フリーランスはローンを組める?審査のポイントや注意点も解説
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
フリーランスはローンに申し込めるかどうか不安を感じる人もいるかもしれませんが、フリーランスも会社員と同様、ローンの申込は可能です。ただし、フリーランスは会社員以上に、収入の安定性を示す必要があります。
本記事では、フリーランスが申し込めるローンの種類や審査に通過するポイント、注意点を紹介します。
自身の強みを活かしてフリーランスとして独立するには、対象の業界に強いエージェントの活用がおすすめです。
弊社エイジレスは、エンジニア・PM/PMO・ITコンサルタント案件に特化しており、上流商流の案件(直請け案件メイン、2次~3次請けまでが80%)だから実現できる高単価が特徴です。
また、年齢ではなく事業への貢献度をストレートに評価してくれる案件のみを扱っているため、「若いから報酬が低い」「年齢が高いという理由で断られる」といった年齢によるしがらみは一切ございません。
新たなステップを踏み出すために、エイジレスにサポートさせていただけませんか?
- 【この記事を読んでわかること】
- フリーランスは会社員と同じくローンに申し込みできるが収入面は厳しく審査される
- ローンの審査に通過するには安定した収入や過去の借入で延滞がないことが大切
- 自宅で働くフリーランスの人は住宅ローンを申し込めない場合がある
フリーランスにおすすめの案件探し方法
フリーランスエージェントは、それぞれ保有している案件が異なるため、2〜3社に登録しておくと収入が途絶えるリスクを軽減できます。
迷った場合は、実績が豊富な『Tech Stock』や、年齢不問/ハイクラス案件特化の『エイジレスフリーランス』がおすすめです。
①Tech Stock
20年目の実績があるフリーランス案件紹介サイト。これまでに築いた信頼により月80万円をこえる高単価案件も多数あります。
スキルアップや税務関連のサポートなど、フリーランス向け福利厚生サービスも利用可能なため、まだどこにも登録していない人でも安心して利用できます。
【公式】https://tech-stock.com/
②エイジレスフリーランス
年齢不問/上流商流のハイクラス案件に特化したエージェント。
SIer・コンサル・大手SESなどの案件を多数保有しており、ユーザーからの評判が良く誠実な対応も強みです。
【公式】https://freelance.ageless.co.jp/
フリーランスはローンを申し込める
フリーランスは会社員の人と同じく、さまざまなローンに申し込めます。ローンとは、金融機関からお金を借りたあと少しずつ返済する商品のことです。
たとえば、住宅や自動車といった一度にお金を用意するのが難しい高額な物に対して、ローンを組めます。また、仕事で必要なお金を工面するための事業性ローンも利用可能です。以下で、ローンの種類を確認してみましょう。
個人向けローン | 住宅費や教育費など、生活に必要なお金を借りるための個人を対象にしたローン | |
---|---|---|
住宅ローン | 住宅を新築・増設・改築する際に融資を受けられるローン | |
教育ローン | 子どもの学費など教育費に関するお金を借りられるローン | |
マイカーローン | 自動車を購入する際にお金を借りられるローン | |
フリーローン | 資金使途が自由で決められた金額を一括で借り入れるローン | |
カードローン | 資金使途が自由で限度額範囲内なら何回でも借り入れができるローン | |
事業性ローン | 開業資金や運転資金など、事業に必要なお金の融資を受けられる事業者を対象にしたローン | |
銀行の事業融資 | 銀行から事業に関する融資を受けられるローン | |
消費者金融のビジネスローン | 消費者金融から事業に関する融資を受けられるローン | |
日本政策金融公庫のローン | 日本政策金融公庫から事業に関する融資を受けられるローン |
このように、ローンは個人向けローンと事業性ローンに分類されます。フリーランスはどちらのローンも申込可能なため、必要に応じて利用を検討しましょう。
ただし、ローンは金利が発生する点には注意が必要です。金利はローンごとに利率が異なり、元金の返済時には利子も一緒に支払う必要があります。ローンに申し込むときは、金利がいくらするのかも確認しておきましょう。
フリーランスがローンの審査で見られるポイント
フリーランスはローンに申し込めますが、ローンを利用する前には審査があり、審査に通過しないとお金は借りられません。金融機関は、申込者がしっかりと計画的に返済できる人物かどうかを入念に確認しています。具体的にどのような点を見られているかを、以下で解説します。
安定的な収入を得ているか
安定的な収入の有無は、借入の際に重要視されるポイントのひとつです。金融機関は借入金をしっかり返済してくれる信用のある人でないと、お金を貸せません。申込者の返済能力は、仕事の継続年数や毎月の収入などを見て判断されます。
たとえば三菱UFJ銀行の住宅ローンを申し込む際、フリーランスの人が必要な、収入に関する書類は以下の通りです。
- 納税証明書(直近3期分)
- 確定申告書(直近3期分)
- 職歴書(転職して3年未満の場合)
参考:「住宅ローンの窓口申し込みに必要な書類‐三菱UFJ銀行」
会社員は直近の収入証明を出せば良いですが、フリーランスの場合は直近3期分が必要です。フリーランスは収入が安定しないことも多いため、毎月安定した収入が約束されている会社員よりも厳しめに見られます。
借入先や借入金額にもよりますが、数年は安定した収入を得ていることをアピールできるようにしましょう。
過去の借入履歴や延滞の有無
今までにローンを組んだ経験は、すべて指定信用情報機関によって記録されており、信用情報と呼ばれています。たとえば、クレジットカードの申込や返済履歴もすべて信用情報に掲載されているため、過去の借入で延滞をしていると審査に悪影響を及ぼします。
たとえ延滞を解消したとしても、延滞した記録は解消から長くて5年程度残る点には注意が必要です。過去に延滞があって審査に不安を感じる人は、指定信用情報機関に情報開示請求をすると延滞の記録が残っていないかを確認できます。
借入目的が投資でないかどうか
投資目的でローンを組むことはできません。投資商品は、余裕資金で運用することが大前提であるためです。たとえば、実際に住むことのない投資用不動産を購入するために住宅ローンを組む、といった問題が社会現象になっています。
たとえフリーローンやカードローンといった資金使途が自由なローンであっても、投資するお金を得るためにローンを組むのはやめましょう。
健康状態に問題がないか
ローンの申込では、健康状態に問題がないかみられる場合もあります。たとえば、住宅ローンでは債務者の万が一に備えて、団体信用生命保険に加入が可能です。
住宅ローン利用者が死亡または所定の高度障害状態になったとき、生命保険会社が債務残高相当分の保険金を保険金受取人である銀行等に支払い、銀行等はその保険金を債務の返済に充当します。
団体信用生命保険に加入するには、債務者が申込時点で病気にかかっていないかなど健康状態を告知する必要があり、告知内容によっては健康診断書の提出を求められることもあります。
ローンの種類や金融機関によって保険が必要ないこともありますが、ローンを返済しきるためにも健康は大事です。健康管理は日頃からしっかりおこなっておきましょう。
フリーランスがローン審査を通過するコツ
フリーランスがローンの審査に通過するには、安定した収入と借金の少なさがポイントです。固定した給料がないフリーランスはどうしても収入面に不安を感じられやすいため、返済能力を高めておく必要があります。
以下で、フリーランスがローンに通る可能性を上げるコツを解説します。
毎月安定した収入を作る
フリーランスがローンの審査に通過するためには、安定した収益を毎月作ることが重要です。たとえば、ある月だけ突発的に大きな収入が入ったものの他の月はあまり収入がなかった人より、毎月安定して一定の収入を得られている人の方が審査に通りやすいといえます。
フリーランスは確定申告書を複数期求められることが多いため、数年程度は安定した収入を作っておくのが理想です。
資産を貯めておく
審査時には自己資金がいくらあるのか問われることがあるため、ある程度の自己資金を貯めておきましょう。たとえば、住宅ローンでは頭金が必要なため、自己資金を作ってからでないと申し込めない場合もあります。
頭金を払うとその分元金が減って将来支払う利子の総額が減るため、余裕のあるローン申込にもつながります。
できる限り借入をしない
これからローンを組もうとしている人に、別のローンがあることは審査でマイナスに働きます。借入を重ねることは、お金がないことの証明になってしまうためです。
ただし、クレジットカードの利用など、短期間で返済が終了していくものは除きます。長期的に返済するようなローンはできる限り返済し終えて、何も借り入れをしていない状態で申し込みましょう。
ローンを申し込むときの注意点
ローンを申し込む際は、ただ書類を書くだけでなくさまざまなことを考慮する必要があります。金融機関は、申込者がローンを組むに値する人物であるかどうかをしっかり調査しています。
もし適切でないと判断された場合は、追加で信用を示す書類や物を提出しなければならないか、そのまま審査に落とされる可能性もあるでしょう。
また、ローンは融資を受けてから完済するまでがセットです。お金を借りられたからといって安心してしまい、返済がおろそかになってはいけません。ローンを申し込む前には、以下の注意点を確認しておきましょう。
保証人や担保が必要な場合がある
申込内容によっては、担保や保証人を用意する必要があります。
- 担保:返済不能になった際に差し出す土地や建物といった資産
- 保証人:返済不能となった際に債務者の代わりに返済の義務を負う人
担保や保証人はもともと申込条件に記載されているか、金融機関から申込時に要求されます。たとえば、住宅ローンは購入する家が担保になり、契約通りに返済できなくなると家を売却しなければなりません。このような事態にならないよう、コツコツと返済できる無理のない計画を立てましょう。
自宅が事務所の場合は住宅ローンを利用できないこともある
フリーランスで自宅を事務所にしている場合、事務所の専有面積によっては住宅ローンを利用できません。住宅ローンはあくまでも住居用のローンであり、事業に使っている場合は原則事業性ローンとして扱われるためです。
ただし、自宅の延床面積50%未満であれば住宅ローンを申し込める場合が多く、住宅ローン控除も受けられます。自宅を職場としているフリーランスの人が住宅ローンを申し込む際は、専有面積を確認してから申し込みましょう。
返済できなくなったら新たなローンが組めなくなる
返済ができずに延滞情報が記録に残ってしまうと、その間は新たなローンが組めません。延滞情報は長くて5年程度保存されるため、住宅や車といった高額な商品のほか、クレジットカードの申込も難しくなります。返済を滞りなくおこなうには、申込時点で無理のない返済計画を立てておくことが大切です。
フリーランスのローンは安定的な収入が鍵
フリーランスは会社員と同じように、ローンに申し込めます。申し込む金融機関やローンの種類にもよりますが、3期程度の収入状況を見られる場合が多いため、ある程度活動を継続してからの申し込みが望ましいでしょう。安定的な収入が得られていることをしっかりとアピールすることが大事です。
また自宅で働くフリーランスの人は、事務所の専有面積によっては住宅ローンを申し込めないことがあるため、申込前によく確認しておきましょう。