40代は転職エージェントに断られるって本当?傾向と対策を徹底解説

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

阿部雅子

最低文字数:8000文字

おいとま

★ライターさんへのフィードバック 記事執筆お疲れさまです! 40代の転職活動で重要なポイントや対策を、網羅的にまとめていただきありがとうございます! ただ、今回の記事はいつもより冗長な表現が多く、誤字などのケアレスミスも多かった印象です。 もしかして体調が悪い状態で執筆されたのかな、と心配になりました(大丈夫でしょうか?)。 よくライター界隈でいわれる冗長表現「することができる」は、文脈によってはしっくりくることもあるのでそのまま採用しているケースもありますが、あまり多いと読み手のテンポを崩しがちになるので気をつけましょう! また、以下の見出しにFBを記載していますので、ご確認とご対応をよろしくお願いします! ※今回は対応していただく内容よりも、確認していただくだけの内容のほうが多いです。 ・H4「30代までの転職は「ポテンシャル」採用」要対応1件 ・H4「40代からの転職は「即戦力」採用」確認1件 ・H3「40代の求職者を断る転職エージェント側の事情」確認2件 ・H3「40代の転職でエージェントは活用すべき」要対応1件 ・H4「面接調整・条件交渉を任せられる」確認1件 ・H3「断られる理由①応募書類から経験・スキルがわかりづらい」確認1件 ・H3「断られる理由③希望業界で40代中途採用のニーズがない」確認1件 ・H3「断られる理由④未経験分野への転職を希望している」確認1件 ・H3「断られる理由⑤ブランクが長い・転職回数が多すぎる」確認1件 ・H2「まとめ:40代からの転職でも自分に合ったエージェントを見つけることで充実した転職活動を行える」要対応1件 以上、よろしくお願いします!

阿部雅子

おいとま さん、いつも丁寧なフィードバックと修正、感謝しております。 対応が必要な箇所は修正し、修正いただいた箇所については、確認いたしました。 確かに冗長表現が多く、修正後の文章を拝見し、大変勉強になりました。 ありがとうございます…! 体調は大丈夫です。ご心配をおかけして申し訳ありません。構成案をいただくようになったり、WPに入力するようになったりといった作業の変更にまだ馴染めていないように感じています。 他の記事の方で教えていただいた誤字・脱字のチェック等の方法を実施し、精度をあげるようにいたします。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

「40代は転職エージェントから断られるって本当?」
「40代で転職エージェントを使うためにはどうすればいい?」

上記のような疑問を持つ方に向けて、この記事では、40代で転職エージェントに断られる背景や個別の理由、断られる際の対策について説明します。

  • 【この記事を読んでわかること】
  • 40代からの転職活動で転職エージェントに求人紹介を断られるのは「企業の採用ポイントの変化」などが背景にある
  • 転職エージェントが40代の求職者を断る理由は「自社の保有求人と合わない」ことなど
  • 転職エージェントに断られにくい40代の特徴は「年齢に見合った経験・スキルを持っている」ことなど
  • 転職エージェントに断られる40代の転職戦略は「自分に合った転職エージェントを探す」ことが一番

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

CTACTA

40代は転職エージェントに断られることがある

40代からの求職では、求人を紹介してもらおうと思っても、転職エージェントに断られることがあります。

転職エージェントのWebサイトに「まずはお気軽にご登録を」と書いてあるにもかかわらず、登録してみたら「弊社の取り扱い求人では、現時点で紹介できる求人がありません」というメールが届き、ショックを受ける人も少なくありません。

30代で転職エージェントを使って転職した経験のある人ならなおさら、転職エージェントの対応に驚くことでしょう。

本記事では、40代が転職エージェントに断られる理由にはどのような背景があるのか、それでも転職エージェントを探すべきかどうかについて解説します。

40代になると企業の採用ポイントが変化する

転職エージェントが40代に求人紹介を断る背景には、40代になると企業の採用ポイントが変わることが挙げられます。

30代までの転職は「ポテンシャル」採用

一般的に、企業は30代までの求職者を採用する際に「ポテンシャル」を評価します。なぜなら、30代までは目に見える実績や専門的なスキルに加え、豊かな経験が身についていない場合があるためです。今持っている素養・素質・経験などをベースに「自社で教育した場合に戦力となるかどうか」を判断します。

おいとま

「~「自社で教育した場合に戦力となるかどうか」どうかを判断します。」 「どうか」が連続しているので後ろのほうを削除してください!

