組み込みエンジニアとは?仕事内容・年収・将来性について解説

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

おいとま

★ライターさんへのフィードバック 記事執筆お疲れさまです! 1万3千文字超の記事執筆は大変だったのではないかと思います。 現役PMとしての見解が詳しく書かれているため、リアル感の伝わる内容になっていると感じました。 すべて読ませていただいたうえで、以下の見出し等に対応していただきたいこと・今後の執筆のために確認していただきたいことをフィードバックとして残しております。 ご対応よろしくお願いいたします! ・導入文 確認1件 ・「この記事を読んでわかること」要対応1件 ・H2「組み込みエンジニアが活躍する企業の実例5つ」要対応1件 ・H2「組み込みエンジニアの独立や転職はエイジレスにお任せください」確認1件 ・H2「まとめ」要対応1件、確認2件 また、今回は1万文字超を超える長文でお疲れになってしまったのか、意味の伝わりにくい文章が散見しておりました。多くはこちらで対応しましたが、今後は以下の点に留意して執筆することをおすすめします! ①主語と述語を明確にする ②説明過多になりすぎないようにする →よく知っていることほど、多く語ろうとしてしまいがちです。 一度主語と述語のみに削り、最低限必要な修飾に留めると、文章がスッキリします。 ③一度書いたのち、少し時間を空けてから音読してみる →時間をあければあけるほど、客観的に見直せます。 今回納期に間に合わなかったこともあり、納めることに精一杯だったことも想像していますが、スケジュールはご連絡いただければ調整できますので、見直しをしっかりして品質を高めることに重点を置いていただくのがよいと思います。 福田さんのように現役PMとして活躍されている方の生の意見は説得力があるので、今後ともその点を活かした内容に仕上げていただきつつ、ライターとしてさらなる実力アップしていただくことを期待しています! 以上になります。 よろしくお願いいたします!

おいとま

導入文に少し手を入れさせていただきました! 今後の執筆のご参考にしてください!

組み込みエンジニアは、AIやIoTの普及により年々需要が高まっている職種です。

そこで本記事では、組み込みエンジニアの仕事内容・年収・将来性を詳しく解説します

未経験から組み込みエンジニアになるためのステップも紹介しているので、これから組み込みエンジニアを目指す人はぜひ参考にしてみてください。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

  • 【この記事を読んでわかること】
  • 組み込みエンジニアと制御エンジニアは同じような意味で使われるが、ソフトウェアを開発する上で役割が異なる。
  • 組み込みエンジニアの年収は、正社員よりもフリーランスのほうが高水準となる傾向にある。
  • 組み込みエンジニアは、ITエンジニアの人材不足や技術トレンドの職種であることから、将来性や需要が高い。
  • 未経験者でも正しいステップを踏んで経験を積めば、市場で求められる組み込みエンジニアに成長できる。
CTACTA

おいとま

「この記事を読んでわかること」が、それぞれ一文が長すぎるので、簡潔にまとめていただけるとありがたいです! ここまで情報量を多く載せてしまうと、「以降の文章を読まなくてもいいのでは?」と読者が離脱してしまう可能性もあります。 たとえば以下のように最低限の情報以外は載せないようにすると、読者も読み進める意欲がわいてきます! ・組み込みエンジニアと制御エンジニアは同じような意味で使われるが、役割は異なる ・組み込みエンジニアの年収は正社員よりもフリーランスのほうが高水準となる傾向にある ・組み込みエンジニアはITエンジニアの人材不足や技術トレンドの職であることから、将来性が高い ・未経験者でも正しいステップを踏んで経験を積めば、市場で求められる組み込みエンジニアに成長できる

組み込みエンジニアとは?

組み込みエンジニアとは、自動車や家電製品、通信機器などの機器に組み込まれるソフトウェアを開発するエンジニアです。
それでは、組み込みエンジニアの役割とはどんなものがあるでしょうか?

組み込みエンジニアの役割

組み込みエンジニアは、ハードウェア担当者と機器の細かい動きについて検討し、その仕様に沿ってソフトウェア設計をする必要があります。

その仕様の認識が間違っていると機器が正しく動作しないため、仕様に漏れが発生しないようにあらゆるケースにおいて検証する必要があり、それが組み込みエンジニアの重要な役割になります。

次に、組み込みエンジニアと同じような意味で使われる制御エンジニアと言う職種がありますが、一体どんな違いがあるのでしょうか?

組み込みエンジニアと制御エンジニアの違い

機器に『組み込む』ソフトウェアを開発する役割のある組み込みエンジニアに対して、制御エンジニアはその機器を『制御する』ためのソフトウェアを開発します。

制御ソフトからの指示で機器に組み込まれたソフトウェアが動作し、最後に機器を動作させると言う流れになります。

以上により、組み込みエンジニアについて理解できたと思いますが、次は組み込みエンジニアの仕事内容について見ていきましょう。

組み込みエンジニアの仕事内容

組み込みエンジニアの仕事内容として、おもに2つのシステム開発手法に分類されます。

  • ウォーターフォール開発
  • アジャイル開発

それぞれ解説します。

ウォーターフォール開発

ウォーターフォール開発は、上から下に流れるように行う開発手法の一つで、開発工程は8つに分類されます。

それぞれ詳しく解説します。

要件定義(外部仕様)

クライアントから要求されたシステム要件について、以下の内容に沿って整理します。

  • 誰が使うシステムなのか?
  • どんな運用でシステムを使うのか?
  • どんな情報を扱うシステムなのか?
  • どんな機能が必要か?

要件定義では、要件定義書が成果物として作成されます。

外部設計

システムを使う人が実際に目にする部分を設計する工程で、要件定義と外部設計を合わせて上流工程と呼ばれています。

外部設計では、以下の内容について検討し、実際に作るシステムのイメージを明確にしていく工程です。

  • 機器の具体的な画面イメージ
  • 画面の操作イメージ

外部設計では、基本設計書・画面設計書・画面遷移図などが成果物として作成されます。

内部設計

実際に作るときに必要なシステムの詳細を決める工程です。

プログラムが作れるレベルまで、より詳細な処理の流れを決めていきます。

  • プログラムの実際の処理の流れ
  • プログラムで扱うデータの流れ

内部設計では、詳細設計書などが成果物として作成されます。

コーディング

基本設計書や詳細設計書をもとに、プログラムを作っていく工程です。

組み込み開発であれば、C言語やC++言語が主流となっています。

単体テスト

作ったプログラムが正しく動作することを確認する工程で、内部設計で作った処理が正しく動くことを確認します。

また、単体テストにはホワイトボックステストと呼ばれるテスト技法があります。これは、システムの内部設計に着目し、機能単位でプログラムが意図したとおりに動作することを確認するテスト技法です。

結合テスト

結合テストは、複数の機能を組み合わせて外部設計レベルで処理を確認する工程です。

システムテスト

システムテストは、要件定義レベルでシステムが正しく動くことを確認する工程です。

実際はシステムを使うことを想定したテストシナリオを作成し、それに沿ってシステムテストを行います。

また、システムテストにはブラックボックステストと呼ばれるテスト技法があり、システムの内部設計を考慮せずシステムに対する入力に対して正しくテスト結果が出力されることを確認するテスト技法です。

運用・保守

システムを安定的に稼働させるための業務のことです。

リリース直後は不具合や使い方の問い合わせ等が発生する可能性が高いため、その対応が運用業務の最初のステップになります。

以上がウォーターフォール開発の進め方になります。

次にアジャイル開発について見ていきましょう。

アジャイル開発

アジャイル開発とは、最初に作るものを一通り決めてから開発を行うウォーターフォール開発とは異なり、ある程度の仕様を決めたらすぐに開発をスタートさせる開発手法になります。

ある程度の仕様しか決めない理由は、作っている途中で仕様変更が入った際に上流工程へ戻って手戻りが発生するのを防ぐためです。

システム全体を作っていくわけではなく、小さな機能に分けて「計画」⇒「開発」⇒「テスト」の順番に実際の動きを見ながら詳細の仕様を決めていくため、開発途中で仕様追加をしやすい開発手法になります。

また、アジャイル開発のおもな手法は3つに分類されるのが一般的です。

  • ユーザー機能駆動開発
  • スクラム
  • エクストリーミングプログラミング

それぞれ解説します。

ユーザー機能駆動開発

ユーザー機能駆動開発とは、機能を分割して開発を進める手法です。

クライアントが希望する機能をリスト化して、それをもとに優先順位の高い機能から実装していく開発手法です。

スクラム

スクラムは古くから行われてきた手法で、チーム内でのコミュニケーションや連携を重視しながら開発を進める手法です。

チームメンバー内で計画を立案し、短期間で計画からテストまでを反復する開発手法です。

一方で臨機応変に追加機能や変更などをすることができる反面、定期的にチームメンバー内で進捗状況を共有し合う必要があります。

エクストリーミングプログラミング

エクストリーミングプログラミングは、柔軟性を重視して臨機応変に開発を行う手法です。

開発するシステムによっては、最初の段階で仕様を固めることが難しい場合がありますが、そう言った場合に最適な手法と言えます。

以上がアジャイル開発の進め方になります。

次に、組み込みエンジニアの年収はどれぐらいあるのでしょうか?

詳しく解説します。

組み込みエンジニアの年収

IT企業の市場規模は拡大を続けており、2030年には最大79万人のITエンジニアが不足すると言われています。

このような状況の中、組み込みエンジニアの年収はどれくらいあるでしょうか?

組み込みエンジニアの年収について、以下の3つについて『仕事探し|Indeed』に掲載されている求人から、それぞれ20社ずつピックアップして平均年収を算出しました。

  • 正社員として働く場合の平均年収
  • フリーランスとして働く場合の平均年収
  • 未経験者で働く場合の平均年収

それぞれ解説します。

正社員として働く場合の平均年収

以下の調査結果からもわかるように、正社員として働く場合の平均年収相場は、446~783万円でした。

会社名最低年収最高年収
株式会社プラン・エディターズ450万円700万円
ソナス株式会社550万円900万円
Appcessori JAPAN株式会社600万円800万円
株式会社スマートロボティクス400万円900万円
オプテックス株式会社500万円899万円
株式会社フォトシンス550万円799万円
株式会社YOTSUMI300万円799万円
株式会社日立ソリューションズ450万円849万円
株式会社EMD380万円700万円
オプテックス株式会社500万円899万円
ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社378万円530万円
株式会社ハイバーテック440万円700万円
株式会社 GFS360万円670万円
株式会社東精エンジニアリング450万円849万円
オムロンソフトウェア株式会社450万円750万円
株式会社エージェントグロー481万円597万円
株式会社わさび400万円1000万円
株式会社日立ハイテク450万円900万円
株式会社東日本技術研究所390万円720万円
株式会社ハイバーテック440万円700万円
平均446万円783万円

一方、フリーランスについてはどうでしょうか?

フリーランスとして働く場合の平均年収

以下の調査結果からもわかるように、フリーランスとして働く場合の平均年収相場は、613~851万円でした。
年収からしても、より高度なスキルが要求されるフリーランスの方が正社員と比べて年収相場が高いことがわかります。

会社名最低年収最高年収
株式会社プレジャ720万円1200万円
フォアフロント株式会社660万円840万円
エンジニアファースト600万円780万円
ぐっどぴーす株式会社540万円960万円
株式会社Arkanoids600万円780万円
株式会社スキルマーク540万円660万円
株式会社Neueallle600万円960万円
ポート株式会社720万円780万円
合同会社いち600万円960万円
株式会社アスタ660万円816万円
イチアール株式会社660万円780万円
identity Inc.660万円780万円
株式会社スキルコネクト660万円840万円
株式会社Branding Engineer720万円1080万円
ギークス株式会社480万円720万円
株式会社アビリエント540万円840万円
株式会社flyhawk720万円840万円
アン・コンサルティング株式会社660万円720万円
株式会社キュア540万円840万円
カルク504万円840万円
平均613万円851万円

最後に、未経験で働く場合の平均年収も確認しておきましょう。

未経験で働く場合の平均年収

同様に調査を実施したところ、未経験者で働く場合の平均年収は、348万円と言う結果となりました。

やはり実績経験を積んだ正社員やフリーランスと比較すると年収は下がりますが、経験を積んで技術力を上げていくことで確実に年収をあげていくことができます。

以上のことから、個人としての高いパフォーマンスが要求されるフリーランスの水準が高いことがわかりますが、それがまたエンジニアとしての将来の目標になるのではないでしょうか?

次に、組み込みエンジニアの将来性について詳しく見ていきましょう。

組み込みエンジニアの将来性

近年AIやIoTなどのテクノロジーの進化が目まぐるしく、組み込みエンジニアの将来性や需要がますます高まっていくと思います。

その理由が、おもに以下の2つです。

  • ITエンジニア不足で需要が高い
  • 世の中の技術トレンドにより人気の職種

それぞれ解説します。

ITエンジニア不足で需要が高い

今後ますますITエンジニア不足となり、2030年には最大79万人のITエンジニアが不足すると言われています。

では、エンジニア不足の理由について3つ挙げてみます。

  • 習得しないといけない技術幅が広い
  • 他業種に比べると立ち上げに時間が掛かる
  • プログラミング言語の難易度が高い

組み込みエンジニアは、ソフトウェアだけでなく、ハードウェアの知識も必要となってきます。

また、組み込みエンジニアの次のキャリアパスとしてよく考えられるAIエンジニアやIoTエンジニアになると、さらに機械学習やセキュリティの知識も必要です。習得必要な技術の幅広さがよくわかると思います。

組み込みエンジニアは、プログラミング言語の難易度の高さや技術幅が広いことから、他業種に比べると立ち上げに時間が掛かる傾向にあります。

次に世の中の技術トレンドについて見てみましょう。

世の中の技術トレンドにより人気の職種

AIやIoTの普及によりモノとインターネットが繋がり、さまざまな機器が情報を扱うようになることで利便性が増し、我々の生活に溶け込むようになってきました。

その代表的な例としては、スマートフォンと家電がつながるスマート家電が良い例です。

このように、世の中の技術トレンドに関わる組み込みエンジニアは、若者にとってはとても魅力的な職種に映っていることでしょう。

次に、組み込みエンジニアに必要なスキルをみていきましょう。

組み込みエンジニアに必要なスキル

組み込みエンジニアには、以下のようなスキルが必要となります。

  • プログラミング知識
  • ソフトウェア・ハードウェアの知識
  • コミュニケーション力
  • チャレンジ精神

それぞれ解説します。

プログラミング知識

組み込みエンジニアは、CやC++言語のプログラミングスキルが必須であることが一般的です。

特にC言語は、汎用的の高い言語かつ高速処理が可能であることから主流となっています。

ただし、最近はエンジニア不足により未経験者を採用する企業も多いことから、独学で勉強される人やプログラミングスクールで現役エンジニアから学ばれる人もいます。

ソフトウェア・ハードウェアの知識

組み込みソフトウェア開発は、PCなどの汎用的なコンピュータ向けのソフトウェアとは動作条件が異なります。そのため、組み込みソフトウェア開発にはプログラミング言語以外の専門的な知識やノウハウが必要です。

また、自動車や家電製品、通信機器などの機器に組み込まれるソフトウェアを作ることから、機器に関するハードウェアの知識も求められます。

それぞれどんな知識が必要なのか具体的に解説します。

リアルタイムOS(RTOS)

リアルタイムOSは、おもに組み込みシステムに使用されており、システムからの要求に対して事前に決めれた優先順位に従ってタスクを実行させる機能を備えたOSです。

リアルタイムOS以外には、以下のような知識があればよりスムーズに開発を進められるので、時間を見つけて習得することをお勧めします。

その他ソフトウェア関連

  • Linux OS
  • 割り込みドリブンなデザイン
  • デバッギングスキル
  • データ構造に関する知識

ハードウェア関連

ハードウェアに関しても以下のような知識があれば、よりスムーズに開発を進めることができるので、こちらも習得しておくと良いでしょう。

  • マイクロコントローラ(MCU)
  • マイクロプロセッサ
  • デバイスドライバ
  • ハードウェアテスト機器:オシロスコープ、ロジックアナライザ
  • 回路図を読む能力

ここからはヒューマンスキルの部分になりますが、ソフトウェア開発をスムーズに進めエンジニアとして成長していくには必要不可欠なスキルです。

コミュニケーション力

組み込みソフトウェア開発はチームとして連携しながら開発を行うことが多く、円滑にプロジェクトを進めるためにも、コミュニケーション力は重要なスキルです。

また、コミュニケーション力が高いとプロジェクトメンバーやクライアントの社員とも良好な関係を築けるので、エンジニアとしての成長に必ずプラスになることは間違いないでしょう。

チャレンジ精神

コミュニケーション力に加え、組み込みエンジニアに必要なヒューマンスキル(姿勢)があります。

それはチャレンジ精神です。

エンジニアに共通して言えることですが、「チャレンジしたい、成長したい」というチャレンジ精神を持つことがとても大事です。

成長するために新しい技術に興味を持ち、自分で考えて努力ができる人は、部署・職種・年齢を問わず活躍していけるので一番大事なスキルと言えます。

以上が組み込みエンジニアに必要なスキルでしたが、次は組み込みエンジニアのキャリアパスについて解説します。

組み込みエンジニアのキャリアパス

組み込みエンジニアは、経験を積んで技術力を高めることで、さまざまなキャリアパスを選べます。

そこで、現役プロジェクトマネージャーがお勧めするキャリアパスを4つ挙げてみました。

  • 会社内で出世するキャリア
  • 転職で目指せる花形キャリア
  • 異業種転職で時代背景的にニーズが大きく、報酬も手堅いポジションやキャリア
  • フリーランスを目指すキャリア

