
小売業向け基幹システム開発の選び方やおすすめの発注先を現役SEが忖度抜きで解説
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
おいとま
おいとま
「小売業者が基幹システムを選ぶときの注意点は?具体的にどんなシステムがある?」
小売業者が基幹システムを選ぶときは、導入実績・業務要件の2つを重視するのがポイントです。
本記事では、小売業者が基幹システム開発企業を決めるときのポイント、おすすめの発注先10社を紹介しているので参考にしてみてください。
おいとま
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
- 【この記事を読んでわかること】
- 小売業が基幹システムを選ぶ際はシステム開発企業の実績を重視せよ
- 基幹システム開発を任せるということは、経営を任せるということ
- システム開発企業によって強みとなる特徴は大きく異なる
小売業者が基幹システムを開発したい時に考えるべきこと

大半の基幹システム会社はパッケージを持っており、パッケージシステムを小売業ごとにカスタマイズして導入するという形をとります。
そのため自社小売業にマッチするかは、システム会社のパッケージがどんな小売業向けに開発されているかに大きく左右されます。
それでは、小売業者が基幹システム会社を選定する際に注意するべき4点をみていきましょう。
1.どの業態への導入実績が豊富か
自社と同じ業態の小売業へのシステム導入実績が十分であることは重要です。
ここでいう業態とはスーパー・専門店・百貨店などを指します。
ただ同業態ならよいのではなく、事業規模が同程度かどうかも注意してください。
例えば、自社が複数法人を抱えるような大規模スーパーにもかかわらず、小規模スーパーへの導入実績しかないシステム開発企業だと、法人間のデータ連携などの要件に十分に応えることができません。
「同業態」「同規模」の小売業への導入実績が豊富なシステム開発企業を必ず選びましょう。
2.自社が必要とする機能はあるか
自社がシステム化したい機能があるかどうかを必ず確認しましょう。
商品管理・顧客管理・データ分析など小売業務は多岐にわたりますが、システム開発会社によってパッケージ化されている機能は少し異なります。
もしあったとしても、その機能の導入実績が少ない可能性もあります。
自社に必要なシステム機能をしっかり把握したうえで、システム開発会社の機能ごとの実績もみてください。
3.操作性が良いか
システムの導入を決定する前に必ず実際にシステムを操作して確かめてください。
システムを実際に利用するのは自社の社員です。
操作性が悪いと社員の業務効率が下がるだけでなく、システム導入への意欲も低下してしまう可能性があります。
自社社員にシステムを試しに触ってもらってから導入を検討しましょう。
システム開発企業によるパッケージシステムだと、あとから操作性を変えるのは困難です。
4.拡張性は十分か
基幹システムは将来的にも長期的に使うものです。
システムが自社の現在の業務にマッチしているかだけでなく、規模を拡大する可能性・業態を増やす可能性も考慮してシステムを選びましょう。
規模の拡大にともなってサーバの追加ができなくなったり、業態の変化にともなって商品情報が連携できなくなったりなど、思わぬところで将来的に経営の足を引っ張る可能性があります。
それでは、上記4つの観点を頭に入れたうえで、小売業者におすすめできる基幹システム開発企業10社を実際に見ていきましょう。
小売業者におすすめ!基幹システム開発企業10選

開発企業 | システム名 | 導入実績 | おすすめ小売業 |
---|---|---|---|
日本NCR | NCR MATE | 中堅以上の小売業全般 | HT・POSレジなど店舗端末も必要な企業 |
BIGROGY (元:日本ユニシス) | MD基幹 CoreCenter for Retail | 大規模チェーン企業 | グループ経営やM&Aを実施している大規模チェーン |
クオリカ | SpecialtyQube Growth | アパレル・外食業を中心とした専門店 | アパレル・外食業など |
NEC | DCMSTOREシリーズ | 2,000社以上の幅広い 小売業 | 短期間でのシステム導入を実現したい量販店 |
大塚商会 | SMILE Vなど | 中小企業・小規模店 | ECサイトを初めて活用する中小企業 |
アイティフォー | RITS | 京王百貨店など | 複数分野の店舗を抱える百貨店など |
テスク | CHAINS | 万代、玉手など | スーパーマーケット |
マネーフォワード | マネーフォワード クラウドERP | 300名未満の中小企業 | 人事・会計業務を中心にシステム化したい中小企業 |
日本ラッド | kinterp | 300名未満の中小企業 | 販売・生産業務を中心に システム化したい中小企業 |