業界・職種未経験でも応募できる求人が多いので、求職者のこれまでのキャリアに囚われすぎず、幅広な求人紹介が可能です。そのため、転職エージェントが求職者に紹介できる求人の豊富さに特徴があります。

40代からの転職は「即戦力」採用

一方、40代からの転職では、企業は「即戦力となる人材」を採用の基準とします。

そのため、その企業が求める「経験・スキル・実績」を持つ求職者のみが選考対象となり、業界・職種の経験年数なども重視される傾向です。

転職エージェントが40代以上の求職者に紹介できるのは、求職者のスキル・経験に関連する求人のみで、求職者がその求人の応募資格をクリアしている必要もあります。結果として、紹介できる求人の数は30代以前に比べてかなり絞られるでしょう。

企業や転職エージェントは、単純に「若い人のほうがいい」と思っているわけではありません。人材に求める要件が、年齢によって異なることを理解しておきましょう。

おいとま

「人材に求める要件が、年齢によって異なることが背景にあることは理解しておきましょう。」 こちらの文章、「異なることが背景にあること」と冗長になっているので、以下のように修正させていただきました! 修正後:人材に求める要件が、年齢によって異なることを理解しておきましょう。

40代の求職者を断る転職エージェント側の事情

40代以上の求人紹介を断る背景には、転職エージェント側の事情もあります。

多くの転職エージェントは、通常10~20社の得意先企業を抱え、そこに優秀な人材を紹介することで報酬を得るビジネスモデルになっています。

おいとま

「多くの転職エージェントは、通常10-20社の得意先企業を抱え、そこに優秀な人材を紹介することで報酬を得るビジネスモデルになっています。」 こちらも「することができる」が冗長なので、以下のように修正しております! 以降でも同様の修正をおこなっているケースがあること、ご承知おきください。 また、「-」を「~」に変更しております! 修正後:多くの転職エージェントは、通常10~20社の得意先企業を抱え、そこに優秀な人材を紹介して報酬を得るビジネスモデルになっています。

エージェントが求職者を紹介して企業から受け取るフィーは、人材の年収あたり35%程度が一般的です。仮に採用する人の年収が700万であれば、エージェントに支払う金額は245万円となり、企業にしてみれば決して安くはありません。

そのため、転職エージェント側は企業側のニーズにしっかりとマッチした人材を紹介することで、顧客との信頼関係を築こうとします。

前述したように、企業側は40代以上の求職者を「ポテンシャル」で採用することは稀です。求職者がどんなに人柄がよく、優秀で就労意欲にあふれていたとしても、転職エージェントが企業のニーズを満たしていない人をダメもとで紹介することは難しいのです。

おいとま

「結果として、求職者がどんなに人柄がよく、優秀で、就労意欲にあふれていたとしても、転職エージェントが企業のニーズを満たしていない人をダメもとで紹介することは難しいのです。」 この文章に関しては、以下の観点で調整しておりますこと、ご承知おきください! ・「結果として」はあってもなくても意味がとおる ・読点は一文に2つまで ※参考:チェックリス_v0.8「チェックリスト」No.37 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1YApkx2N67hLdcRMQvhBuuKRTHn5O_IdN/edit#gid=1639227600 修正後:求職者がどんなに人柄がよく、優秀で就労意欲にあふれていたとしても、転職エージェントが企業のニーズを満たしていない人をダメもとで紹介することは難しいのです。

40代の転職でエージェントは活用すべき

40代の転職活動が厳しい背景について説明しましたが、それでも40代の転職に転職エージェントは活用すべきです。

おいとま

「40代の転職活動では転職エージェントの断られることがある背景について説明しましたが、それでも40代の転職に転職エージェントは活用すべきです。」 「40代の転職活動では転職エージェントの断られることがある背景について説明しましたが」の部分は、冗長さとわかりづらさがあるので、簡潔な表現に変更をお願いします! たとえば「40代の転職活動が厳しい背景」「40代の転職活動が一筋縄ではいかない理由」などでも、十分伝わります!

