30代からの転職は難しい?未経験でも成功できるおすすめ方法を解説
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
しーそー
「30代からの転職活動は難しそう…」「30代だけど未経験の職種に転職したい」とお考えの皆様へ。
本記事では、30代からの転職活動を成功させるために押さえておきたいポイントを解説します。
- 【この記事を読んでわかること】
- 「転職市場は売り手市場」「若年層の確保が難しい」ため、30代でも転職できる
- 30代で転職に成功するポイントは、これまでの経験・実績を効果的に伝えること
- 企業を選ぶ時は、将来のキャリアパス・ライフプランを考えることが重要
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
転職「35歳の壁」は過去の話?30代の転職も活発
しーそー
以前は「35歳の壁」の言葉に代表されるように、35歳以上での転職活動は大幅に難易度が上がるため、あまり一般的ではありませんでした。
しかし近年では、以下の理由から35歳以上でも転職をする人が珍しくなくなりました。
- 今の会社に勤めていても給料が上がりにくい
- これまで勤めていた会社が倒産してしまった
- 子育てをしながら仕事がしたい
- 年齢に囚われずに新しいことに挑戦したい
また、企業においても、以下の理由で35歳以上の人材を積極的に採用する傾向にあります。
- 若手の人材が集まりにくい
- 即戦力の人材が欲しい
- 人手不足の業界が増えている
20代と比べると難易度は上がりますが、企業の選択・自己アピールを適切に行えば35歳以上での転職も十分可能であると言えます。
それでは、30代の転職市場の動向について詳しく見ていきましょう。
30代の転職市場の動向
しーそー
30代の転職市場の動向やトレンドを、以下の5点から解説します。
- 年齢・性別ごとの転職率
- 求人数の推移
- 転職活動の方法
- 転職期間の目安
- 転職後の収入変化
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
年齢・性別ごとの転職率
厚生労働省の『令和4年雇用動向調査結果』のうち「性、年齢階級別転職入職率」によると、男女別での30代の転職率は以下のとおりです。
- 30代前半:男性は9.5%、女性は14.0%
- 30代後半:男性は7.7%、女性は10.7%
20代後半と比べると、女性は0.1%の微減ですが、男性は5%以上の大幅な低下が発生していることがわかります。
また、30代の前半と後半とを比べると、男性は1.8%・女性は3.3%の減少と、女性の減少幅がより大きいことがわかります。
求人数の推移
厚生労働省:職業安定局の『一般職業紹介状況(令和5年9月分)』によると、令和5年9月の有効求人倍率は1.29倍であることがわかりました。
※有効求人数は約250万人÷有効求職者数は約195万人で計算
年単位でみると令和2年(2020年)のパンデミック以降、有効求人倍率は上昇を続けていることがわかります。
よって、まだまだ売り手市場が続くことが予想されます。
転職活動の方法
厚生労働省の『令和2年転職者実態調査の概況』によると、転職活動の方法について以下のことがわかりました。
- 最も使用されているのは、求人サイト・求人情報誌
- ハローワークなどの紹介機関・企業サイトからの直接応募も有効
転職サイトを中心に、職業紹介機関の利用や直接応募など様々な方法を掛け合わせることで、できるかぎり多くの企業に応募しましょう。
転職期間の目安
厚生労働省の『令和2年転職者実態調査の概況』によると、転職期間について以下のことがわかりました。
- 10代を除くすべての年代で、もっとも多い転職期間は1~3ヶ月
- 1ヶ月未満・3〜6ヶ月がその次に多く、6ヶ月以上になると大きく減少する
したがって転職期間の目安は、1〜6ヶ月で考えておくとよいでしょう。
転職後の収入変化
厚生労働省の『令和4年雇用動向調査結果』のうち「転職入職者の賃金変動状況 」によると、30代前半・後半における転職後の収入変化は以下のとおりです。
- 30代前半:増加は39.4%、変化なしは27.1%、減少は32.3%
- 30代後半:増加は44.9%、変化なしは28.8%、減少は23.3%
自身のスキルや経験を即戦力として活かせる企業に転職した場合は、収入の増加が期待できます。
しかし、未経験の業界への転職の場合は、収入が減少することも覚悟の上で転職活動に臨みましょう。
次に、30代で転職するおもな理由について、30代前半と後半に分けて解説します。
30代で転職するおもな理由|30代前半と後半に分けて確認
しーそー
厚生労働省の『令和4年雇用動向調査結果』によると、「転職入職者が前職を辞めた理由別割合」は、以下のとおりです。
30代前半と後半、男女別に分けてそれぞれ解説します。
30代前半の転職理由
30代前半の男女別転職理由を、20代の転職理由と比較することで、年齢における変化についても見ていきましょう。
30代前半の男性
もっとも多い理由は「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」で、17.2%でした。
次に多い理由は「給料等収入が少なかった」で、13.4%になっています。
しかし20代前半・後半では、「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」が圧倒的に多い理由でした。
また、女性と比較すると、「結婚」や「出産・育児」を理由に転職をする人は低い傾向にあります。
※結婚:1.0%、出産・育児:0.3%
30代前半の女性
もっとも多い理由は「職場の人間関係が好ましくなかった」で、12.8%でした。
次に多い理由は「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」で、12.3%になっています。
20代前半・後半でも「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」「職場の人間関係が好ましくなかった」が高い割合を占めています。
また、「結婚」や「出産・育児」における、20代との比較は以下の通りです。
年代 | 20代前半 | 20代後半 | 30代前半 |
---|---|---|---|
結婚 | 2.0% | 5.1% | 2.6% |
出産・育児 | 0.3% | 3.9% | 5.3% |
以上の結果から、「結婚は、20代後半が最も高い」「出産・育児は、30代前半が最も高い」ことがわかりました。
30代後半の転職理由
30代後半の転職理由を男女ごとに解説します。
そして、40代の転職理由と比較することで、年齢における変化についても見ていきましょう。
30代後半の男性
もっとも多い理由は「会社の将来が不安だった」で、15.4%でした。
次に多い理由は「職場の人間関係が好ましくなかった」で、9.7%になっています。
40代前半・後半では、「会社の将来が不安だった」が減少。その一方で、依然「職場の人間関係が好ましくなかった」が大きな割合を占めています。
また、30代前半の男性と同様に「結婚」や「出産・育児」を理由に転職をする人は、低い傾向にあります。
※結婚:0.6%、出産・育児:0.7%
30代後半の女性
もっとも多い理由は、「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」で、13.4%でした。
次に多い理由は「職場の人間関係が好ましくなかった」で、11.6%になっています。
40代になると「労働時間、休日などの労働条件が悪かった」「職場の人間関係が好ましくなかった」に加えて、「給料等収入が少なかった」も高い割合を占めるようになりました。
また、「結婚」や「出産・育児」における30代前半・40代との比較は以下のとおりです。
年代 | 30代前半 | 30代後半 | 40代前半 | 40代後半 |
---|---|---|---|---|
結婚 | 2.6% | 0.7% | 0.4% | 0% |
出産・育児 | 5.3% | 4.0% | 2.4% | 0.3% |
以上の結果から、「結婚」や「出産・育児」の割合は、30代前半と比べると、30代後半・40代になるにつれて減少することがわかります。
続いて、30代で転職するメリット・デメリットについて解説します。
30代で転職するメリット・デメリット
しーそー
30代で転職するメリット・デメリットについて紹介します。
まずは、メリットは、以下のとおりです。
- 経験と実績を武器にキャリアアップが狙える
- 自分の強み・弱みを理解して転職活動ができる
- 人間関係・労働環境の悩みをリセットできる
一方、デメリットは、以下の3つが挙げられます。
- 20代に比べて、求人数が減少する
- 未経験の場合は、キャリアが途切れる
- 新しい仕事内容・人間関係に慣れるまで、時間がかかる
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
【メリット①】経験と実績を武器にキャリアアップが狙える
30代での転職活動で重視されるのは、20代のような学歴やポテンシャルではなく、これまでの経験と実績です。
自身の経験・実績を即戦力として活かせる企業に転職することで、年収や役職のアップが期待できます。
「このまま今の会社に勤めていても給料が上がらない・出世の見込みがない」とお悩みの方も、自分の経験・実績を武器に転職をすることで、自在なキャリアパスが選択可能になります。
【メリット②】自分の強み・弱みを理解して転職活動ができる
約10年の社会人経験によって、20代の頃と比べると、自分の長所・短所や向き・不向きが見えてくると思われます。
「自分の本当にやりたいことは何か?」「自分が本当に向いていることは何か?」を、自己分析することで、キャリアアップのみではなく仕事へのやりがいを追求することも可能です。
「仕事にやりがいを感じられない」「新しいことに挑戦したい」とお悩みの方も、社会人経験を通じて自己分析をすることで、理想の仕事探しが実現できます。
【メリット③】人間関係・労働条件の悩みをリセットできる
転職理由の上位を占めている「職場の人間関係」や「労働時間、休日などの労働条件」に関する悩みも、転職すればすぐにリセットできます。
「自身の努力だけでは改善が見込めない」「心身に大きな病を抱えてしまった」方は、自分を守るためにも転職を検討することをおすすめします。
【デメリット①】20代に比べて、求人数が減少する
20代と比べると、未経験案件を中心に求人数が減少しています。
企業としては、同じ能力であれば「新しいことを吸収しやすい」「長期的なキャリア形成ができる」若手の採用を優先したいという傾向にあるようです。
「武器にできる経験と実績は何か?」「自分のやりたいこと・強みは何か?」など、スキルの棚卸しと自己分析を徹底することで、20代との差別化を図りましょう。
【デメリット②】未経験の場合は、キャリアが途切れる
職種や業界を変える場合は、これまでの実績が評価されず、給料や役職が下がってしまう恐れがあります。
厚生労働省の『令和4年雇用動向調査結果:転職入職者の賃金変動状況 』によると、30代前半では32.3%・30代後半では23.3%の人が、転職後に収入が減少しています。
よって、未経験の職種や業界に転職する場合、「給料や役職が一時的に下がってしまっても、これからの頑張りで挽回する」といった覚悟が必要です。
【デメリット③】新しい仕事内容・人間関係に慣れるまで、時間がかかる
20代に比べると体力・記憶力が低下してしまい、新しい仕事を覚えるまでに時間がかかるおそれがあります。
また、年下の上司・先輩との良好な人間関係構築も必要です。
これまでに培った社会人経験や対人スキルを活かして、できる限り早期に適応しましょう。
続いて、30代の中堅人材に求める能力や役割について解説します。
採用する企業が30代の中堅人材に求める能力や役割
しーそー
学歴やポテンシャルが求められる20代とは異なり、30代では即戦力として活躍できる能力が求められる傾向にあります。
そこで、企業が求める能力や役割・未経験の業種に応募する際のポイントについて、30代前半・30代後半の2つに分けて解説します。
30代前半に求める能力や役割
企業が30代前半の人材に求める役割は、以下のとおりです。
- プレイヤーとして活躍できる
- チームのリーダーとして職場全体をコントロールできる
- 会社に貢献するために具体的な成果を挙げられる
そして、求められた役割を果たすために必要な能力はおもに4つあります。
- 職務に対する専門性
- 若手社員の教育
- リーダー業務の経験
- 会社に貢献した実績
上記の能力を、自身の業務経験をもとにアピールできるように、自己分析・スキルの棚卸しを実践しましょう。
また、業務未経験でも、30代前半の人材を20代と同様に受け入れる企業が増えています。
以下のポイントを押さえてアピールすることで、20代のライバルと差別化をしましょう。
- 現職での経験・成果を通じて、自分の強みをアピールする
- 現職との比較・将来のキャリアパスを通じて、入社への熱意を伝える
30代後半に求める能力や役割
30代後半になると、30代前半の人材に求める役割に加えて、以下の役割が期待されます。
- マネージャー候補になりうるビジネス能力が備わっている
- 組織内外で友好な人間関係を構築できる
- 実績を具体的な数値で報告できる
そして、求められた役割を果たすために、必要な能力はおもに4つあります。
- マネジメントスキル
- 他チームとの調整力
- 人材の管理・育成力
- 数字を用いた具体的な実績
将来のマネージャーとして活躍できる人材だとアピールできるように、自己分析・スキルの棚卸しを実践しましょう。
また、未経験の職種は30代後半を機にハードルが上がる傾向にあります。
どうしても未経験の企業にチャレンジしたい場合は、以下のポイントを押さえて、さらに入念な応募書類・面接の対策が必要です。
- 現職での経験・成果を通じて、どのような貢献ができるかを明確に伝える
- なぜ現職でのキャリアを捨ててまで挑戦がしたいのか、熱意と覚悟を伝える
即戦力で能力をアピールする場合と、未経験で熱意をアピールする場合の2パターンを適切に使い分けましょう。
続いて、30代で転職に成功する人・失敗する人の特徴について紹介します。
30代で転職に成功する人・失敗する人の特徴
しーそー
30代で転職に成功する人・失敗する人の特徴について紹介します。
まずは、転職に成功する人の特徴は、以下のとおりです。
- 自分のアピールポイントを理解している人
- 転職の理由が明確である人
- 収入や待遇など条件にこだわりすぎない人
一方、転職に失敗する人の特徴は、以下の3つが挙げられます。
- 30代に求められる人物像を理解できていない人
- 転職理由が漠然としている人
- 収入や待遇にこだわりすぎている人
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
【成功する人①】自分のアピールポイントを理解している人
転職が成功しやすい人は、自分の強み・弱みをしっかりと理解した上に、効果的なアピールポイントを伝える力があります。
転職先の会社が求める人物像を理解して、自分のアピールポイントをもとに「いかに自分が適任であるか」を具体的なエピソードを交えて伝えなければいけません。
自己分析・キャリアの棚卸しにて自身の強みを明確にすると同時に、どの強みがアピールポイントとして刺さるのか企業研究を入念に行いましょう。
【成功する人②】転職の理由が明確である人
「逃げの転職」にならないように、転職先で実現したいことを明確にしましょう。
「自分が実現させたいことは何か」そのために「転職先に何を求めているのか」を自己分析することで、転職理由を明確にできます。
企業側は「なぜその人が今の仕事を辞めて転職したいのか」が気になるものです。
「嫌になったから辞めた」ではなく、堂々と「どうしても譲れない理由があって辞めた」と伝えられるように、自身と向き合いましょう。
【成功する人③】収入や待遇など条件にこだわりすぎない人
ヘッドハンティングなどの特殊な例を除けば、必ずしも転職を通じて、年収や役職などの条件が向上するとは限りません。
「年収が高い」「休日が多い」「上場企業である」などの一般的な高条件ではなく、「何のために転職するのか?」「転職して何がしたいのか」を明確にすることで、「自分のゆずれない条件」を明確にできます。
「自分のゆずれない条件」をもとに企業の応募基準を見直すことで、「妥協」ではなく「納得」した希望条件を見つけましょう。
【失敗する人①】30代に求められる人物像を理解できていない人
学歴やポテンシャルが求められる20代とは異なり、30代では即戦力として活躍できる能力が求められる傾向にあります。
企業が即戦力を採用する理由は、「教育にかける時間を短縮したい」「将来の管理職候補をみつけたい」ことが挙げられます。
よって、「一から教えてもらおう」「出世するのは嫌だ」などの受け身の考えではなく、「即戦力としてキャリアアップし、会社に貢献したい」という積極的な姿勢が重要です。
【失敗する人②】転職理由が漠然としている人
自分の希望条件・理想の働き方など、転職理由が漠然としていると、企業選びが効率よく進まず、内定が決まった場合もミスマッチになるおそれがあります。
面接で転職理由を聞かれた際も、「逃げの転職」だとネガティブに捉えられかねません。
「自分が実現させたいことは何か」そのために「転職先に何を求めているのか」を自己分析することで、転職理由を明確にしましょう。
【失敗する人③】収入や待遇にこだわりすぎている人
20代に比べて求人案件が減少する中で、年収や待遇・福利厚生など、全てが満足する条件を見つけるのは難しいでしょう。
また、「有名企業に勤めていた」「大きな肩書きを持っていた」など、過去の実績ばかりを主張してしまう人は、「扱いにくい人」といった印象を与えるおそれがあります。
最低限の譲れない条件だけを決めておき、それ以外の面は柔軟に合わせられることがベストです。
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
【男女別】30代の転職の注意点
しーそー
30代の転職の注意点を男女別で解説します。
まずは、30代男性の転職の注意点は、以下のとおりです。
- 将来のキャリアパスを考えて企業を選ぶ
- 家族の理解を得る
- 現職を辞めずに転職活動を行う
一方、30代女性の転職の注意点は、以下の3つが挙げられます。
- 将来のライフプランを考えて企業を選ぶ
- 企業のサポート体制を確認する
- 正社員にこだわりすぎない
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
【男性の注意点①】将来のキャリアパスを考えて企業を選ぶ
「出世をして年収を上げたい」「趣味や家族の時間を大切にしたい」など、仕事に関する価値観・向き合い方に正解はありません。
「年収が高いから」「有名企業だから」ではなく、「自分はどのように仕事と向き合いたいか」を考えて企業を選びましょう。
【男性の注意点②】家族の理解を得る
転職によって「収入が減る」「居住地を変えなければいけない」などの負担がかかる可能性があります。
一家の大黒柱として働いている場合は、生活環境の変化について事前に家族の理解を得ておきましょう。
【男性の注意点③】現職を辞めずに転職活動を行う
「責任のあるポジションを任されている」「家族との時間が忙しい」などの理由で、現職を辞めてから転職活動を始めようと考えている人もいるかもしれません。
しかし、やむを得ない事情がない限りは、在職中に転職活動を始めることをおすすめします。
なぜなら、金銭的に余裕がないと選択を誤ってしまう恐れがあるからです。
精神的・金銭的に余裕を持って、冷静に転職先を選択しましょう。
【女性の注意点①】将来のライフプランを考えて企業を選ぶ
厚生労働省の『令和4年雇用動向調査結果』によると、30代女性は「結婚」「出産・育児」を理由に転職をする割合が高い傾向にあります。
将来のライフプランにあわせて、適切な企業を選ぶことが重要です。
「キャリアウーマンとして思い切り働きたい」「仕事と家庭を両立させたい」など、将来の働き方のイメージを固めて企業を選びましょう。
【女性の注意点②】企業のサポート体制を確認する
「仕事と家庭を両立させたい」場合、育休制度・時短勤務などのサポートが充実しているかどうか、確認する必要があります。
求人情報のみでなく、面接時においても「女性社員の比率」や「どれだけの人が制度を利用しているか」などを積極的に質問しましょう。
【女性の注意点③】正社員にこだわりすぎない
正社員として転職する場合「収入が高く、雇用が安定している」一方で「責任の重い仕事が多く、勤務時間が長くなる」といったデメリットがあります。
「家庭を中心にしなければいけない事情がある」場合は、正社員にこだわりすぎず派遣社員や契約社員として働くことも選択肢に入れましょう。
次に、30代が未経験で転職するのにおすすめの職種を紹介します。
30代未経験の転職は20代に比べて厳しい|おすすめの職種を紹介
しーそー
30代未経験の転職は、20代に比べて厳しくなる傾向があります。
そこで、30代未経験でも転職しやすい職種を紹介します。
それでは、見ていきましょう。
物流・運送業
インターネットの普及により自宅で物を買う人が増えたことで、需要が高くなり人手不足の状況が続いています。
労働環境が悪いイメージを持たれがちですが、国土交通省が推進する「ホワイト物流」の取り組みのもと、労働環境や給料水準などが改善されつつあります。
介護・福祉
現在も人手不足が問題となっていますが、将来高齢化が進むことで、さらに問題が大きくなることが予想されています。
未経験でも働きながら仕事を覚えることができるうえに、将来的には資格を取得してキャリアアップを目指すことも可能です。
営業職
他業種で身につけた「コミュニケーション力」や「問題解決力」を活かすことで、未経験からでも活躍できます。
「商品・サービスに興味・愛着が持てるか」「将来性のある業界か」に着目して、自分にあった企業を選びましょう。
次に、30代が転職を成功させるためのステップを紹介します。
30代が転職を成功させるための6つのステップ
しーそー
転職活動の基本的なステップは、以下のとおりです。
- キャリアの棚卸し・自己分析
- 業界・企業研究
- 応募書類の作成
- 求人への応募
- 企業との面接
- 現職との退職交渉
ステップごとに押さえておきたいポイントについて解説します。
それでは、見ていきましょう。
キャリアの棚卸し・自己分析
これまでの職歴や実績などから、今の自分がどんな経験・強みを持っているのかを振り返ることで、「自分の強みは何か」「自分のやりたいことは何か」を把握しましょう。
また、転職の目的を明確にすることも重要です。
年収アップ・ワークライフバランス改善など、ベストな転職先は目的によって異なります。
「何のために転職するのか」「新しい転職先で何がしたいのか」もあわせて考えましょう。
業界・企業研究
企業のWebサイト・転職情報・四季報・会社説明会などを通じて、自分が「どの業界に入りたいか」「どんな企業に応募していくか」を判断する流れになります。