日本オラクル | Oracle Netsuite | 世界各国で中小~大企業36,000社以上 | EC・CRMを中心にシステム化したい海外向け企業 |
それでは、各企業とシステムを詳しく解説していきます。
①日本NCR
各機能をモジュール管理 | 過去に開発した機能をモジュールで管理しているため、既存機能であれば低コストで導入できる。 自社開発プログラムなので細かなカスタマイズも可能。 | |
導入実績 | マツモトキヨシホールディングス、良品計画、アダストリア、高島屋 | |
機能 | 商品管理 | 各種マスタ管理、売価管理、インストアコード採番、ラベル発行 |
分析帳票 | 店別売上一覧など39種類の帳票 | |
顧客管理 | 顧客情報の管理と抽出、 | |
在庫管理 | 仕入、在庫、発注の一括管理 | |
棚卸管理 | 棚卸、データ取込、データ確認 | |
その他管理 | 販売管理、移動振替管理、買掛管理、売掛管理など豊富な管理機能 |
NCR MATEはPOSレジ・売上管理・在庫管理・売掛管理・買掛管理・顧客管理を標準化した統合的な小売業界向け基幹システム。
発注・仕入れ・売上・振替・棚卸などすべての商品管理に加え、各帳票の出力が可能です。
小売業者の規模によってカスタマイズできるサーバ型、初期コストの安いクラウドASP型の二つから選べます。
各店舗の情報を光ファイバーなどにて本部(サーバー)へ集約して保存でき、仕入れや売り上げなどの多店舗の実績をかんたんに一元管理できます。
2017年にはマツモトキヨシホールディングスへ約6,000台ものPOSシステムを導入した実績があるため、大規模なPOS導入を検討しているドラッグストアなどにおすすめです。
おいとま
②BIGROGY
複数法人対応 | グループ会社での共同利用、M&Aにも対応 | |
導入実績 | 1980年代から30年以上、大規模チェーンへ導入 | |
基本機能 | 予算管理、商品計画、商談交渉、陳列演出、販促、発注物流、仕入、販売、買掛、在庫棚卸 | |
オプション | 情報系 | 売り上げ速報、ロス分析、利益管理、ABC分析、時間帯検索など |
AI需要予測型自動発注 | 需要予測、最適発注量算出、店舗分析、地域情報、最適在庫情報など | |
価格最適化 | カテゴリ別の特売効果予測、最大効果の最適価格算出など | |
XML-EDI | 電子商談、企画提案、請求・支払案内など | |
生鮮Web-EDI | 相場連携、買付発注連携、出荷・入荷状況、仕入計上連携など | |
UniReader | 売価チェック、自動発注量訂正、棚卸・在庫修正など |
大規模チェーンへの導入実績が豊富で30年以上の実績・ノウハウを持つ、BIGROGYのMD基幹CoreCenter for Retail。
過去導入経験の蓄積により、チェーンストアが今後あるべきモデルを提案してくれます。
ネットスーパーと各種店舗機器を連携できるなど、近年情勢にも対応済みです。
また、SOA型であらかじめ準備された標準機能を組み合わせて作るため、短期間で必要なシステムの導入ができます。
通常の基幹システムに加えてAI需要予測、生鮮相場連携、価格最適化の機能もあるため、各地域に合わせた受発注量、価格設定を最適化してくれます。
生鮮品を扱っており、かつグループ会社経営を実施している、大規模チェーン店に最適です。
③クオリカ
専門店向けの網羅的システム | POS・販売在庫管理・顧客管理・計画/分析業務など小売専門店の業務を網羅 | ||
導入実績 | 東京シャツ、双日インフィニティ、ディーゼルジャパン、ファンケル、東京シャツ、ゼブラジャパンな、オッジインターナショナル・TSIホールディングス・イースタッフィングなど | ||
機能 | 基幹 | マスタ管理、発注・仕入管理、配分機能、販売・在庫管理など | |
店舗 | POSレジ | 売上、精算、在庫検索、クーポン、マルチ決済 | |
BO | 入荷、出荷、店舗情報、棚卸、取置 | ||
TMQ | シフト、勤怠 | ||
CRM | 顧客管理、ポイント、ビーコン、RFM分析 | ||
情報分析 | ランキング、販売推移、品質計画、撤退 |
導入費用 | ¥3,000,000~(内容に応じて変動) | |
月額利用料金 | ・本部基本利用料 | ¥150,000/企業 |
・基幹利用料 | ※営業担当まで要問合せ | |
・店舗BO利用料 | ¥5,000/店舗 | |
・POS利用料 | ¥1,500/端末 | |
・CRM利用料(会員数10万~) | ¥200,000/企業 | |
・SE保守 | ¥8,000/時間 | |
・ヘルプデスク | ¥5,000/店舗 | |
・店舗コミュニケーション機能 | ¥1,500/店舗 |
クオリカのSpecialtyQube Growthはアパレルを中心に専門店への導入実績が非常に豊富。