40代の転職でエージェントを活用すべき理由は以下のとおりです。

  • 求人票に書かれない事情を加味して求人紹介してくれる
  • 非公開求人を紹介してくれる可能性がある
  • 企業が選考に入った際には口添えしてくれる
  • 面接調整や事務手続を任せられる
  • 相性のよい転職エージェントに巡り会えば最高の味方になる

求人票に書かれない事情を加味して求人紹介してくれる

転職エージェントは、保有求人の求人元企業と直接やりとりをしているケースがほとんどです。

そのため、求人の理由や背景・現場の様子などのほか、求人票には書かないような企業の本音も理解しています。

定年年齢を理由とするものなどの例外を除き、求人票で応募者の年齢を制限することはできません。しかし「45歳の上司がいるから、できればそれよりも年下の人の方が…」などの希望を企業側が持っている場合、エージェントを介せば、あらかじめその点を企業側と調整をした上で求人紹介につなげてもらえる可能性があります。

非公開求人を紹介してくれる可能性がある

ほとんどの転職エージェントは、非公開求人を保有しています。自分だけで転職活動する場合には出会えない案件のため、対象となる求人の幅が広がることは単純にメリットとなるでしょう。

ただし後述するように、いくら非公開求人数の多い転職エージェントであっても、自分のキャリアにあったサービスに登録しないと求人の紹介がない点には注意が必要です。

企業が選考に入った際には口添えしてくれる

企業が選考に入った際、転職エージェントが求職者の魅力などについて企業側に口添えをしてくれる点は大きなメリットです。

特に、書類に表れない人柄・雰囲気・転職にかける想いなどの部分について補足してくれるのは、求職者にとって有利に働くでしょう。

面接調整・条件交渉を任せられる

忙しい40代にとって、先方との面接調整などの事務を自走して行ってもらえる点はメリットです。

また、直接は聞きにくい細かな待遇面の確認や条件交渉でも、エージェントを介しているとやりやすいでしょう。

おいとま

「また、直接は聞きにくい細かな待遇面を確認したり条件交渉をしたりする際もエージェントを介しているとやりやすいでしょう。」 こちらの文章、可読性の観点で以下のように調整しましたこと、ご承知おきください! 修正後:また、直接は聞きにくい細かな待遇面の確認や条件交渉でも、エージェントを介しているとやりやすいでしょう。

相性のよい転職エージェントに巡り会えば最高の味方になる

自分と相性のよい転職エージェントは、転職活動において最高の味方になりえます。

転職は人生の転機となる大きなイベントです。やることも多く、さまざまな判断が求められるため、ストレスも大きいでしょう。

そのような状況下で、転職市場や目指す業界事情に詳しく、企業側の事情も把握しているエージェントは心強い存在です。疑問や質問を解消したり、転職市場についての正しい知識を身につけたりするのにも活用できます。

自分に合ったエージェントを見つければ、満足度の高い転職活動ができるはずです。

以上のように、40代以降は転職エージェントに求人紹介を断られやすくなる傾向にありますが、それでも転職エージェントを利用するメリットは少なくありません。可能なかぎり、活用を考えるのがおすすめです。

40代の求職者が、ある転職エージェント1社に求人紹介を断られたとしても、それほど心配はいりません。別のエージェントに登録してみたら、問題なく求人を紹介してもらえることもあります。

以降では、40代で転職エージェントに断られる人の傾向などを踏まえ、その対策をしっかり解説します。

40代が転職エージェントで断られる理由 5つ

40代の求職者が転職エージェントに求人紹介を断られやすい背景は前述したとおりですが、エージェントが求人紹介を断るかどうか判断する際のおもな理由を5つ解説します。

断られる理由①応募書類から経験・スキルがわかりづらい

応募書類から経験・スキルが漠然としていてわかりづらく、企業が求めるような実績がないように感じられる場合は、40代人材への求人紹介を断ることがあります。

エージェントは、得意先の採用企業が求める人材レベルを基準に登録者を判断します。顧客が求める経験・スキル・実績を持っていない求職者の場合は、自社を介した転職が難しい・相当に時間がかかると判断されるため、求職者のためにも早々に判断される傾向にあります。

