SIerの客先常駐は8割以上|SESとの違いやメリット・デメリットを解説

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

おいとま

★ライターさんへのフィードバック 記事執筆お疲れさまです! Sierの客先常駐について、特徴からメリデメまで幅広く網羅していただきありがとうございます! 全体的に伝わりやすく、良い記事になっていると感じました。 ただし、記事の品質向上の観点とメディアとして守っていただきたい点がありましたので、以下の見出しに記載のフィードバックをご確認のうえ対応をよろしくお願いします! ※細かな表現の変更や文末の調整など、軽微な対応はこちらで行っております。 ・H2「Sierは客先常駐をすることも多い」要対応1件 ・H3「独立系SIerとSESの違いは?」要対応1件 ・H2「客先常駐が少ないSierの特徴」要対応1件 ・H3「テレワークを推奨しているSier」要対応1件 ・H2「客先常駐が多いSierの特徴」要対応1件 ・H2「Sierにおける客先常駐のメリット・デメリット」要対応1件 ・H3「メリット」要対応1件 ・H3「デメリット」要対応1件 ・H4「クライアント先の就業規則や開発ルールに縛られる」要対応1件※まとめ見出しの追加 また、タイトルは文字数が44文字と少し長かったのでこちらで調整しました。 ライターさんの負荷を下げるため、現在はレギュレーションを緩くしているのですが、タイトルを26~32文字でまとめていただけるとありがたいです!(キーワードの問題でどうしても超える場合は全然OKです。悩む場合はSlackにてご相談ください!) 最後に、これもレギュレーションに関連する話ですが、ライティングするうえで押さえておくと記事の品質向上に役立つポイントを以下にまとめております。 今後の執筆で参考にしていただければ幸いです! ・ひとつの文章内に同じ単語を使うと稚拙に感じるので、一方を別の表現に変えたほうが良い。 ・「~ます」「~です」などの文末の繰り返しは2回までが一般的。 ・読点はひとつの文章内に2つまでが一般的。 ・「の」「が」「を」「に」などの格助詞をひとつの文章内で連続して使うと読みづらかったり、意味が伝わりにくくなったりするので、なるべく2つ連続までに抑える。 ・「~たり」は「~たり、~たり」と2回続けるのが一般的(ただし、複数を意味する場合は1回でも問題なし) ・副詞は動詞の前におくと、意味が伝わりやすくなる。 以上になります。 よろしくお願いいたします!

ITエンジニア業界は、SIer、SES、自社開発の大きく3つの企業に分類されます。この記事では、そのうちSIerの客先常駐の実態・SESとの違いやその特徴・メリット・デメリットについて詳しく解説し、あなたの転職活動をサポートする情報をお伝えします。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

  • 【この記事を読んでわかること】
  • IT企業では客先常駐する企業が多く、全体の約8割以上を占めており、その中でも独立系SIerとSESが客先常駐が多い
  • 独立系SIerとSESは、勤務形態や年収面で違いはあるものの、おもにマネジメントや上流工程を経験したい人は独立系Sier、下流工程でプログラミングスキルを磨きたい人はSESを選択すると良い
  • SIerの客先常駐にはメリット・デメリットがあるが、未経験者でも働きやすく、さまざまな経験やエンジニアとしてのステップアップを考えるとメリットの方が大きい

SI業界は市場規模も大きく、多重下請けに代表されるように構造が複雑だったり、 会社や商流によって働き方、客先常駐の有無も全く変わってきます。

ほとんど客先常駐のような勤務形態を取るSIer企業もあり、そこに良い印象を受けないっといったこともあるかと思います。

株式会社エイジレスには、SIer業界への知見が深いコンサルタントがおり、SIer企業から広く沢山情報収集が可能でSIer業界の採用情報を数多く保有しております。

そのため、SIer企業の客先常駐をしなくて良いポジションを提案できます。以下のボタンから是非ご相談ください!!


SIerは客先常駐をすることも多い

SIerは、以下の3つに分類されることが一般的です。

  • 情報システム部門が独立して出来た企業で、親会社やグループ会社のシステム開発を行うユーザー系
  • パソコンなどのシステム開発部門が独立して出来た企業で、基本は親会社や自社内のシステム開発を行うメーカー系
  • 親会社を持たない企業で、自社システム開発やクライアント企業の下請業務を行う独立系

それでは、各SIerの勤務場所について見ていきましょう。
会社や自社でシステム開発を行うユーザー系やメーカー系に対し、独立系SIerは自社でシステム開発を行うだけでなく、クライアント企業に客先常駐して開発を行うケースが多いと言われています。