また、企業側の視線に立って、「企業の求める人物像は何か」「自分はどの部分がマッチしているのか」を分析することも重要です。
「説得力のある志望動機を作る」「入社後のミスマッチを防ぐ」ためにも、情報収集を入念に行いましょう。
応募書類の作成
履歴書・職務経歴書が該当します。
自己PRをする上で押さえておきたいポイントは以下のとおりです。
- 応募先での仕事に生かせそうな実績を強調する
- (苦労した点、乗り越えるために工夫した点など)エピソードを具体的に書き出す
- これまでの経験・実績を、新しい仕事でどう活かすかをアピールする
これらのポイントを押さえて、即戦力として活躍できる印象を採用担当者に与えましょう。
また、ITエンジニアやクリエイターの場合は、ポートフォリオが求められます。
厳選した自信作や関わったプロジェクトに、使用技術やこだわりポイントを記載することで、自身のスキルをアピールしましょう。
求人への応募
自己分析・企業研究を行ったうえで、転職の目的に合った企業に応募しましょう。
20代に比べて求人が少ないうえ、選考にも通りにくくなることから長期化しやすい傾向があります。
選り好みをしすぎることなく「最低限譲れないポイント」だけを押さえて、多くの企業に積極的に応募しましょう。
また、心が折れてしまわないように、「30代の転職は時間がかかるのが当たり前」という考えで臨むことをおすすめします。
企業との面接
採用担当者に好印象を与えるために押さえておきたいポイントは、以下のとおりです。
- 転職理由と志望動機に一貫性を持たせる
- 前職のことをネガティブに言わない
- これまでのエピソードを出して説得力を持たせる
- 給与や待遇などの話題は慎重に行う
上記のポイントを押さえて、「即戦力として転職先に貢献できる」「安易に退職せず長期的に活躍できる」人材であることをアピールしましょう。
現職との退職交渉
企業から内定をもらったら、現職との退職交渉に入ります。
以下のポイントを押さえて、円満退職を実現しましょう。
- 就業規則の退職に関する項目を確認する
- 直属の上司に退職の旨を伝える
- 「相談」ではなく「報告」であることを意識する
- 引き継ぎの準備を万全にする
- 退職理由は可能なかぎり前向きな理由を伝える
前職との退職交渉がうまくいかないことで、入社日の折り合いがつかず、内定を辞退せずを得なくなったというケースもあります。
ドライな姿勢を維持しつつも、感謝の気持ちを忘れずに円満退職を実現しましょう。
効率的な転職活動は転職エージェントを活用|エイジレスにご相談を
しーそー
30代での転職を成功させたい方は、ぜひエイジレスにご相談ください。
エイジレスは得意先企業や保有する求人・マッチング力などの点で、特にミドルシニア層へのサポートに強みを持っています。
弊社の正社員転職支援サービス「エイジレスエージェント」の魅力は以下のとおりです。
- 年齢不問の求人のみ取り扱い
- 「IT業界」「コンサルティング業界」をはじめ、幅広い業界に対応
- 大手企業様との信頼関係をもとに、高い面談・内定率を実現
- 年収大幅アップでの内定実績も多数
フリーランス向けの「エイジレスフリーランス」も手がけており、「転職」「フリーランス」どちらにも対応可能で、経験豊かなコーディネーターが理想のキャリア実現をお手伝いいたします。
転職エージェントをうまく活用し、転職活動を効率的に進めましょう。
まずはお気軽にご相談ください!
まとめ|30代の転職に成功するために自分の強みと転職の目的を明確にしよう
しーそー
この記事では、以下の3つのことがわかりました。
- 「転職市場は売り手市場」「若年層の確保が難しい」ため、30代でも転職できる
- 30代で転職に成功するポイントは、これまでの経験・実績を効果的に伝えること
- 企業を選ぶ時は、将来のキャリアパス・ライフプランを考えることが重要
「35歳の壁」は過去の話で、30代の転職も活発になってきています。
むしろ、即戦力として活躍できるスキルや経験・実績は、20代の人材にはない大きな強みになるでしょう。
一方で、未経験の業種など「自分の経験を活かしにくい」「ポテンシャルが求められる」場合は、20代に比べて不利になるため注意が必要です。
また、「なぜ転職するのか」「将来のビジョンをどう描いているか」といった自分の価値観と向き合うことも重要です。
「自分の強みを把握する」「転職の目的を明確にする」ことで、30代での転職活動を成功させましょう。
転職活動を効率的に進めるなら、「エイジレスエージェント」へ相談することをおすすめします。
経験豊富なエージェントが、ひとりひとりの希望に沿ったキャリア形成をサポートします。