おいとま

「エージェントは、得意先である採用企業が求める人材レベルを基準に登録者を判断します」 こちらの文章で、「得意先である採用企業が求める~」の部分が冗長なので、以下のように調整させていただきました! 修正後: エージェントは、得意先の採用企業が求める人材レベルを基準に登録者を判断します。

断られる理由②自社の保有求人と合わない

求職者の経験・スキルと希望の転職業界などが、そのエージェントの保有求人と合わない場合も、求人紹介を断る場合があります。

転職エージェントは、基本的に自社が現在保有している求人に求職者を紹介するビジネスモデルです。ほとんどの転職エージェントは、保有求人に傾向があり、それがそのエージェントの「強み」となります。

エージェントが強みとするのは「特定の業界」「取り扱い人材の種類(ハイスキル人材や短期稼働可人材など)」「専門職求人(IT系・クリエイティブ系・看護士・薬剤師・保育士など)」などです。

ハイスキル人材を中心に取り扱うエージェントでは、現在の年収額や英語力などが自社の基準に合わないと求人を断られることがあります。

断られる理由③希望業界で40代中途採用のニーズがない

転職を希望する業界などで、40代を対象とした求人の数が少ない場合も、転職エージェントが求人を紹介できないことがあります。

おいとま

「転職を希望する業界などで、40代を対象とした求人の数が少ない場合も、転職エージェントが求人を紹介することができないことがあります。」 「することができないことがあります」が冗長なので、以下のように調整させていただきました! 修正後: 転職を希望する業界などで、40代を対象とした求人の数が少ない場合も、転職エージェントが求人を紹介できないことがあります。

一般的に、若年層からの人気が高い業界・分野では、ミドルシニア層をターゲットとした中途採用の求人があまりありません。若年層に人気が高い業界はマスコミ・出版、食品メーカー、総合商社、人材、金融・エンターテイメントなどです。

一方、若年層からの人気も高く、かつ40代以上の人材需要もある業界には、IT業界・コンサルティング業界があります。

断られる理由④未経験分野への転職を希望している

40代からの転職で、未経験分野への転職を希望している場合、転職エージェントから断られることが多いでしょう。

前述したとおり、企業が40代以降の人材に求めるのは「即戦力」です。40代人材では、その年齢に見合ったスキル・経験・実績が求められるため、未経験者が応募できる求人は多くありません。

さらに、転職エージェントが得意とする分野の求人が実務経験を重視する傾向にあれば、職種未経験者が応募できる可能性はさらに低くなるでしょう。

おいとま

「さらに、転職エージェントが得意とする分野の求人が実務経験を重視する傾向にあれば、職種未経験者が応募できる可能性はさらに低くなるでしょう。」 こちらの文章「さらに」が1文で2回使われているため、以下のように調整させていただきました! 修正後:転職エージェントが得意とする分野の求人が実務経験を重視する傾向にあれば、職種未経験者が応募できる可能性はさらに低くなるでしょう。

断られる理由⑤ブランクが長い・転職回数が多すぎる

40代からの転職でエージェントに断られるケースには、長いブランクがある場合や転職回数が多すぎる場合もあります。

具体的には、以下のような求職者は定着に不安を持たれ、求人紹介を断られる可能性が上がります。

  • 前職を退職してから3ヶ月以上経過している求職者
  • 以前の職歴に数ヶ月のブランクがある場合
  • 一つの勤務先が3年に満たない転職を繰り返している場合など

とはいえ経歴を詐称して就職した場合、その内容によっては企業が従業員を解雇することもできるので、経歴は正しく記載しましょう。

おいとま

「とはいえ経歴の詐称をして就職をした場合、詐称の内容によっては企業は従業員を解雇することもできるので、経歴は正しく記載しましょう。」 こちらの文章、可読性の観点で以下の修正を行いましたこと、ご承知おきください! 修正後:とはいえ経歴を詐称して就職した場合、その内容によっては企業が従業員を解雇することもできるので、経歴は正しく記載しましょう。

経歴を詐称せずに、エージェントや企業の不安感を下げる方法については後述します。

ここまで、転職エージェントの視点で、求人を断る一般的な理由を説明してきました。一方で、転職エージェントが求人紹介を断わられにくい40代求職者がいるのも事実です。それらの人にはどのような特徴があるのか、次の章で見ていきます。