小売業向けの35年間のノウハウがパッケージ化されているため、各小売業の業態に応じたカスタマイズや時代のニーズに合わせた先進的な機能拡張が可能です。
本部機能・店舗機能・POSレジ・CRMなど網羅的に扱っており、月額料金は1店舗ごとや1端末ごとの価格設定となっています。
クオリカではSpecialtyQube Growthは別に、外食業専門のパッケージ機能(TastyQube Growth)の導入実績も豊富なため、専門店×外食業を扱っている小売店にもおすすめです。
④NEC
スーパーマーケット向け | スーパーマーケットの基幹業務を総合的にサポートする業務アプリケーションパッケージ | ||
導入実績 | 大企業・中堅以上のスーパーマーケット・量販店など約2,000社 | ||
機能 | 本部 | 基幹MD | 商品管理・発注管理・仕入管理・在庫管理 |
生産発注 | 相場品情報・店別発注数調整(本部)・取引先別発注数(取引先)・店別納品数修正(物流センター)・各種リスト出力(店舗)・発注入力(EOBオプション) | ||
店舗 | POS | 個数限定販売・小計自動一括値引など | |
セルフスキャン | 客自身のスマートフォンを利用して、商品バーコードをスキャンしてショッピングできる | ||
AI | 顧客プロフィール推定 | 購買履歴から客の購買傾向を把握してセグメンテーション化し、一部会員の詳細情報から同セグメントにいる他会員のプロフィールを推定できる | |
AI需要予測 | ・AIの異種混合学習を利用して需要予測を立てる ・商品特性に応じた最適な自動発注方式を提供 ・自動再学習機能により、常に高精度な需要予測を実現 | ||
商品分析 | 時間帯・バスケット・単品別比較・マトリックスなどの分析 | ||
顧客分析 | ・ポジショニング分析、購買傾向分析 ・統合プロモーション管理 |
スーパーマーケット・量販店向けとして約2,000社以上の導入実績があります。
M&Aによる複数法人間・多業種間で商品の共通情報をスムーズに連携可能です。
また、企業成長に合わせてサーバを追加できるため、規模の拡大や業務の拡張に柔軟に対応しています。
さらに、豊富な導入実績から約80の業務シナリオを体系化しているため、システムの企画・導入を短期間で実現できます。
NECのDCMSTOREシリーズは中堅・大企業以上のスーパーマーケット・量販店に最適です。
⑤大塚商会
小規模パッケージ機能 | 多種多様な業種に対応した様々な小規模システム | |
導入実績 | シティライフ、株式会社シティライフ、クローム・インダストリーズジャパン、アッシュコンセプト、アールケイエンタープライズ、島村楽器、KSプランニング、デイ・ナイトなど従業員数100名未満~1,000名程度の中小・中堅企業 | |
機能 | 販売管理 | 通信販売業向け販売管理システム・基幹業務システム |
POS | 店舗POS、PCPOS・タブレットPOSなど | |
顧客管理 | 通販受付管理テンプレート、店舗販促向け顧客管理、ビジネスチャット機能 | |
認証 | 性別・年齢層自動推定システム、生体認証システム | |
ECサイト | 複数販売チャネル対応のASP、クラウドEC、ECプラットフォームなど | |
EDI | 流通卸業向けを中心としたEDIシステム | |
入出荷検品 | 入出荷予定に基づいて検品チェックがができる | |
見積書/注文書送信 | メール/FAX送信テンプレート |
大塚商会の小売向けシステムは機能ごとにパッケージが細かく分かれているのが特徴です。
小売業における導入実績も中小~中堅企業が中心となっています。
「通信販売向けの管理システムが欲しいからSMILE Vだけ導入しよう」というように、自社にどんなシステムが必要か明確な中小・中堅企業が導入するのにおすすめです。
⑥アイティフォー
幅広い業態に対応 | 百貨店、ホームセンター、専門店、GMS、SM、ドラッグストアなど、幅広い業態に対応した小売業向け基幹システム | ||
導入実績 | 丸由百貨店、京王百貨店、スズラン、津松菱、浜谷百貨店、高島屋、アイスタイルリテール、池部楽器店、ワンダーコーポレーションなど | ||
機能 | 商品管理 | 発注仕入・棚卸、商品管理、予算管理、次世代EDIなど | |
販売管理 | POS、加盟店管理、PLU、催事管理、外商管理、Eコマース、ポイント設定 | ||
顧客管理 | 前受金総合管理システム、Web会員登録、ギフト管理、分析、ポイント管理、Web請求など | ||
クレジット | 自社債権管理、iRITSpayクラウド | ||
O2Oゲートウェイ | リアルポイント管理、ポイント履歴管理、POS・EC連携 | ||
管理(他システムと連携) | 財務会計、会計情報支援、人事・給与 |
