが、他のエンジニア職に比べて年収が高く、やりがいがある仕事である

PMOコンサルタントの仕事を知る

アイボリーのノート

PMOとは、”Project Management Office”の略で、プロジェクトの運営をマネジメント面で支援する部署や組織のことを指します。

PMOコンサルタントは、このPMO組織に所属し個々のプロジェクトの責任者であるPM(プロジェクトマネージャー)と協力しながら、人材、コスト、スケジュールなどの面で管理をサポートし、プロジェクトを成功へ導くために活動する人材です。

PMOコンサルタントの仕事内容

PMOの仕事はプロジェクトの規模や案件によりさまざまで、仕事内容は多岐にわたります。以下は、PMOコンサルタントの仕事内容の一例です。

プロジェクト計画の策定

システム開発では、最初にプロジェクト計画書を作成することが一般的です。プロジェクト計画書では、システム開発の目的やスケジュール、予算と費用対効果、品質管理の手法などのプロジェクトの大方針を決めます。

プロジェクト計画書はPM(プロジェクトマネージャー)が主体となって作成するものですが、PMOはそのスキルを活かし、プロジェクト計画の立案をサポートします。

ツールの導入・ライセンス管理

プロジェクト管理に必要なツールを選定し、導入までするのもPMOの仕事の一つです。ツール導入後は、プロジェクトメンバーにツールの基礎や使用方法についてトレーニングする場を設けたり、マニュアルを作成したり、エンジニアの作業が円滑に進むようにサポートします。

ライセンス費用が発生するミドルウェアやツールを必要とする場合は、購入のサポートやライセンスの管理業務もPMOは担当します。

プロジェクトの管理(PMのサポート)

現場のエンジニアから、進捗(スケジュール)、課題、品質データといったプロジェクトに必要な管理項目の報告を受け、PMOはそれを管理・分析をします。

また、PMの仕事を全面的にサポートするのもPMOコンサルタントの役割です。PMにはプロジェクトの重要事項について「意志決定」する役割があります。この意思決定を行うプロセスには、プロジェクトの状況に関する多角的な情報が必要です。PMOはプロジェクトで発生している課題について分析を行い、内容をクリアにし、PMの意思決定をサポートします。

▼PMについて詳しく知りたい方はこちら

コミュニケーションの設計

プロジェクトに関わる人々のコミュニケーションを円滑にするための仕組作りもPMOの仕事です。会議体の設定や、情報共有、期限が迫ったタスクへのリマインドなど、プロジェクト全体のコミュニケーションを設計し、必要に応じて行動します。

PMOコンサルタントの役割とスキル

PMOコンサルタントの主な役割はPM(プロジェクトマネージャー)をメインに、そのプロジェクトに関わるエンジニアのサポートです。PMOは「縁の下の力持ち」と称されることもあります。これは、PMOが前面に出てプロジェクトを引っ張って行ったり、プログラマーのようにコードを書いてシステムを開発したりするのではなく、こうした最前線で働く方々から報告された内容を分析し、クライアントや会社の上層部といったステークホルダーへ報告し、陰ながらプロジェクトを支えているからです。

PMOには事務的な業務もあるため、SEなどのエンジニアからすると誰にでも出来る簡単な管理職と思われる側面もありますが、決してそんなことはありません。実際は専門的なマネジメントスキルが必要とされ、開発に関わるすべて人とコミュニケーションを図りながらプロジェクトが円滑に進むように努力する必要があり、対応できる人材は限られています。

PMOコンサルタントの気になる収入事情

ホワイトボードに貼られた資料

PMOコンサルタントやITエンジニアの年収は、実務経験や売上などの成果、そして正社員やフリーランスといった勤務形態によって大きく変わります。

ここではインターネット上で行われた調査などの情報を基に、気になるPMOコンサルタントの収入事情について紹介します。

正社員PMOコンサルタントの年収相場は600~800万円

PMOコンサルタントに限って行われた正社員の年収調査はありませんが、正社員のPMOコンサルタントには、おおよそ600〜800万円の年収が提示されるケースが多いようです。

プロジェクトマネジメントという側面で業務内容が類似するPM(プロジェクトマネージャー)については、平均年収は733万円という調査結果があります。そのため、PMと同じようなスキルが求められるPMOは、PMと同程度の年収が提示されるケースが多いようです。