転職エージェントに断られる40代と断られない40代の違い

転職エージェントに断られやすい人に共通点があるように、断られにくい人にも共通点があります。断られにくい人のおもな特徴は下記の5つです。

  • 年齢に見合った経験・スキルを持っている
  • 書類・面談での印象がいい
  • 転職条件がフレキシブル
  • 40代の求人ニーズがある業界・職種に応募している
  • 職歴・経歴で相手に不安を持たせない

それぞれについて説明します。

年齢に見合った経験・スキルを持っている

40代からの転職では、希望の職に関して、年齢に見合った経験・スキルを持っていることが基本条件となります。

例えば多くの職では、40代となると何らかのマネジメントを経験していることが一般的です。もし、40代でマネジメントの経験がない場合、その理由について勘繰られてしまうこともあるでしょう。現職でチャンスがあれば積極的にマネジメントロールに挑戦しましょう。

目指す職における、一般的なキャリアについての知識を普段から情報収集することも大切です。積みたいキャリアを自社のなかだけで考えるのではなく、転職市場での需要や要件も含めて気にしておきましょう。

現在の自分に足りないものがあれば、現職や副業などで身につけることが、いざ転職する際に役立ちます。

書類・面談での印象がいい

書類・面談での印象がいい人は、転職エージェントが自信を持って顧客に紹介しやすいため、断られにくいでしょう。

印象の良し悪しは、下記のような点に左右されます。

第一印象・見た目

プロフィール写真、Web面談での画面の暗さ・回線のスピード・動画の解像度、髪型・服装などには十分配慮しましょう。

明るく、鮮明・快活で、清潔感のある印象を相手に与えられる工夫が必要になります。

服装はカジュアルと指定があっても、Tシャツではなく、アイロンのかかった白いシャツを身につけるのが基本です。

自己分析・自己理解に基づいたわかりやすい書類

転職エージェントは、求職者本人に会う前に、提出された書類から求職者の印象を形成します。そのため、登録書類が求職者本人の魅力を端的にわかりやすく伝える内容にまとまっているかどうかが、非常に重要です。

転職活動では、活動を開始する前にスキルや経験の棚卸しを行い、自分のアピールポイントを整理しておきましょう。転職先で活かすことのできるスキル・経験と、それを証明する実績をわかりやすく記載するのが重要です。

職務経歴書は文章で長々と作成せず、他人に読んでもらうことを意識してポイントを絞り、多くともA4二枚程度の内容にまとめましょう。

スキルの棚卸しができている求職者は、エージェントに正しく魅力を理解してもらいやすく、エージェントとしても求人を探しやすいメリットがあります。

面談では相手の質問に端的に答えることを基本とする

企業との面接、エージェントとの面談、どちらも相手に自分のことを知ってもらう大切なチャンスです。

ただし、気負って自分から聞かれてもいないことを一方的に話すのは、逆効果になってしまいます。

40代には、相手のペースに合わせつつ、大切なことをわかりやすく伝える大人のコミュニケーションスキルが求められます。自分が伝えたいことよりも、まずは相手が自分について知りたいことを回答するほうにウエイトを置きましょう。

また質問に対して端的に結論から回答できる人は、スマートな印象を与えます。
普段の会話で練習できるので、意識して見てください。

転職条件がフレキシブル

転職エージェントに断られない40代求職者は、登録時に転職条件を絞り込みすぎません。

エージェント登録時には転職時期・年収・ポジション・職務内容・就業場所などの希望を入力できます。しかし、希望条件が多ければ多いほど紹介できる求人は少なくなります。

40代からの転職では、元々自分の経歴にマッチする求人しか紹介されないことを考えると、数少ないマッチ求人をさらに絞り込むことになりかねません。

まずは条件をなるべく絞らずに登録し、どのような求人があるのか知ることが先決です。希望条件などは、優先順位をつけた上で、転職エージェントと会話ができるようになってから伝えることをお勧めします。

転職時期についても「1年以内」「半年以内」などではなく、いい求人があればすぐに応じるつもりがあることを示しておきましょう。

40代の求人ニーズがある業界・職種に応募している

求職者が40代からのミドル・シニア人材の求人ニーズがある業界・職種に応募している場合、年齢がネックとなって求人を断られるリスクを下げることができます。

40代の求人ニーズがある業界・職種には下記のような傾向があります。

  • 需要の急激な伸長により人手不足が深刻になっている業界
  • 若い人材に不人気で積極的にミドルシニアの活用を進める業界
  • ミドルからのキャリア形成に向いている職種

具体的には、IT・コンサルティング・物流・警備・介護などの業界、営業職・保育職・フリーランスなどの職種です。

業界によっては、関連業務の経験やスキルの有無でニーズが異なるため、転職サイトなどで情報を収集するのがおすすめです。

職歴・経歴で相手に不安を持たせない

求職者がエージェントに断られにくい特徴としては、採用側に職歴や経歴で不安を抱かせないことも重要です。

もし自分の経歴に、「ブランクがある」「前職から間が空いている」「いくつかの業界を点々としている」などの懸念点があれば、職務経歴書に端的に事情を書き添えましょう。

「起業準備」「知人のビジネスを手伝っていた」「スキルアップやスクーリング」「家族の介護」などでは、開示できる範囲で具体的に書くと良いでしょう。

また、転職が多い場合には転職を決意したプラスの要因(◯◯◯のスキルを学ぶため、ヘッドハンティングされたため、◯◯◯のプロジェクト経験を積むため、など)を書き添えるのも有効です。

転職エージェントに断られる40代の転職戦略

もし、40代からの転職で転職エージェントに断られたら、戦略を練り直すことが必要です。おすすめの対処法を5つ紹介します。

  • 自分に合った転職エージェントを探す
  • 魅力的な求職者としての体裁を整える
  • 複数のチャネルを使う
  • 転職活動の方向性を再検討する
  • スキルや経験を積んでから再チャレンジする

それぞれについて説明します。

自分に合った転職エージェントを探す

それぞれの転職エージェントには転職業界内でのポジショニング(サービスの立ち位置)があり、得意とする年収グレードや職種・業界・人材年齢層・人材ターゲットが異なります。

以下のような特徴がありますので、自分がどこに登録すべきか見極めましょう。

幅広い年齢・職種むけの大手転職エージェント

保有求人数が数十万件規模の、幅広い職種・業界の転職を支援する大手エージェントは、求人紹介を比較的断られにくい傾向にあります。

経歴に多少のブランクがある場合や、特に専門的なスキルがなくとも、受け入れてもらいやすいのが特徴です。

働きたい業界や職種に特化している転職エージェント

働きたい業界がはっきりしている場合は、IT・ゲーム・コンサルティング・オフィス系・製造業・介護業など、業界特化型のエージェントへの登録が有効です。

この形態のエージェントは特定の企業と信頼関係が深いエージェントが多く、企業の採用代行のような役割を持つこともあります。面接へのアドバイスや対策が深く、選考が通りやすいというメリットがあります。

職種特化型は、ITエンジニア・看護師・薬剤師・フリーランスなど、特定の職種に特化したエージェントです。

その職についての転職市場に詳しいため、自分の市場価値や希望のポジションにつくための必要スキルなどのアドバイスを期待できます。

特定のターゲット人材に特化している転職エージェント

特定のターゲット人材に特化している転職エージェントには、下記のようなものがあります。

  • ハイスキル人材や外資系企業で働きたい人向けのエージェント
  • ブランクあり、現在無職などの人への求人に強いエージェント
  • 女性の転職に強いエージェント

ターゲット人材特化のエージェントに登録するメリットは、希望条件があっても受け入れてもらいやすい点、求職者の傾向を把握している点などです。

登録ができれば、求人紹介までが比較的スムーズに進むでしょう。

ミドル・シニアの転職に強い転職エージェント

求職者の年代に強みを持つエージェントもあります。そのなかで40代が利用すべきは、ミドル・シニアの転職に強みを持つ、実績のあるエージェントでしょう。

保有求人や紹介企業にミドル・シニアの活用に積極的な案件を含むため、年齢によって断られるリスクが低いのが特徴です。ミドル・シニアの支援を得意とするキャリアアドバイザーを擁し、適切なフィードバックが受けられるのもメリットです。

