
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収は897万円 | BIG4の中でもトップクラス
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
じょう
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EYSC)はBIG4関連ファームの中でも独自の存在感を発しています。
母体である欧州EYとの緊密な連携を活かし、海外案件を多く保有するのがEYストラテジー・アンド・コンサルティングの特徴です。
本記事ではEYストラテジー・アンド・コンサルティングの企業概要や年収、福利厚生を詳しく紹介します。
海外系ファームの魅力を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングへの転職を検討されている
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングへ転職した場合の想定年収を正確に知りたい
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収事情についてもっと知りたい
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングでの働き方について直接生の声が知りたい
という方はSIer業界特化のエージェントであるエイジレスエージェントへ!
業界に精通したキャリア担当者が、あなたがEYストラテジー・アンド・コンサルティング社で働いた場合の想定年収はもちろん、最適なポジション、EYストラテジー・アンド・コンサルティング以外であなたの年収が最大化される企業も提案させて頂きます。
年収UPの事例も多く、あなたが望む転職やライフプランを達成できるように、業界に精通したキャリア担当が徹底的にサポート!
以下のボタンより是非無料登録してみてください!

おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
下記は本記事の要約になります
- 【この記事を読んでわかること】
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収は897万円
- BIG4のファームとして年収上昇中、IT/DX領域を事業の柱として年30%の成長を実現
- 平均年収は上向き、今後もBIG4ファームとして業界全体の年収底上げに貢献見込み
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収は?
大手クチコミサイトをリサーチしたところ、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収は897万円です。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの役職別年収は?
EYストラテジー・アンド・コンサルティングはコンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター、パートナーと昇格していきます。
パートナーでは最低でも2,000万円は稼げるでしょう。
役職 | 年次 | 年収 |
---|---|---|
コンサルタント | 1~4年目 | ~600万円 |
シニアコンサルタント | 5~8年目 | ~1,200万円 |
マネージャー | 9~12年目 | ~1,500万円 |
シニアマネージャー | 12~15年目 | ~1,800万円 |
ディレクター | 15~18年目 | ~2,100万円 |
パートナー | 19年目以降 | 2,100万円~ |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの中途入社時の年収は?
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは2024年2月時点でコンサルタント職、エンジニア職の2職種を募集中です。
経歴に応じて年収が判断され、最高で1,500万円の提示となっています。
職種 | コンサルタント | シニアコンサルタント | マネージャー以上 |
---|---|---|---|
コンサルタント | 500~750万円 | 750~900万円 | 900~1,500万円 |
エンジニア | 500~750万円 | 750~900万円 | 900~1,500万円 |
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒入社時の年収は?
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒年収は公表されていませんが、他社や中途採用年収を見るに500~600万円と推測されます。
以上、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの概要を紹介しました。
ではそれぞれの詳細を解説していきます。
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの企業概要

じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは英国ロンドンに本社がある監査法人EYグループに属するコンサルティングファームです。
外資系企業の日本法人に位置しており、非上場かつ決算も日本法人単独では公表していません。
社名 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 |
---|---|
社名(英名) | EY Strategy and Consulting Co., Ltd. |
代表者名 | 近藤 聡 |
資本金 | 4億5千万円 |
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー |
おもな事業所として東京本社、大阪オフィス、福岡オフィスを有しています。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの事業
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは非上場企業かつ、売上非公開のため詳細は不明です。
2023年7月の社長インタビューでは23年6月期売上で800億円とあるため、これを目安にするのがよいでしょう。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの事業を紹介します。
①セクター
金融や医療医薬など、各産業のアドバイザリーを行い経営課題を解消する事業
②ストラテジー・アンド・トランスフォーメーション
顧客調査や市場調査を行い、取得したデータを解析し戦略策定や新規事業立案などを行う事業
③M&A
M&Aによる出口戦略や成長戦略のアドバイザリーを行う事業
④テクノロジー
テクノロジーの戦略策定を行い企業の競争力を高めるアドバイザリーを行う事業
⑤ピープル
人事や組織変革戦略の策定を支援する事業
⑥リスク
リスクに対応するためのアドバイザリーを行う事業
以上、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの企業概要を紹介しました。
続いてEYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収を確認していきましょう。
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収

EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収を以下の観点から確認します。
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収と平均年齢
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの役職とグレード別年収
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの評価制度と昇格・賞与
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの中途採用時の年収
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒の年収
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの転職難易度
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒での就職難易度
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値
順を追ってみていきましょう。
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収
じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収は897万円です。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは外資系の日本法人で、非上場となっています。
そのため有価証券報告書など公的な書類の公表を行っておらず、平均年収や平均年齢などの具体的な情報は公開されていません。
そこで、各大手クチコミサイトの情報を表にまとめています。
全体平均 | 897万円 |
---|---|
ライトハウス | 963万円 |
OpenWork | 905万円 |
転職会議 | 743万円 |
indeed | 978万円 |
少し幅はありますが、年収はおおむね900万円前後です。
日本人の平均年収が458万円のため、倍額ほどの年収を稼ぐことができており、十分高い年収となっています。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの役職とグレード別年収
じょう
役職 | 年次 | 年収 |
---|---|---|
コンサルタント | 1~4年目 | ~600万円 |
シニアコンサルタント | 5~8年目 | ~1,200万円 |
マネージャー | 9~12年目 | ~1,500万円 |
シニアマネージャー | 12~15年目 | ~1,800万円 |
ディレクター | 15~18年目 | ~2,100万円 |
パートナー | 19年目以降 | 2,100万円~ |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングはコンサルタント、シニアコンサルタント、マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター、パートナーと昇格していきます。
各グレードの年収は上表のとおりで、30歳手前で1,000万円を超えるような給与体系です。
シニアコンサルタントまではおおむね横並びで昇格していきますが、マネージャー以降は売上などの数値をベースに昇格に差がついていきます。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの評価制度と昇格・賞与
じょう
項目 | 概要 |
---|---|
評価手法 | 360度評価 |
賞与の支給頻度 | なし |
賞与の支給額 | (年俸を12分割して月給で支給) |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングでは、6月・10月・12月の年に3回評価が行われます。
直近で360度評価を用いる評価形式となりましたが、メインは同じプロジェクトの上司による評価です。
コンサルタントなどは定量的な指標があまり用いられておらず、おもに上司の定性評価で昇格有無が決定されます。
賞与は月給に分配される形で廃止となっていますが、職位が上がるタイミングで100万円以上の年収アップがみこめるなど、年収は高水準です。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの中途採用時の年収
yuko_tada
じょう
職種 | コンサルタント | シニアコンサルタント | マネージャー以上 |
---|---|---|---|
コンサルタント | 500~750万円 | 750~900万円 | 900~1,500万円 |
エンジニア | 500~750万円 | 750~900万円 | 900~1,500万円 |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは2024年2月時点で、コンサルタント職とエンジニア職で中途採用求人を行っています。
両職種での年俸提示に金額差はなく、いずれも高水準です。
東京以外でも大阪や福岡で広く募集が行われているため、多数の地域から応募できるのも魅力的です。
募集要項の上位にローコード/ノーコードエンジニアやSAPが掲載されているため、領域の知識がある人は良いオファーが見込めます。
BIG4の他社と比較しても遜色ない年収レンジとなっています。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒の年収
yuko_tada
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒年収は500~600万円と推測されます。
新卒年収は公表されていないため詳細は不明ですが、他社や業界平均と比較すると600万円ほどとなるでしょう。
日本人の平均年収が458万円だと考えると、初年度からそれを上回る年収となるのはうれしいポイントです。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの転職難易度
じょう
年度 | 年間採用数 | 中途採用実績 | 総社員数 |
---|---|---|---|
2022年度 | 約700人(※1) | 約540人(※2) | 3534人 |
2021年度 | 約890人(※1) | 約770人(※2) | 2648人 |
2020年度 | – | – | – |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの中途採用は直近の実績で655人が平均値です。
中途転職難易度は年間採用数に対して、30%以上かどうかがボーダーとなります。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは年間採用数に対して、中途採用比率が77~86%ほどときわめて高いです。
そのためEYストラテジー・アンド・コンサルティングは転職者の比重が高く、転職難易度は低めと判断できるでしょう。
コムチュアの転職難易度は上記の通りですが、あなたがコムチュア社だけでなく、類似企業や上流商流の企業にどれくらいの可能性で転職できるか気になりませんか?
こちらより、業界に精通した専任のキャリアプランナーが
あなたの
- 転職した際の期待年収
- SIer各社への転職期待値
を診断しています!
気になる方は以下より是非無料登録してみてくださいね。

EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒での就職難易度
じょう
年度 | 年間採用数 | 新卒採用実績 | 総社員数 |
---|---|---|---|
2022年度 | 約700人(※1) | 143人 | 3534人 |
2021年度 | 約890人(※1) | 120人 | 2648人 |
2020年度 | – | 61人 | – |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの直近の新卒採用実績の平均は約108人です。
新卒での就職難易度は社員数100人あたり3人、3%が平均となります。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの新卒採用では126人がボーダーです。
直近で143人の新卒採用を行っていることを踏まえれば、EYストラテジー・アンド・コンサルティングは積極的に新卒採用を行っていることがわかります。
社員数に比例して新卒採用実績も上昇しているため、今後はよりいっそう新卒での就職難易度は下がっていくことでしょう。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値がどのポジションにあるのか、以下2つの観点から確認していきます。
- 国民全体との比較で見るEYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値
- 同業他社・競合との比較で見るEYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値
それぞれ見ていきましょう。
じょう
国民全体との比較で見るEYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値
じょう
年代 | EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収 | 年収偏差値 |
---|---|---|
~26歳 | 600万円 | 73.1 |
27~30歳 | 1,200万円 | 97.3 |
31~35歳 | 1,500万円 | 95.6 |
36~40歳 | 1,800万円 | 97.3 |
41歳~ | 2,100万円 | 105.9 |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値は上表のとおりです。
73~105と高水準で推移しており、役職が上がる年代になると飛躍的に上昇します。
パートナー以上になればより高額な報酬も狙えるため、仕事に打ち込む原動力となりそうです。
なお年収偏差値の計算には以下を用いています。
年収偏差値算出ツールは以下を参考に制作されています。
同業他社・競合との比較で見るEYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値
じょう
企業名 | 平均年収 | 年収偏差値 | 出典 |
---|---|---|---|
EYストラテジー・アンド・コンサルティング | 897万円 | 37.0 | 上表のとおり |
デロイトトーマツコンサルティング | 903万円 | 65.0 | 弊社調査 |
PwCコンサルティング | 899万円 | 47.0 | OpenWork |
KPMGコンサルティング | 900万円 | 51.0 | OpenWork |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収偏差値は表のとおりです。
標準偏差の計算上、序列がつくとどうしても偏差値が乖離してしまいますが、実際の年収は横並びとなっています。
列挙した企業はいずれもBIG4に属するコンサルティング企業であり、他の企業を強く意識した給与体制になっていることがわかります。
そのためもし4社の中で悩んでいる場合、各企業が手掛けている案件や親会社の社風などを考慮して検討するのがおすすめです。
年収はどの企業でも遜色ない状況になっています。
以上、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの年収を詳細に解説しました。
続いて福利厚生を確認していきましょう。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの福利厚生

じょう
制度 | 概要 |
---|---|
退職金 | あり。確定拠出年金制度を活用。 |
各種社会保険 | 完備 |
家賃補助 | なし |
ベビーシッター利用等補助制度 | あり |
総合福祉団体定期保険 | あり |
東京海上日動メディカルアシスト | あり |
メンタルサポートサービス | あり |
カフェテリアプラン | 年30,000ポイント付与 |
全国契約宿泊施設の割引利用 | あり |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの代表的な福利厚生をまとめてみました。
その中でも気になるものをピックアップして紹介します。
各種社会保険
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは社会保険、特に健康保険が充実しています。
母体の監査法人と同じ健康保険に加入できるため、自身の病気やライフイベントに関連する手続きをカバー可能です。
長く務めるためにも健康は不可欠なので、しっかりと納税して制度を活用していきましょう。
カフェテリアプラン
カフェテリアプランも福利厚生として利用できます。
カフェテリアプランはベネフィットステーションなどのサービスサイトで通貨として利用でき、さまざまなサービスや物品購入に利用可能です。
年30,000ポイント付与されるため、旅行や映画、本や雑貨の購入などに積極的に活用していけます。
以上、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの福利厚生を紹介しました。
続いてEYストラテジー・アンド・コンサルティングの評判を確認していきましょう。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの評判|やばい?激務って本当?