アイティフォーのRITSの特徴は百貨店をはじめとした幅広い業態での導入実績が豊富であることです。
オープン系システムであるため汎用機に比べてローコストなうえ、クラウドなので自社設備が不要となっています。
また、商品管理・販売管理・顧客管理・クレジット・O2Oゲートウェイなど機能がモジュールごとに分かれているため、必要な機能だけ導入できます。
多業態を抱える百貨店、その他の小売店で導入コストを抑えたい企業におすすめです。
⑦テスク
中規模の生鮮食品店・スーパー向け | 中規模のスーパーマーケットへの豊富な導入実績 | ||
導入実績 | フライフィッシュ、ビッグ・エー、ザ・ストア、駿河屋魚一、グラントマト、ココスナカムラ、カルチャー、スーパーモリナガ、大近、クラギ、ワイズマート、綿半グループ、ホームセンターアント、マルヤス、三杉屋、コーワベッツ、スター、ダイユーエイトなど400社以上 | ||
機能 | 基幹 | バイヤー業務支援 | 商品マスタメンテ、特売設定 |
部門別管理・買掛 | 店部門別営業情報管理、買掛情報管理 | ||
補充発注仕入 | 定番発注管理、特売発注管理、EOS管理 | ||
商品情報 | マスター管理、単品実績情報管理 | ||
その他オプション | 自動発注・部門損益・棚情報管理・自動売変・自動FAX・酒税報告・リベート管理・帳票発行・生鮮発注・TC発注 | ||
店舗 | 発注・棚卸・返品など店舗業務支援システム | ||
商談 | 流通BMS、商品提案・特売提案、POSデータ共有 | ||
物流 | 在庫管理、物流管理 | ||
分析 | 部門・単品別データ分析、帳票発行・帳票データ分析 |
CHAINSシリーズは累計400社以上の導入経験があり、中規模向けのスーパーを得意としています。
小売業売業、卸売業、メーカーなどの流通業の基幹業務システムの構築に特化しているため、チェーンストアの経営課題、業務課題、システム課題の解決につなげられるでしょう。
⑧マネーフォワード
クラウド型ERP | クラウドのため気軽な導入が可能。 汎用系業務に加えて、会計や人事労務に関するサービスが豊富で、サービスを組み合わせて使える。 | ||
導入実績 | 藤井大丸、ランサーズ、クラシコムなど従業員数300名未満の中小企業への実績が豊富 | ||
機能 | 債権管理・財務会計・債務管理・経費精算・給与計算・勤怠管理・人事管理などバックオフィス業務全体を自動化する様々な機能 |
自社に必要なシステムだけを利用できるため、低コストで導入できます。
汎用系の業務に加えて、人事・会計などの業務中心の機能です。
予算を抑えたい中小企業が必要なサービスだけを利用し、業務改善に利用するのがおすすめです。
⑨日本ラッド株式会社
kintone上でシステム構築 | 業務アプリ開発プラットフォーム「kintone」上で業務システムを構築できるERPサービス。 汎用系業務に加えて、販売や生産に関するサービスが豊富で、商品管理まで行える。 | ||
導入実績 | 衣料品販売業、生活用品の製造販売、精密機器の製造販売などの中小企業 | ||
機能 | 売上管理、勤怠管理、生産管理、在庫・原価管理、会計システム連携、仕入管理などの管理機能 |
「kintone」の標準機能を利用でき、また企業独自の項目や機能にも対応しています。
kintoneの機能設定やアプリ作成は小売企業側でも簡単に行えるうえ、細かな変更は企業側で、大きな変更は日本ラッドで、といった柔軟な開発が可能です。
「kintoneを導入済み」の企業、「業務要件が複雑で柔軟に対応したい」企業におすすめです。
⑩日本オラクル
海外拠点を持つ中堅企業 | クラウドERPシステム。 バックオフィス業務の効率化に加えてEC・顧客管理まで網羅している。 | ||
導入実績 | 世界各国3,6000社以上の中小~大企業 | ||
機能 | 在庫管理、人事管理、財務会計、顧客管理、財務管理、注文管理、倉庫管理、Eコマースなど |
アメリカのソフトウェア企業OracleによるクラウドERPシステムで、世界各国で使われています。
安全性・信頼性が高く、カスタム機能と拡張性が充実しているため、企業の成長や将来的なニーズの変化に合わせて柔軟に対応可能です。
まとめ/小売業の基幹システム企業は実績で選ぼう
おいとま
この記事を通して、以下のことがわかりました。
- 小売業が基幹システムを選ぶ際はシステム開発企業の実績を重視せよ
- 基幹システム開発を任せるということは、経営を任せるということ
- システム開発企業によって強みとなる特徴は大きく異なる
この記事で紹介したシステム開発企業以外にも様々な企業があります。
同業態・同規模の他社がどんなシステム開発企業を選んでいるかにも着目しつつ、自社に最適な基幹システムを選定しましょう。
神戸 ゆうき
神戸 ゆうき
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp