経理の目標設定のコツ5つと具体例3つを紹介!目標設定の重要性も

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

定型業務が多い経理でモチベーションを維持するには、目標設定が重要です。とはいえ、企業の売上など、明確な成果に表れづらいという特性上、目標設定に悩む人は少なくないでしょう。 本記事では、経理の目標設定のコツや具体例・例文などを紹介します。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

  • 【この記事を読んでわかること】
  • 【20代前半(若手経理)】の目標設定とするべきものは経理における「基礎知識のスキルアップ」
  • 【20代後半(中堅経理)】の目標設定とするべきものは「連結決算業務の担当」
  • 30代経理の目標設定とするべきものは「経理事務の統率・業務改善」
  • 40代経理の目標設定とするべきものは「企業利益の最大化」
  • 50代経理の目標設定とするべきものは「人事管理制度の整備」
CTACTA

まずは経理において何を目的とするか整理することが重要

壁に貼られたポストイットの画像

経理が目標設定する際は、何を目的とするか整理することが重要です。ゴールを設けることによって、そこに辿り着くまでの明確な目標を定めやすくなります。

たとえば外資系企業の経理職として働くことを目的に定めた場合、英語力・国際会計基準の知識の取得など、明確な目標が定められるでしょう。

また、モチベーションの維持・向上にもつながります。数値化された具体的な目標を達成する、または達成する過程で、喜びあるいは悔しさなどモチベーションに影響を与えられるためです。

特に経理はルーティーンワークが多いことに加えて、経験を積むことによってスキルが標準化される傾向があるため、評価に差がつきづらい傾向があります。

まず、経理としての目的を定めることによって、モチベーションの維持・向上はもちろん、自身のキャリアプランにつながる明確な目標が設定しやすくなるでしょう。

次は、20代前半の経理の目標設定について紹介します。

【20代前半(若手経理)】の目標設定の例と達成のコツ

20代前半(若手経理)の目標設定3つが箇条書きされた図

20代前半(若手経理)の目標設定について、以下3つをそれぞれ解説します。

  • 目標とするべきものは経理としてのスキルアップ
  • 目標設定のコツはひたむきに業務に取り組むこと
  • 目標設定の具体例

目標とするべきものは経理における基礎知識のスキルアップ

20代前半では、日常業務から年次業務までの経理における基礎知識の向上を目標にするといいでしょう。

経理としてのスキルを高めることは、企業への貢献にもなります。

たとえば、小口精算・ファイリング・電話対応などの初歩的な業務から、月初振替仕訳・請求書発行・債権債務管理などを行えるようになるなど、対応できる業務範囲の幅を広げることも1つです。

また、日商簿記検定など、経理に関する資格の取得も基礎知識のスキルアップに繋がります。

経理における業務対応の幅を広げる、関連する資格を取得することは、企業に貢献できるうえ、キャリアプランの選択肢も広がります。

目標設定のコツはひたむきに業務に取り組むこと

20代前半にはひたむきに経理業務に従事することによって、必要なスキル・知識が身に付くでしょう。

まずは現金の出納管理や立替経費の精算、伝票の記帳などの日常業務をすべてこなし、月次・年次業務のサポートを重ねることが重要です。

こうした積み上げによって次のステップが見えてくるでしょう。

次の項目では、20代後半(中堅経理)の目標設定を紹介します。

【20代後半(中堅経理)】の目標設定の例と達成のコツ

20代後半(中堅経理)の目標設定について、以下3つをそれぞれ解説します。

  • 目標とするべきものは連結決算業務の担当
  • 目標設定のコツは部署のビジョン・戦略に関連性を持たせること
  • 目標設定の具体例

目標とするべきものは連結決算業務の担当

20代後半では、連結決算業務の担当を目標にするといいでしょう。

開示を含む連結決算業務は、業務範囲が広く全体像の把握が重要です。開示業務では、おもに上場企業が投資家へ向けて提出する開示書類を作成するため、経理以外の他部署との連携が求められます。