今現在組み込みエンジニア、もしくはこれから組み込みエンジニアを目指す人が、その次のキャリアパスとして考える際の参考にすると良いでしょう。

それぞれ詳しく解説します。

会社内で出世するキャリア

まずは会社内で出世するキャリアとして、システムエンジニア(SE)とプロジェクトマネージャー(PM)へのキャリアパスが選択肢として考えられます。

それぞれの業務や年収事情をみていきましょう。

システムエンジニア

システムエンジニアは、おもに上流工程を担当することが多く、クライアントからの要求に対してそのシステムや機器に関する現場の運用や環境にあわせた最適な提案を行うスキルが求められます。

そのため、クライアントが扱うシステムや機器の知識だけでなく、ときにはITの幅広い知識が必要となることもあります。

なお、システムエンジニアの想定年収は515.9万円とされ、全職種の平均462.6万円と比べると50万円ほど高い水準にあるようです。

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの進行を管理する立場で予算・品質・納期について全責任を負い、プロジェクトを成功に導くためのマネジメントスキルを求められることが一般的です。

マネジメントスキルだけでなく、プロジェクトメンバーと密に連携しながら目標に向かってメンバーを率いていく必要があるため、コミュニケーション力や問題解決力などの能力も必要になってきます。

なお、プロジェクトマネージャーの想定年収は660万円とされ、ITエンジニアの中では高い水準にあります。

システムエンジニアもプロジェクトマネージャーも、実践経験の積み重ねが必要なスキルを要求されるキャリアですが、やりがいや年収の面から見ても目指す価値のある魅力的なキャリアパスです。

転職で目指せる花形キャリア

転職で目指せる花形キャリアとして、ここ最近人気上昇中のAIエンジニアが選択肢として考えられます。

AIエンジニアとは、AI(人工知能)の開発や研究、AIで活用するためのデータの収集や分析などを行うエンジニアです。

AIエンジニアは、大きく以下の2つに分類されます。

それぞれ解説します。

機械学習エンジニア

機械エンジニアは、Python・R言語・Juliamなどのプログラミング言語を活用し、AIシステムを開発するのが仕事です。

AI開発のスペシャリストとして、AIが解析や予測するための基礎的なデータを用意し、コンピュータに学習させることでアルゴリズム(問題を解決するための方法や手順)を構築します。