参考:プロジェクトマネージャ(IT)|厚生労働省

フリーランスPMOコンサルタントの月収相場は80万円

複数の求人サービスに跨るフリーランス求人を一括で検索できるサービスを展開する「フリーランススタート」によると、2023年3月時点で登録されている PMO 求人の平均月収は80万円でした。中には月収150万円を超えるような求人もあり、案件の難易度やスキル次第では高い年収が期待できます。

参考:PMOのフリーランス求人・案件一覧 | フリーランススタート

未経験のPMOコンサルタントの年収相場は300万円~500万

未経験のPMOコンサルタントについて、年収相場を大々的に調査した結果はありませんが、おおよそ300万〜500万が想定される年収です。

PMOはPMやシステムエンジニアの業務をサポートするのが役割であるため、前提として、こうした役職の実務経験が必要です。このことから未経験PMOの年収は、前職の給料をベースにスキル見合いで提示されることが想定されます。

また、未経験者でも関連する資格やスキルを持っている場合、年収が上昇することもあります。たとえば、プロジェクトマネージャーの資格であるPMP(Project Management Professional)を取得している場合は、資格未保有者に比べて年収がアップするでしょう。

PMOコンサルタントとしての収入水準を知るためには

PMOコンサルタントの収入水準は、スキルや経験、勤務形態などによって異なり一概には言えません。基本的には、経験豊富なPMOコンサルタントであるほど高い収入を得られます。
PMOコンサルタントの収入水準を知るには、次のような方法があります。

求人サイトを参考にする

インターネットで求人を探すことが一般的になり、多くのサービスでITエンジニアの求人を見つけられるようになりました。こうしたサイトで自分のスキルと勤務先に近い求人を探し年収の水準を知る方法があります。

転職エージェントに登録する

転職エージェントに登録すると、専門のキャリアコンサルタントが自身のスキルや実務経験などから最適なキャリアプランをアドバイスしてくれます。個別のライフプランに合わせた求人の紹介や、自身が持っているスキルを基準とした年収水準についても教えてくれます。

PMOコンサルタントのキャリアを考える

窓際のパソコン

PMOはシステムエンジニアやプログラマーといったエンジニア職からキャリアアップする際の職種であり、ITプロジェクトの中では上位に位置する役職です。そのため、PMOコンサルタントのその先のキャリアアップを目指すなら、PMOコンサルタントを束ねるマネジメント職や、さらに上位の役職を目指すことになるでしょう。

PMOコンサルタントがキャリアアップする際の種類や、キャリアアップするために必要な手段について解説します。

PMOコンサルタントのキャリアアップの種類

PMOコンサルタントがキャリアアップを目指せる職種には、次のような種類があります。

PMOマネージャー

PMOマネージャーはPMOチーム中での管理職となるポジションです。自身が担当するプロジェクトだけでなく、他のPMOコンサルタントが担当するプロジェクトについてもサポートを行い、チーム全体をマネジメントします。

プログラムマネージャー

プロジェクトマネージャーと混同される事も多いプログラムマネージャーですが、その役割には次のような違いがあります。

PM(プロジェクトマネージャー)は、製品やサービスの新規開発などの特定の目標の達成するために計画されたプロジェクトの管理者です。対してPgM(プログラムマネージャー)は、複数のプロジェクトからなる長期的な目標や利益の達成に向けて、PMやPMOなどを組織し、個々のプロジェクトをまとめる役割を担います。

プログラムと聞くとJavaなどのプログラミングを連想するかもしれませんが、ここでのプログラムは、計画や大枠の手順のことを指し、会社の役職で言えば部長以上のクラスの人材がプログラムマネージャーになる場合が多いようです。

CTO、CEO

PMOコンサルタントでマネジメントのプロフェッショナルとしてのスキルを磨いたら、CTO、CEOといった経営層の役職に挑戦するのもキャリアアップの方法です。

まず、CTOはIT企業を中心に設けられている役職で、日本語では「最高技術責任者」と呼ばれます。CTOはその名の通り、技術部門のトップとして新規事業の技術選定や既存技術の改革などの最終的な意思決定権を持ちます。

次にCEOについては多くの方が一度は耳にしたことがあるでしょう。CEOは日本語では「最高経営責任者」と訳され、企業の経営方針を決定する最高責任者にあたり、いわゆる企業のトップです。

いずれの役職も企業における執行役員の立場となり狭き門でもありますが、PMOとして解決してきた技術的課題やマネジメントのスキルは、こうした役職にも役立つことでしょう。

フリーランスとして独立する

DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉がニュースなどで多く話題になっているように、多くの企業で大型のシステム開発プロジェクトが進行中です。もともとPMO人材は少ないと言われる中で、さらなるPMO人材不足に陥っています。このような状況もあって、昨今ではフリーランス向けのPMO求人が多く出されており、単価も高めに設定されています。正社員のPMOとしてスキルを磨いたら、独立して高単価のPMOフリーランスとしてキャリアチェンジする道もあるでしょう。

▼関連する記事はこちら

PMOコンサルタントがキャリアアップする手段

PMOコンサルタントが自己研磨をして、キャリアアップをする手段には次のものがあります。

PMP資格を取得してPMOのスキルを認定する

PMP(Project Management Professional)は、プロジェクトマネジメントに関するスキルをPMBOKガイドに基づいて認定する資格です。PMBOK(ピンボック)は、アメリカの非営利団体であるPMIという組織が、プロジェクトマネジメントのスキルを体系的にまとめたもので、プロジェクト管理のノウハウを5つのプロセス、10の知識エリアに整理したガイドラインとなります。PMP資格を取得して、PMやPMOに必要なスキルを身に着けるのもキャリアアップの方法です。

PMOとしての実績や経験を積む

実績を積み成果を出すことがPMOとして評価されキャリアアップするための近道と言えます。また、ベンダーサイド、ユーザーサイド両方のPMO経験を積むこともお勧めです。ベンダーサイドのPMOでは、プロジェクト推進のためのベンダーコントロールや、品質管理のノウハウを蓄積でき、ユーザーサイドのPMOは、ユーザー目線でシステム導入時の不安や課題について把握し、非エンジニアとのコミュニケーションを取るノウハウが蓄積できます。

PMOの業務範囲を広げてマネジメントの幅を広げる

PMOは一般的に複数のプロジェクトを横断的に見ることができる立場です。そのため、プロジェクトの専任となることが多いPMとは違った視点でプロジェクトの問題点を見つけたり、他のプロジェクトで効果があった対策を、問題があるプロジェクトにも導入する提案をすることも可能です。PMOは基本的にPMをサポートするポジションですが、こうして自ら行動し改善していくことで実績が評価され、上位の役職にキャリアアップするチャンスを掴むことも可能です。

新しいプロジェクトや分野に挑戦してスキルアップする

ニーズの高い領域に挑戦し、新しいスキルを身に着けるのもスキルアップの手段です。一口にシステム開発と言っても、一からシステムを作るスクラッチ開発や、ローコードツールを使った高速開発、パッケージ製品の導入やカスタマイズなど、システム開発の形態は多岐に渡ります。

近年では、SAPなどのERPパッケージを導入する企業が増え、ERP導入コンサルタントへのニーズが高まっている状況です。これまでスクラッチの開発経験しかなかった場合は、こうした新しい分野に挑戦することでスキルアップできます。

リーダーシップやコミュニケーションスキルを磨いてPMOとしてのスキルを高める

マネジメント職のPMOにとって、リーダーシップやコミュニケーションスキルは重要な要素です。

システム開発には課題が付き物で、時にはエンジニアもしくはクライアントのどちらかの妥協が必要な課題も発生します。こうした問題に対し、プロジェクトの関係者と普段からコミュニケーションを取り、お互いの妥協点を円滑に調整できるコミュニケーションスキルはPMOにとって重要なスキルです。

PMOコンサルタントがスキルを磨く方法

PMOコンサルタントがスキルを磨くためには、以下の方法があります。

PMOの基礎知識とフレームワークを学ぶ

従来はExcelなどのオフィスツールでスケジュールや課題を管理することが一般的でした。しかし、項目の管理が増え煩雑になったり、リモートワークなどの普及によりファイルの一元管理が難しくなったりしたこともあり、専用のプロジェクト管理ツールを導入する企業が増えています。PMOはプロジェクト管理ツールの選定や導入を担当する役割も担うため、こうしたツールの特性や使い方について学んでおくことが必要です。

また、PMBOKなどのプロジェクト管理のフレームワークについて学ぶのもスキルアップに繋がります。

問題解決方法を学ぶ

ITプロジェクトの約半数が何らかの原因によって失敗すると言われています。ここで言う失敗とは、プロジェクト自体が頓挫するほどの大規模な失敗ではなく、コスト、品質、納期の面で、当初定めた目標がクリアできなかった場合の失敗を指します。日経ビジネスの記事によると、PMO組織が一般的になる前はプロジェクト成功率は3割を切っていた過去もあったようです。そのため、まだ五割の成功率ではありますが、PMOによる施策がプロジェクト成功率の向上に一役買っていると言えるでしょう。

こうした過去のプロジェクト失敗談や問題解決の方法は教材として公開されていることもあるため、これらを学ぶことでPMOとしてより一層、スキルを磨くことができます。

参考:参考:プロジェクト失敗の理由、15年前から変わらず | 日経ビジネス

PMOコンサルタントの転職ノウハウ

PMOコンサルタントとして転職を考える場合、以下のノウハウが役立つでしょう。

最初に転職の目的を明確にする

目的を設定せずに転職先を探すと、転職に失敗する可能性が高くなります。そのため、転職活動に入る前に転職の目的を明確化することが重要です。

マネジメント職を目指していても、自己分析をすると案外エンジニアの方が向いていたり、その逆もあるためチェックリストなどを用いて客観的に分析しましょう。 また、今の職業を辞めてまでPMOコンサルタントを目指す理由についても深掘りします。転職してPMOコンサルタントで成し遂げたい成果や、その先のキャリアについて考え、今の職場での不満な点や、改善されたら嬉しい点についてリスト化し、それを踏まえて転職で目指す道について分析します。

履歴書・職務経歴書を更新する

履歴書や職務経歴書は求人に応募する際に必須の書類です。採用担当者が最初に見る資料でもあるため、誤った情報や内容が古くなっていないか確認します。PMOは資料作成やプレゼンテーションもする職業であるため、簡潔で分かりやすい自己PRにしましょう。また、職務経歴書についても自己の経験やスキルの強みをアピールできるように簡潔に記載します。特にプロジェクトの成功に関わるような実績がある場合は、しっかりとアピールできるように記載しましょう。

面接の準備をする

PMOコンサルタントの採用面接では、マネジメントを通じてプロジェクトを成功させるべく行動する力があるかが見られます。

そして、SEなどのエンジニア職からキャリアアップでPMOを目指す場合、採用面接ではエンジニア時代の仕事内容や実績が質問の中心になります。現職でのマネジメント経験や、何らかの施策によりプロジェクトを成功へ導いた実績がある場合は、しっかりアピールできるように準備しておきましょう。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

PMOコンサルタントの求人や案件

オフィスで腕を組む男性

PMOコンサルタントは、大規模な開発プロジェクトを抱える企業や、コンサルティングファームを中心に求人が多く掲載されています。また、フリーランスやリモートワーク可能な案件も増えている状況です。PMOコンサルタントの求人の動向や、フリーランスとして案件を受注する方法について見ていきます。

PMOコンサルタントを求める企業

次のような企業がPMOコンサルタントを求めています。

大手コンサルティングファーム

大手コンサルティングファームとは、ITを活用した提案でクライアントが抱えるビジネスの問題を解決していく企業を指します。近年、DXという言葉をよく耳にするように、多くの企業で大型のシステム開発プロジェクトが進行中であり、コンサルティングファームは商機と見てPMO人材を積極的に採用しています。

金融機関

インターネットバンキング、証券取引、クレジットカードをはじめとするオンライン決済など、今や金融商品の取引は、多くのシステムによって支えられています。金融系システムは大型プロジェクトが多いことが特徴です。不具合などにも厳しい目が向けられ、システム障害が起きると大きなニュースになることもあります。こうした金融関連のシステム構築では品質管理が重要視され、そこでPMOの存在が重要になってきます。