基本的な経理知識を身に付けて単体決算業務を理解するほか、コミュニケーション能力を養って連結決算業務に対応しましょう

経理の目標設定のコツは部署のビジョン・戦略に関連性を持たせること

企業のビジョン・戦略に関連性のある目標を設定することによって高い評価につながる可能性がある一方、関連性がなければ評価につながりづらいでしょう。

企業は経営の安定・向上・課題の解決を目的に目標設定を促しているため、企業の発展に貢献する目標が評価されます。

企業のビジョン・戦略に関連性を持たせることを前提に、自身のスキルアップを図れる目標設定を行いましょう。

目標設定の具体例

  • 連結決算業務を担当し、確実な決算処理を行い企業に貢献する。
  • 連結決算業務を行うため、連結決算実務検定資格を5月に取得する

次は、30代経理の目標設定を紹介します。

30代経理の目標設定の例と達成のコツ

30代経理の目標設定3つが箇条書きされた図

30代経理の目標設定について、以下3つをご覧ください。

  • 30代で目標とするべきものは経理事務の統率・業務改善
  • 30代の目標設定のコツは自己分析
  • 30代の目標設定の具体例

それぞれ解説します。

30代経理で目標とするべきものは経理事務の統率・業務改善

30代では、蓄積した業務経験をもとに経理の業務改善を目標に設定するといいでしょう。

たとえば、日常業務で生じることの多かった請求書の紛失に関する目標設定を行うのも1つです。

日常・月次・年次など、ひと通りの業務対応ができるようになると、次は経理事務を統率するポジションを担う場合もあります。立場が変わると、業務に従事している最中には気がつかないことにも意識を向けやすくなります。

業務改善によって企業の利益拡大につながれば、高い評価を得られるでしょう。

30代経理の目標設定のコツは短期・長期に分けて考えること

月・四半期・半期などの短期目標と通期、あるいは以上の長期目標に分けると、目標設定が捗ります。

短期目標では、勘定科目や消費税区分の入力・売上の計上などで起こりがちなミスを減らすなど、日常業務の課題を見つけることで目標がスムーズに設定できます。

一方、長期目標では属人化していた一部の業務改善など、期間をかけて検証が必要な目標設定をするといい。企業に貢献する意味では共通している。

短期目標を立てたあとに長期目標を検討すると、延長線で目標をイメージでき、目標設定がスムーズになるでしょう。

30代経理の目標設定の具体例3つ

  • 部署内でミスが多かった勘定科目の入力データをダブルチェックして今年は0を目指す
  • 入出金管理表の不要な項目を減らし、作成期間を従来より2日間に短縮する
  • 1人の経理担当者が活用してきたエクセルでの管理を脱却するため、翌月までに業務マニュアルを作成する

次の項目では、40代経理の目標設定を紹介します。

40代経理の目標設定の例と達成のコツ

40代経理の目標設定3つが箇条書きされた図

40代経理が目標設定する場合は、以下3つを参考にしてください。

  • 40代経理が目標とするべきものは企業利益の最大化
  • 40代経理の目標設定のコツは
  • 40代経理の目標設定の具体例

それぞれ解説します。

40代経理が目標とするべきものは企業利益の最大化

40代経理は、企業利益の最大化につながるような目標を設定するといいでしょう。

たとえば、経理部署の人的コスト・エネルギーコスト・印刷コストなど経理が削減すべきコストは多くあります。

特に経理では、「書類作成時の膨大な用紙の使用」、「月末・決算期などの繁忙期における残業」が課題です。

経理責任者に就任している場合には、会計ソフトや新しいシステムを導入し、残業時間の削減を目標に設定するのもいいでしょう。

40代経理の目標設定のコツは経理部署のコスト面での課題を把握すること

経理部署におけるコスト面での課題を把握することによって、企業に求められる目標設定が行えるでしょう。

コストを削減することが、結果として企業への貢献となるためです。

経理には、営業のように受注を獲得して売上を伸ばすなど、直接利益につながる業務がないため、業務効率化・省力化が求められます。

紙面でのやり取りを減らすためのペーパーレス対策など、課題の把握・解決を目標にすると良いでしょう。

40代経理の目標設定の具体例

  • 決算整理仕訳業務にかかっていた残業時間を昨年より〇〇%削減する
  • 社内での情報共有はパソコンやタブレットで対応し、昨年よりも〇〇%印刷コストを減らす
  • 今期より新しく導入した会計システムを第一四半期までに使いこなし、残業時間を昨年より〇〇%減らす