そのため、プログラミングスキルだけでなく、機械学習・統計学・データベース・セキュリティなどの幅広い知識が必要となります。

データサイエンティスト

データサイエンティストは、企業が抱えるビジネス課題などをAIでデータ分析することにより得られた情報をもとに、ビジネスに有効な解決策を企業に提案する仕事です。

機械学習や深層学習などの専門知識が必要だけでなく、データベースや統計学の知識も必要になります。

なお、AIエンジニアの想定年収は480~950万円とされ、1000万円以上を提示している企業もあるようです。

世界的にもAIエンジニアの需要が年々高まっているため、さらなる年収UPも期待できるキャリアとなるでしょう。

異業種転職で時代背景的にニーズが大きく、報酬も手堅いポジションやキャリア

異業種転職でお勧めなのは、これまで培ってきたIT知識と技術力を活かせる、IT企業の営業職への転職です。

技術の中身を知っているからこそ、クライアントに刺さる提案が可能になり、営業職での活躍も期待できるでしょう。

なお、IT営業の想定年収は600万円とされ、ITエンジニアの中では高い水準にあります。

フリーランスを目指すキャリア

コロナ禍で2倍以上に増えたとされる人気急増中のフリーランスは、だれもが憧れるキャリアと言えるでしょう。

そのフリーランスが増えた背景は、「柔軟で多様な働きかたの促進」により、テレワークを導入する企業が増えたことです。

一方で企業に属する場合とは異なり、安定した収入を保証するのは自身のスキルのみなので、そのあたりのプレッシャーは少なからずあるでしょう。

また、「組み込みエンジニアの年収」でも解説したとおり、フリーランスの平均年収相場は613~851万円と高い水準になっています。

以上のことから、組み込みエンジニアは技術力を高めれば高めるほど、さまざまなキャリアパスを選択できる魅力的な職業と言えます。

次に、組み込みエンジニアにおすすめの資格にはどんなものがあるのか、詳しく解説していきます。

組み込みエンジニアにおすすめの資格

組み込みエンジニアにおすすめの資格は以下の4つです。

  • 基本情報技術者
  • ITコーディネータ
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト

それぞれ解説します。

基本情報技術者

項目概要
資格の概要IT人材になるための基礎知識・応用知識が問われる国家資格です。
実際の試験の概要科目A:90分(60問)
・基礎理論
・コンピュータシステム
・技術要素
・開発技術
・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
・システム戦略
・経営戦略
・企業と法務
科目B:100分(20問)
・情報セキュリティ関連
・データ構造及びアルゴリズム
難易度合格率:25%
IT系の試験のなかでは2番目に難易度は低い
想定される勉強時間初学者 125時間
なぜ未経験からの転職・就職に役立つのかしっかりとした基礎を身に付けることにより、その後の応用力の幅が格段に広がります。

ITコーディネータ

項目概要
資格の概要経営に役に立つIT利用に向けて、経営者側の立場で助言・支援を行う資格
実際の試験の概要(1)ITコーディネータ試験 (100問)   
(2)専門スキル特別認定試験(60問)
難易度合格率:60~80%
資格試験は難易度が低いが、資格取得には研修参加が必要
想定される勉強時間初学者 50時間
なぜ未経験からの転職・就職に役立つのか試験に合格しやすい上に需要が高く、活躍の場面が多いため、コストパフォーマンスに優れた資格です。

応用情報技術者

項目概要
資格の概要情報処理技術者試験のひとつで、情報処理推進機構(IPA)が主催する国家試験です。高度IT人材に必要な応用的知識とスキルを問われます
実際の試験の概要午前(9:30~12:00):150分(80問)
・基礎理論
・アルゴリズム
・コンピュータ構成要素
・データベース
・ネットワークなど
・プロジェクトマネジメント
・システム監査など
・システム戦略
・経営戦略
・企業活動
・法務など
午後(13:00~15:30):150分(11問)
・午後試験は記述式で、全11問のうち5問を選択して解答
難易度合格率:25%
出題範囲が広いため、実務経験を積んだ人でも対策なしで合格するのは困難
想定される勉強時間初学者 500時間
なぜ転職時の年収アップに役立つのかITエンジニアとしてのレベルアップを図るには、応用情報技術者試験がお勧めです。技術から管理・経営まで幅広い知識と応用力が身につき、
システム開発やIT基盤構築などの局面で、高いパフォーマンスを発揮できます。

ITストラテジスト

項目概要
資格の概要経済産業省が管轄、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が実施する国家試験です。ITを活用した事業戦略の策定から提案、推進までを担う高度IT人材を選抜する試験となります。
実際の試験の概要■午前I(高度試験-共通知識)
多肢選択式(四肢択一)30問:50分
テクノロジ系
マネジメント系
ストラテジ系
■午前II(高度試験-専門知識)
多肢選択式(四肢択一)25問:40分
テクノロジ系
ストラテジ系
経営戦略
ビジネスインダストリ
企業と法務 – 企業活動、法務
■午後I
記述式 4問中2問解答:90分
■午後II
論述式(概ね2000~3000文字程度で論述する)
3問中1問解答:120分
難易度合格率:14~15%
12ある情報処理技術者試験のなかでも特に高度な知見とスキルが要求される
想定される勉強時間初学者 200時間
なぜ転職時の年収アップに役立つのか経営戦略に基づいてIT戦略を策定し、ITを高度に活用した事業革新や業務改革、および競争優位を獲得する製品・サービスの創出を企画・推進して、ビジネスを成功に導くCIO・CTO・ITコンサルタントを目指す人に最適です。

次に、組み込みエンジニアに向いている人はどんな特徴の人が多いのでしょうか?

詳しく解説します。

組み込みエンジニアに向いている人の特徴

組み込みエンジニアに向いている人の特徴について、以下の3つが挙げられます。

  • モノ作りが好きな人
  • 論理思考力が高い人
  • 技術トレンドに追従できる人

それぞれ解説します。

モノ作りが好きな人

組み込み系のソフトウェア開発はモノ作りと言われており、プログラムを書くことが楽しいと思う人が向いています。

プログラミングにはアイデア・可読性・保守性などが重要とされますが、モノ作りが好きではない人はただ動くだけのプログラムを書いてしまい、エラーやミスをプログラムに仕込んでしまう可能性が高いからです。