じょう
企業名 | 平均点 | ライトハウス | OpenWork | 転職会議 | indeed |
---|---|---|---|---|---|
EYストラテジー・アンド・コンサルティング | 3.8 | 3.6 | 3.9 | 3.8 | 4.0 |
デロイトトーマツコンサルティング | 4.1 | 3.8 | 4.3 | 4.1 | – |
PwCコンサルティング | 4.0 | 3.8 | 4.2 | 4.0 | – |
KPMGコンサルティング | 3.8 | 3.7 | 3.8 | 3.5 | 4.0 |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングと競合他社の評判を上表にまとめました。
いずれの企業も評点が高く、やりがいを持って働ける企業です。
コンサルタントとして業務に臨むため、若手のうちから実力を伸ばしたい人にとっては魅力的な環境となっています。
テクノロジーを事業の1つとして据えており、これからのDX隆盛時代を乗り切る地力をつけるのに適格です。
DXコンサルタントに特化していきたい場合、EYストラテジー・アンド・コンサルティングは有力候補となるでしょう。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングはやばい?激務って本当?
じょう
全体平均 | ライトハウス | OpenWork | 転職会議 | indeed | |
---|---|---|---|---|---|
残業時間 | 44.2時間 | 50.0時間 | 44.8時間 | 37.8時間 | – |
年休取得率 | 60% | – | 59.8% | 61% | – |
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの労務管理関連のデータを表にまとめました。
残業平均が45時間弱とかなり多く、36協定ぎりぎりの数字です。
コンサルタントはクライアントワークとして顧客に高い価値を提示する必要があるため、時期やメンバーによって高稼働になるタイミングは発生してしまいます。
プロジェクトによっては勤務時間外に連絡を取ってくる上司もいるため、ワークライフバランスを維持する意識が必要です。
年休取得率は60%となっており、全国平均の62.1%とほぼ同じ水準になっています。
働くときはしっかりと働いて、休むときもしっかり休む、そんな生活を好む人には良い企業と判断できるでしょう。
以上、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの評判を解説しました。
続いてEYストラテジー・アンド・コンサルティングに転職するための方法の紹介です。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングに転職するには?採用フローや面接対策

じょう
EYストラテジー・アンド・コンサルティングへ転職する際のフローは以下のとおりです。
書類選考 ➡ 1次面接 ➡ 2次(最終)面接 ➡ オファー面談
標準的な形式ですが、内定後にオファー面談がある点は意識しておくとよいでしょう。
2次面接ではパートナーとの面接となるため、自分の得意なことややりたいこと、なぜコンサルタントになりたいのかをロジカルに語れるように準備が必要です。
また、パートナーによっては英語での面接になることもあるため、英語が得意な人はここでしっかりとアピールしましょう。
オファー面談では希望する年収や働き方の根拠を添えて伝えられるとベストです。
自身の要求を伝えることはなにも失礼ではないので、臆さずにコミュニケーションすれば問題ありません。
希望の待遇を手に入れるための努力は惜しまないことをおすすめします。
続いてEYストラテジー・アンド・コンサルティングに転職する際におすすめのサービスを紹介します。
SIer・ITコンサルへの転職ならエイジレス

じょう
SIerやITコンサルティング業界への転職や独立を考えている人は、ぜひエイジレスをご活用ください。
エイジレスでは、”エイジレスエージェント”と”エイジレスフリーランス”の2つのサービスを提供しています。
それぞれ多数の案件を取り揃えており、あなたの志向にあったものが見つかるはずです。
また、年齢を問わずチャレンジできる環境を整備するため、大手企業と確かな関係を築きながら多種多様なエンジニアをサポートする体制を整えています。
低単価の案件は取り扱わないポリシーのため、高収入・高単価案件の獲得が可能です。
今後どういったキャリアを考えているにせよ、多くの案件を見ておくことは確実にプラスにはたらきます。
自身のキャリアをしっかりと検討したい人、年収アップを狙いたい人は、ぜひエイジレスサービスの活用をご検討ください。

おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
まとめ:EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収は897万円
yuko_tada
本記事をとおして、以下のことがわかりました。
- EYストラテジー・アンド・コンサルティングの平均年収は897万円
- BIG4のファームとして年収上昇中、IT/DX領域を事業の柱として年30%の成長を実現
- 平均年収は上向き、今後もBIG4ファームとして業界全体の年収底上げに貢献見込み
EYストラテジー・アンド・コンサルティングは長年デロイトトーマツコンサルティングとPwCコンサルティングに水をあけられてきました。
しかし売上増加や年収増加による人員確保によってその差は埋まりつつある状況です。
グローバル案件を駆使し、EYストラテジー・アンド・コンサルティングを業界上位に押し上げられるタイミングは今しかありません。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングの次代を担う存在として、キャリアを切り開いていきましょう。
その際はぜひエイジレスのサービスをご活用ください。