次は50代経理の目標設定について紹介します。

50代経理の目標設定の例と達成のコツ

50代経理の目標設定3つが箇条書きされた図

50代経理の目標設定について、以下3つをそれぞれ解説します。

  • 50代経理が目標とするべきものは人事管理制度の整備
  • 50代経理の目標設定のコツはSMARTの法則を活用すること
  • 50代経理の目標設定の具体例

50代経理が目標とするべきものは人事管理制度の整備

50代経理は人事管理制度の整備に関する目標設定を行うと、経理人材のモチベーションの向上につながるでしょう。

人事管理制度とは社員それぞれの能力を最大限に発揮して働けるように、体制を整えることです。

評価に明確な基準を設けるなど新しい制度を導入する、あるいは既存の基準を見直すことを目標設定するのも1つです。

経理には営業のように直接売上につながる業務がないうえ、定型業務が多いため評価に差がつきづらい傾向があります。そのため、モチベーションが低下する経理も少なくありません。

経理に明確な制度を導入することによって、競争力が生まれ企業経理のプラス要因となるでしょう。

50代経理の目標設定のコツはSMARTの法則を活用すること

SMARTの法則を活用することによって、明確な目標設定が行いやすくなります。

SMARTとは、Specific(具体的に)・Measurable(計測可能な目標)・Achievable(達成可能な)・Related(現実に即した目標)・Time-bound(期限のある目標)の5つを基準にした目標設定方法です。

SMARTの法則に従い経理の目標を設定すると、たとえば「1年間で入力ミスを10件・紙面でのやり取りを20%低減する」という具体性・実現可能性がともに高い目標を作成できます。

具体的な目標を立てれば、その達成度合いで評価が適正に行えるうえ、モチベーションの向上にもつながるでしょう。

50代経理の目標設定の具体例

  • 経理の階層を5段階で区分し、それぞれが従事する業務内容に基準のポイントを設ける新制度を導入する
  • 「設定した目標の難易度」「プロセス」「成果」を考慮する評価基準を設ける

ここまでは、会社目線での目標設定について解説しました。次の項目では、個人目標について解説します。

経理の個人目標を設定する際に重要なのは計画性

年計画と書かれた手帳のページとペンの画像

経理の個人目標設定では、計画性をもって進めていくことが重要です。

たとえば経理経験を積んでCFOを目指す場合、経理に必要な知識に加えて財務知識やマネジメント知識など、経理業務で培われるスキル以外も高める必要があるでしょう。

そのため、20代前半から大きな目標を立て、その目標に沿って小さな目標を達成していく必要があります。

短期的な目標と長期的な目標の両方を設定し、クリアしていくことが最終的な目標を達成する手段です。

まとめ

  • 【20代前半(若手経理)】の目標設定とするべきものは経理における「基礎知識のスキルアップ」
  • 【20代後半(中堅経理)】の目標設定とするべきものは「連結決算業務の担当」
  • 30代経理の目標設定とするべきものは「経理事務の統率・業務改善」
  • 40代経理の目標設定とするべきものは「企業利益の最大化」
  • 50代経理の目標設定とするべきものは「人事管理制度の整備」

ここまで、経理の目標設定について解説しました。

目標設定をすることは業務改善や利益拡大など企業の発展に貢献できるうえ、自身のモチベーションの向上・キャリア形成につながります。

ぜひ、本記事を経理の目標設定の参考にしてください。

転職するなら働くミドル〜シニア層と経験豊富な人材を求める企業をマッチングする「エイジレスエージェント」にご相談ください。

エイジレスでは、40〜60代を中心としたフリーランス向けのマッチング事業のほか、人材紹介事業としてエージェントサービスも提供しています。

キャリアや人生設計にお悩みの方を対象にキャリアコーチングも行っており、自己理解・キャリア棚卸し・マネープランニングなどを通じてキャリアプランをワンストップでサポート可能です。

ぜひ、エイジレスエージェントのご活用ください。

CTACTA

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

アバター画像
執筆者
エイジレスメディア編集部
エイジレス社会の専門誌として、すべての人が何歳でも豊かな暮らしを紡げるよう有益な情報を発信していきます。主に、エイジレスなビジョンを体現している人物や組織へのインタビュー記事を執筆しています。