つまり、モノ作りが好きな人は、組み込みエンジニアに向いていると言えます。

論理思考力が高い人

論理思考力が高い人も、組み込みエンジニアに向いています。

プログラムは論理的に処理内容を記述していく必要があるため、論理的思考力が不可欠だからです。

また、ソフトウェア開発はチーム内で連携して進めることが多いですが、論理思考力が低いとチームメンバとのコミュニケーションミスが発生してトラブルにつながることもあります。

技術トレンドに追従できる人

技術トレンドに追従できる人は、組み込みエンジニアに向いています。

IoT・AI・クラウドなど技術の進化が目まぐるしい昨今ですが、同じ技術やプログラミング言語だけにこだわっていると、組み込みエンジニアとしての需要がなくなっていきます。

そのため、常に新しい技術トレンドに追従できる人が、組み込みエンジニアに向いていると言えます。

ここでは、組み込みエンジニアに向いている人の特徴を見てきましたが、未経験から組み込みエンジニアになるためにはどのようなステップが必要なのでしょうか?

以降で、詳しくみていきましょう。

未経験から組み込みエンジニアになるための3つのステップ

現役プロジェクトマネージャーが考える、未経験から組み込みエンジニアになるためのステップは、以下の3つです。

  1. テスター/テストエンジニア
  2. プログラマー
  3. システムエンジニア

それぞれ説明します。

テスター/テストエンジニア

テスターは、ソフトウェア開発のテスト工程の業務で、プログラムが正しく動くかどうかをおもに確認します。

プログラミング経験のない最初のステップとして、まずはシステムの仕様や操作方法に慣れることを目的としてテスト業務を実施します。

さらに、テスターの次のステップがテストエンジニアです。

テストエンジニアは、テスト業務を実施するだけでなくテスト設計・管理・評価・改善などの業務も含まれるため、テスターの次のステップとしては最適な業務と言えます。

プログラマー

テスターやテストエンジニアを一通り経験したら、次はプログラマーを経験してみましょう。

プログラマーは、ソフトウェア開発のコーディング業務で、プログラミング言語スキルが必要になります。

実戦経験を積んで新たなプログラミング言語の習得を行うことで、先々の技術幅拡大に繋がっていくため、積極的に言語スキル習得に励みましょう。

システムエンジニア

最後のステップは、システムエンジニアの経験です。

システムエンジニアは、おもに上流工程を担当することが多くなります。

クライアントからの要求に対し、そのシステムや機器における現場の運用、あるいは環境にあわせた最適な提案を行うスキルが求められることが一般的です。

そのため、クライアントが扱うシステムや機器の知識だけでなく、ときにはITの幅広い知識が必要となることもあります。

以上の3ステップで経験を積み重ねれば、未経験者でも組み込みエンジニアになることができます。

次は、組み込みエンジニアが活躍する企業について紹介していきます。

組み込みエンジニアが活躍する企業の実例5つ

現役プロジェクトマネージャーが推薦する、組み込みエンジニアが活躍する企業を5つピックアップしました。

会社名組み込みエンジニアの採用背景先輩社員が活躍している業務平均年収
キーエンス          ■必須条件:
・製造装置の設計経験をお持ちの方。
・メーカー問わずラダー言語での開発経験をお持ちの方。                
ソフトウェア設計(自動製造装置)1,751万円        
東京エレクトロン■必須条件:
・C++又はC#の履修経験
・C++又はC#でのソフトウェア開発経験
・SQL を使用したDBソフトウェア開発経験
制御ソフトウェア開発※世界最先端ビジネスに携われる/世界トップクラスの半導体製造装置メーカー1,309万円
AGC■必須要件:
・物理、または光学の知識
・データ処理、情報解析技術、画像処理技術、数理統計技術 等での実務経験3年以上の方
生産プロセスのセンシング(技術開発/設備開発)技術者1,075万円
ソニーグループ■必須条件:
◇C/C++言語による組込ソフトウエア開発経験3年以上※機械学習系の方は必須ではありません。
◇希望する担当領域に応じて下記必須
・Linux/RTOS上でのリアルタイム、プログラミング経験
・機械学習(DeepLearning)
・画像処理、信号処理/シーケンス制御
・メカトロニクス、サーボ制御
・オーディオ信号処理
・カメラの知識、ソフトウェア開発経験
・SoC 制御ファームウェア開発経験
カメラの要素技術開発および組み込みソフトウェア開発設計者1,044万円
住友重機械工業■必須条件:
【経験】
・組込み系機器の電装・ソフト設計、開発等の類似実務経験者
・ソフトの経験者
【知識・専門性】
・ソフトウェア要求仕様書を作成できる
・プログラミングができる
・電気回路図、電子回路図を読める
圧縮機の組み込みソフト開発・設計(C言語)924万円

おいとま

この表の情報は、どこを参考にしましたか? 特に数字を載せる場合は、参考情報を明確にしていただけると記事の信用度が高まるので、参照した記事を参考記事ブロックで追記をお願いしたいです!