また、システム開発に採用するソフトウェアやハードウェアにおいては、クライアントの要望に合わせて開発を行う点が独立系SIerの特徴です。

おいとま

「また、システム開発に使用するソフトウェアやハードウェアに制限がないため、クライアントの運用に合わせて開発を行う点が独立系Sierの特徴です。」 この表現は誤解を招く表現になっています。 とくに客先常駐の場合、どのような立場のSIerでも、システム開発に使用するハードウェアやソフトウェアは「クライアントのルールに従うのが原則」というのが私の認識です。 「システム開発で採用されるアーキテクチャに縛りがない」というのを伝えたいのかなと感じているので、「システム開発で採用するソフトウェアや~」「クライアントの要望にあわせて」という表現のほうが適切です。 ご対応よろしくお願いします!

なお、IT企業のうちほとんどが独立系SIerに分類されるため、結果的にSIerは客先常駐することが多いと言えます。

そもそも客先常駐とは何でしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

そもそも客先常駐とは?

客先常駐とは、所属する会社ではなく、クライアント企業の現場に常駐してシステム開発などを行う勤務形態のことです。

まずは転職エージェントに無料相談する

何割くらいが客先常駐?

IT企業では客先常駐が多く、コロナにより減少傾向にあるものの、全体の約8割以上を占めています。

その中でも、独立系SIerとSESは客先常駐が多いとされています。

そもそも独立系SIerとSESの違いは何でしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

独立系SIerとSESの違いは?

おいとま

こちらに、以降のH4につながるような内容の文章を1文か2文でかまわないので追記をお願いします!

以下、独立系SIerとSESの4つの違いについて、それぞれ詳しく解説します。

仕事の請け方の違い

独立系SIerとSESでは、クライアント企業からの仕事の請け方に違いがあります。

まず独立系SIerが、クライアント企業からシステム開発の要件定義や設計以降の工程について直接仕事を請け、製造工程以降を独立系SIerの下請けとしてSESへ依頼することが多いです。

契約形態の違い

独立系SIerとSESでは、契約形態に違いがあります。

独立系SIerは、クライアント企業と請負契約で契約し、納品物を納めることで報酬を得ることが一般的です。

それに対してSESは、準委任契約で契約し、納品物ではなく労働力に対して報酬が支払われます。

求められるスキル

独立系SIerとSESでは、求められるスキルにも違いがあります。

SIerはシステム開発の上流工程に関わることが多く、またプロジェクトを円滑に遂行出来るように管理する役割を担うため、マネジメントスキルも必要になってきます。

一方、SESは下流工程を任されることが多く、まずはプログラミングスキルが重要です。

年収の違い

独立系SIerとSESでは、年収に違いがあります。

システム開発のプロジェクトは多重下請け構造となっているケースが多く、クライアント企業から元請けSIer、元請けSIerから2次請けSIerと何層にも渡って再委託されるのが通例です。

SESはさらに下流の3次請け以降が多いとされているため、SIerに比べると年収が下がります。

以上のことから、独立系SIerとSESではさまざまな面で違いが見られます。

ここまで独立系SIerとSESの違いについて解説してきました。

それでは、転職するなら独立系SierとSESのどちらがお勧めでしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

独立系SIerとSESはどちらがお勧め?

将来的にクライアントと密にやり取りしながら、要件定義や設計工程などの上流工程に対応出来るスキルを身に着けたい人や、マネジメントスキルを身に着けたい人は独立系SIerがお勧めです。

一方で、IT業界未経験の人やさまざまな経験を積み、より多くのプログラミングスキルを身に着けて行きたい人にはSESがお勧めです。

それぞれの特徴を理解した上で、自身が将来目指したい所はどこにあるのかを考え、選択されると良いと思います。

また、SESで経験を積んだ上で、SIerに転職する方もいますので、そう言った道を選択されるのも良いでしょう。

次に、客先常駐が少ないSIerの特徴については、どんなものがあるでしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

客先常駐が少ないSIerの特徴

おいとま

こちらにも、後続のH3見出しにつながる文章をいれていただきたいです! とくにH3につながる場合、後続のH3見出しを箇条書きで記載していただくと、より可読性が増します! 参考:
IT転職の限界年齢は何歳?未経験でもOK?重要ポイントを徹底解説
見出し「【年代別】IT転職で重視されるスキルや経験を解説」

SIerには客先常駐が多い企業がたくさんありますが、中には客先常駐が少ないSIerもいます。

客先常駐が少ないSIerの特徴として、以下4つ挙げられます。

  • 元請け(プライム案件)が多いSIer
  • ユーザー系のSIer
  • 自社製品開発を行っているSIer
  • テレワークを推奨しているSIer

それぞれ解説します。

まずは転職エージェントに無料相談する

元請け(プライム案件)が多いSIer

クライアントからの元請け案件(プライム案件)が多いSIerは、自社を拠点として開発を行うことが多いです。

また、期間限定でクライアント企業に派遣契約として常駐し、その後自社に持ち帰って請負契約で開発を行うケースも珍しくありません。

まずは転職エージェントに無料相談する

ユーザー系のSIer

親会社やグループ会社の情報システム部門が独立して出来たSIerであるため、基本親会社やグループ会社のシステム開発を行います。

自社で開発を行うことが一般的のため、客先常駐はほとんどありません。

まずは転職エージェントに無料相談する

自社製品開発を行っているSIer

自社製品をメインで開発しているSIerは自社で開発を行っているため、基本客先常駐はありません。

テレワークを推奨しているSIer

テレワークを積極的に活用している企業は、客先常駐しなくても開発を行うことが出来るため、基本客先常駐はないと言えます。

以上が客先常駐が少ないSIerの特徴になります。

参考までに、元請け案件が多く、客先常駐が少ない傾向にある代表的なSIerは以下のとおりです。

おいとま

「参考までに、客先常駐が少ない代表的なSierは以下のとおりです。」 私自身がプライムの立場に身を置いていたので、この表現は少し違和感を感じます。 「元受け案件が多く、客先常駐が少ない傾向にある~」 のような表現に言い換えたほうが適切です。 対応よろしくお願いします!
会社名平均年収
日本マイクロソフト株式会社1,266万円
日本オラクル株式会社870万円
株式会社電通国際情報サービス1,057万円
株式会社NTTデータ852万円
株式会社野村総合研究所1,232万円
富士通株式会社859万円
日本IBM株式会社815万円

次に、客先常駐が多いSIerの特徴については、どんなものがあるでしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

客先常駐が多いSIerの特徴

おいとま

こちらにも、後続のH3見出しにつながる文章をいれていただきたいです!

これまで客先常駐が少ないSIerの特徴について、詳しく解説しました。

一方、客先常駐が多いSIerの特徴として、以下4つ挙げられます。

  • クライアントに大手SIerが多い
  • 従業員数に対してオフィスが狭い
  • 求人の勤務地が明確に記載されていない
  • 自社製品をあまり開発していない

それぞれ解説します。

まずは転職エージェントに無料相談する

クライアントに大手SIerが多い

クライアントに大手SIerが多い場合は、大手SIerが元請けとなり、大手SIerの下請けとして客先常駐になるケースが多いです。

従業員数に対してオフィスが狭い

客先常駐が多いSIerの社員は、基本オフィスでは作業をしないため、従業員全員の座席を用意していない企業が多いです。

そのため、従業員数に対してオフィスが狭い傾向にあります。

求人の勤務地が明確に記載されていない

客先常駐の多いSIerは、プロジェクトが終了次第、ほかのクライアント企業に勤務地が変更になることも少なくありません。

そのため、求人案内の勤務地には複数記載されていたり、明確に記載されていなかったりすることが多く、その場合は客先常駐の可能性が高いです。

勤務時間の所に「客先に準ずる」と記載がある場合も、客先常駐の可能性がさらに高まります。

ただ、大手メーカーや大手SIerがクライアント企業になることが多いため、しっかり成果を出すことが出来れば同じクライアント企業で10年以上勤務するケースもあるでしょう。

自社製品をあまり開発していない

自社製品を開発しないSIer、つまりSIerの中で一番多い独立系SIerであれば、客先常駐が多い傾向にあります。

一方で、自社製品をメインで開発するユーザー系SIerであれば、逆に客先常駐が少ないと言えます。

以上が客先常駐が多いSIerの特徴になります。

参考までに、客先常駐が多い代表的なSIerは以下のとおりです。

会社名平均年収
株式会社ソルクシーズ614万円
富士ソフト株式会社600万円
鈴与シンワート株式会社631万円
コムチュア株式会社562万円
株式会社昭和システムエンジニアリング551万円

次に、SIerにおける客先常駐のメリットとデメリットはどんなものがあるでしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

SIerにおける客先常駐のメリット・デメリット

おいとま

こちらにも、後続のH3見出しにつながる文章をいれていただきたいです!

これから、SIerにおける客先常駐のメリット・デメリットについて、詳しく解説します。

まずは転職エージェントに無料相談する

SIerにおける客先常駐のメリット

おいとま

こちらにも、後続のH4見出しにつながる文章をいれていただきたいです!

まずはSIerにおける客先常駐のメリットとして、以下3つ解説します。

さまざまな開発に携わることが出来る

プロジェクト終了後、別のクライアント企業に変更になるケースも多いため、同じ会社に所属しながらさまざまな開発経験を積めることは大きなメリットと言えるでしょう。

さまざまなスキルを持ったエンジニアと交流出来る

プロジェクトには他社のエンジニアで高スキルの人やモチベーションが高い人も多数いるため、刺激を常に貰いながら働く事が出来ます。

クライアント企業の社員と話す機会もあるため、信頼関係を構築する良い機会となっています。

未経験でも働きやすい

昨今ITエンジニア不足により、未経験エンジニアの採用に乗り出している企業も少なくはありません。

そのため、未経験エンジニア向けの育成プログラムの準備を進めている企業も多く、未経験でも働きやすいと言えます。

以上により、エンジニアとしての中長期的なステップアップを望むのであれば、客先常駐で働くことはより良い環境であると言えるでしょう。

次に、SIerにおける客先常駐のデメリットはどんなものがあるでしょうか?

まずは転職エージェントに無料相談する

SIerにおける客先常駐のデメリット

おいとま

こちらにも、後続のH4見出しにつながる文章をいれていただきたいです!

SIerにおける客先常駐のデメリットとして、以下3つ解説します。

帰属意識が持てない

客先常駐中の人は自社とコミュニケーションが取り辛い環境にあるため、社内の仕組みが整ってない場合、自社への帰属意識が低くなりやすいです。

そのため、自社に戻っても雰囲気になじめなかったり、自社のメンバーと人間関係を構築する時間が取れないことから、常駐先で困っていることや悩みなどを自社メンバーに相談しづらい状況に陥る傾向にあります。

自社から正当な評価を受けにくい

客先常駐しているメンバーの上司は基本自社にいることが多いため、客先常駐メンバーの作業状況を把握しづらい状況にあります。

そのため、周りの人から聞く情報を頼りに評価することになり、正当に評価されない傾向にあります。

ただし、一番状況を把握している客先にいるメンバーや時にはクライアント企業の社員の人にヒアリングするなど、正当に評価してくれる素晴らしい上司も中にはいるため、必ずしも正当に評価されないとは言い難いです。

クライアント先の就業規則や開発ルールに縛られる

客先常駐する場合は、契約形態にもよりますが、クライアント企業の就業規則にあわせる必要があります。

また、クライアント企業の社員と同じプロジェクトで開発を行うことが多いため、開発ルールや開発ドキュメントはクライアント企業のルールに縛られることが多いです。

そのため、特にフリーランスなどは、その開発ルールになじめず、ストレスを感じる人も少なからずいます。

以上が客先常駐のデメリットですが、運用次第では解消出来そうなものもあるので、そこまでマイナスとして捉える必要性はないでしょう。

まずは転職エージェントに無料相談する

おいとま

本メディアでは、最後に「まとめ」の見出しを記載していただいています。 発注時に指定がなかったことが原因かと思いますが、まとめの見出しは必ず記載していただくようお願いいたします!(こちらの指示ミスで申し訳ありません!!) 書き方は、本メディアの以下の記事を参考にしてみてください。
IT転職の限界年齢は何歳?未経験でもOK?重要ポイントを徹底解説
少し補足すると、以下の点にご留意ください。 ・「まとめ|~」の「~」には狙うキーワードをふくめた文章にする ・記事最初の「この記事でわかること」を箇条書きで入れる ・最後に、無理ない形でエイジレスのサービスを紹介する ご対応よろしくお願いいたします!

まとめ

この記事を通して、以下の3つのことがわかりました。

  • IT企業では客先常駐する企業が多く、全体の約8割以上を占めており、その中でも独立系SIerとSESが客先常駐が多い 
  • 独立系SIerとSESは、勤務形態や年収面で違いはあるものの、おもにマネジメントや上流工程を経験したい人は独立系SIer、下流工程でプログラミングスキルを磨きたい人はSESを選択すると良い 
  • SIerの客先常駐にはメリット・デメリットがあるが、未経験者でも働きやすく、さまざまな経験やエンジニアとしてのステップアップを考えるとメリットの方が大きい 

これまで解説したように、IT企業には様々な特徴を持ったSIerが多数存在します。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを理解した上で、今後の転職活動に役立てて頂けると幸いです。

弊社「エイジレス」のサービスが取り扱う案件は、すべて年齢不問なので、年齢に不安がある人でも安心してご利用いただけます。

IT業界でのキャリア形成に興味やお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

アバター画像
執筆者
かず
大手IT企業の九州・関東・札幌3拠点にて150名規模の現役プロジェクトマネージャー。大手ハード機器メーカ様の組込系開発と大手製造メーカー様の工場IoTプロジェクトのマネジメントを約16年行っており、ITシステム開発やDX関連などが得意ジャンル。