製造業

製造業では以前からITを活用した生産管理、品質管理が当たり前になっています。しかし、工場によって管理するシステムが異なっていたり、管理しているデータの活用が進んでいなかったり、いわゆる製造業におけるDXに課題を持つ企業が多くある状況です。

このような課題に対応すべく、コンサルティングファームなどに製造プロセスの改善提案を依頼する企業が増え、PMOコンサルタントに対する需要も増しています。

IT企業

SIerをはじめとする多くのIT企業では、同時並行で多くのシステム開発プロジェクトを抱えており、それらの進捗管理や品質管理をサポートするPMOコンサルタントが求められています。

また、ビジネス環境の変化によりプロジェクトの難易度は年々増している状況です。プロジェクトに関わるメンバーや働き方についても、フリーランスやSESなどの外部の人材、リモートワークなどの多様な働き方があり、ますます管理が複雑化しています。こうした中で、PMOを組織する企業が増えています。

PMOコンサルタントが業務委託案件を見つける方法

SEやプログラマーなどのエンジニアであれば、1つのプロジェクトに対する採用枠が多く、大規模なプロジェクトともなると百名規模のエンジニアを雇い入れるケースもあるようです。それに対してPMOは多くても1つのプロジェクトに数名程度の採用枠しかないため、効率よく業務委託案件を見つけないと、フリーランスとしての仕事が途絶えて廃業してしまうリスクがあります。

フリーランスのPMOコンサルタントが業務委託案件を見つけるには、次のような方法があります。

フリーランス向けのエージェントを利用する

フリーランス専門のエージェントでは、PMOコンサルタントの案件を多く扱っており、案件が途切れないようにエージェントが仕事を調整してくれます。事務手続きについても代行してくれるため、PMOとしての仕事に専念できるのもメリットです。毎月の報酬(単価)からエージェントに手数料を払う必要がありますが、長くフリーランスとして続けるならエージェントへ登録することをおすすめします。

フリーランスのPMO案件は、弊社サービス「エイジレスフリーランス」が強みとしている分野です。エイジレスフリーランスは、年齢不問の求人のみを扱い、キャリアコンサルタントがひとりひとりの経験やスキルに合わせて企業・案件を紹介するサービスです。

クラウドソーシングサービスを利用する

「クラウドワークス」や「ランサーズ」に代表されるようなクラウドソーシングサービスでもPMOコンサルタントの案件を探すことができます。クラウドソーシングの場合、大規模な開発案件よりも小規模で期間が短い案件が多く登録されているのが特徴です。基本的にはPMまたはPMO経験者が応募条件となるため、正社員またはフリーランスで経験を積み、空いた時間などで収入を得るのに向いています。

信用を獲得して継続案件を受注する

PMOの仕事を通じてクライアントの信頼が獲得できれば、プロジェクトが終了しても継続して別の案件で仕事を依頼されることがあります。また、前職で得た人脈を使って案件を得る方法もあり、現職がSEなどのエンジニア職である場合は今のうちから将来のため人脈作りをしておいたほうが良いでしょう。

まとめ

IT業界のニュースで「DX」という言葉を聞かない日はなく、多くの企業でDX化に取り組むべく大型のプロジェクトが立ち上がっている状況です。それに伴ってIT人材の不足が発生しており、経済産業省の発表によると2030年には最大79万人のIT人材が不足すると報告されています。

PMO人材についても不足が叫ばれており、企業は好条件を提示して人材確保に動いています。こうした中でPMOとして転職すれば高収入が期待できるでしょう。

技術の移り変わりが激しいプログラマーなどとは異なり、マネジメントは一度そのスキルを身につける事で長く続けられます。この記事を参考に、今後も需要が見込まれるPMOコンサルタントを目指してみてはいかがでしょうか。

アバター画像
執筆者
サトシ
オープン系を中心に、SEとして長年、システム開発プロジェクトに従事。現在は要件定義・設計などの上流工程や、開発チームのプロジェクトマネジメントを担当。予算や納期などの制約があるなか、ヒアリングを重ね満足できるシステムを提供するように努めている。趣味はプログラミングで自作アプリ制作と、技術ネタをブログ発信すること。