中小企業より上記のような大手企業のほうが、教育担当をマンツーマンでつける体制上の余裕があるため、特に未経験の人は大手企業を選ぶのが良いでしょう。

ここまで、組み込みエンジニアについてさまざまな視点で解説しましたが、どうだったでしょうか?

つづいては、組み込みエンジニアの案件を豊富に取り扱っている、弊社エイジレスのサービスを紹介させていただきます。

組み込みエンジニアの独立や転職はエイジレスにお任せください

おいとま

こちらの内容、全体的に調整したので、内容を一読願います。 もともと書いていただいていた文章は、エイジレスメディアの記事かなにかを参考にしてあまり手をいれなかったのか、文章としておかしな部分が散見しておりました。 エイジレスサービスの紹介は、ある程度決まり切ったパターンで書いていただいてるケースが多いので、真似していただくのは問題ありません。 ただし、エイジレスサービスへ誘導するための大事な部分でもあるので、その点を重視していただけるとありがたいです! また、エイジレスサービスの紹介をした見出し内の最後には、[CV地点]を挿入していただけると助かります!(ただし、まとめには必要ありません) ■【エイジレスメディア】レギュレーション No.30 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NTuwdCxlnjPuXp03E88WkPYBo-JRwmhX/edit?usp=sharing&ouid=100450982661676361664&rtpof=true&sd=true

エイジレスでは、エンジニア向けのキャリア相談や独立時の案件紹介をさせて頂いております。

現在組み込みエンジニアとして就業中の人、あるいは組み込みエンジニアを目指したい人、どちらの場合でも手厚くサポートさせていただきます。

以下は、エイジレスエージェント(正社員転職向けエージェント)のおすすめポイントです。

  • 大手企業様と信頼関係があるから高い面談/内定率
  • 年収大幅アップでの内定実績多数

また、フリーランス向けのエイジレスフリーランスは、以下の点でおすすめです。

  • 高単価案件が豊富、上流商流の案件のみ取り扱い
  • 40代以上のベテランIT人材の大幅年収アップ事例多数

転職とフリーランスどちらの相談にも乗れますので、ぜひお気軽にご相談を!

CTACTA

まとめ|組み込みエンジニアは需要が高く、必要な経験をふめば未経験でもなれる

おいとま

まとめは、主要キーワードを含めつつ、総括するような見出しにしていただくことになっています。 今回はこちらで対応しましたが、今後は留意願います!

この記事をとおして、以下の4つのことがわかりました。

  • 組み込みエンジニアと制御エンジニアは同じような意味で使われるが、ソフトウェアを開発する上で役割が異なる。
  • 組み込みエンジニアの年収は、正社員よりもフリーランスのほうが高水準となる傾向にある。 
  • 組み込みエンジニアは、ITエンジニアの人材不足や技術トレンドの職種であることから、将来性や需要が高い。  
  • 未経験者でも正しいステップを踏んで経験を積めば、市場で求められる組み込みエンジニアに成長できる。

おいとま

記事先頭の「この記事を読んでわかること」を修正したら、↑の箇条書きへの反映もお願いいたします!

これまで解説したように、組み込みエンジニアは将来性のある職種で、今後もますます需要が高まっていくことでしょう。

転職の選択肢の一つとして組み込みエンジニアを考えるのであれば、ぜひこの記事を今後の転職活動に役立てて頂けると幸いです。

転職やフリーランス案件をお探しの場合は、エイジレスのサービスをご活用いただくのがおすすめです。

弊社で取り扱う案件は、すべて年齢不問なので、年齢に不安がある人でも安心してご利用いただけます。

IT業界でのキャリア形成や年収事情でお悩みがある場合など、ぜひお気軽に「エイジレスフリーランス/エイジレスエージェント」までご相談ください。

おいとま

総括部分の内容についても、少し手を入れさせていただきました! 今後の執筆の参考にしてください!

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

アバター画像
執筆者
かず
大手IT企業の九州・関東・札幌3拠点にて150名規模の現役プロジェクトマネージャー。大手ハード機器メーカ様の組込系開発と大手製造メーカー様の工場IoTプロジェクトのマネジメントを約16年行っており、ITシステム開発やDX関連などが得意ジャンル。