弊社エイジレスのエイジレスエージェントも、ミドル・シニアの転職に強いエージェントです。すべての人が何歳でも活躍できる社会を目指し、ミドルシニア層を対象とした人材紹介サービスを展開しています。ぜひ一度お問い合わせください。

魅力的な求職者としての体裁を整える

自分に合った転職エージェントを見つけた上で、エージェントの担当者と面談できるかどうかは、登録時の情報の内容と質で決まります。

本記事の「40代が転職エージェントで断られる理由」や「転職エージェントに断られる40代と断られない40代の違い」で紹介したようなポイントを中心に、登録時の情報を作り込み、魅力的な求職者としての体裁を整えましょう。

具体的には、下記をチェックしてみてください。

  • 登録した本人写真は明るく・鮮明・快活で、清潔感のある印象が伝わるか
  • 登録した経歴に不安を抱かせる点がないか、ある場合は適切に説明されているか
  • スキル・経験は整理され、実績と一緒にわかりやすく記載されているか
  • 転職の希望条件は最低限が登録され、フレキシブルになっているか
  • 転職希望時期は「3ヶ月以内」など、いい求人があればすぐに応じられる内容になっているか

複数の転職方法を並行して使う

転職エージェントを利用するほかにも、以下の方法を並行して進めることも有効です。

  • 人脈を活用する(リファラル採用なども含む)
  • 転職サイトを活用する(情報収集だけの利用も含む)
  • ヘッドハンティング型の転職支援サービスも活用する
  • ハローワークなども活用する(キャリア相談の利用も可能)

それぞれの方法に独自のメリットがあるので、並行して使用すれば、より転職の可能性を広げることができます。

転職活動の方向性を再検討する

どの転職エージェントでも断られてしまう場合、自分の転職活動が現在の転職市場では非現実的な可能性があります。その場合は、転職活動の方向性の再検討が有効です。

40代での転職の基本は、これまでの経験を活かして転職するか、積極的に40代人材を採用している業界で活動することです。そのため、業界・職種未経験で、かつ40代人材の採用に積極的とはいえない業界に転職希望している場合、通常のルートでは実現が困難です。

その場合、キャリアチェンジと職場環境を変えることの、どちらを優先するのか考えてみましょう。

キャリアチェンジを優先するのであれば、未経験者を積極採用している業界での就職活動に切り替える手もあります。また、職場環境を変えることを優先するのであれば、自分の経験を活かした転職活動に切り替えることもできます。

スキルや経験を積んでから再チャレンジする

希望する職に就くには、今のスキル・経験に不足があるとわかったら、スキルや経験を積んでから転職活動に再チャレンジすることもできます。

転職市場で評価されるのは、肩書きよりも経験や実績であることが多いため、可能であれば現職で積極的に新しい経験を積むといいでしょう。現職で経験・スキルを補完できない場合は、副業などで補うことも有効です。

40代からの転職はエイジレスエージェントがサポート

弊社エイジレスは、年齢に関係なく誰でも現役で活躍できる社会の実現を目指し、年齢不問の求人に特化した人材エージェントです。

ミドルエイジ層のキャリア相談・マッチング企業の紹介など、現状を変えたいと考えるビジネスパーソンに伴走し、新たなステージへの道筋を一緒に考えることができます。

弊社の正社員転職支援サービス「エイジレスエージェント」の魅力は、下記の通りです。

  • ミドルシニアの採用に積極的な「IT業界」「コンサルティング業界」をはじめ、幅広い業界に対応
  • 大手企業様と信頼関係があるから高い面談突破率と内定率
  • 年収大幅アップでの内定実績多数

フリーランスエージェントサービスも手がけており、「転職」「フリーランス」どちらの相談にも乗れることが強みです。経験豊かなコーディネーターが、理想のキャリア実現をお手伝いいたします。

転職・独立・キャリアアップを考えている場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

CTACTA

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

まとめ:40代からの転職でエージェントに断られても対処法はある

おいとま

「まとめ:40代からの転職でも自分に合ったエージェントを見つけることで充実した転職活動を行える」 こちらの見出しが少し長いので、簡潔に表現しましょう! 見出しの文字数は前述のFBで示したチェックリストのNo.24で「10~34文字」としているので、この範囲になるべくおさえてもらうのがベストです。 たとえばこの見出しも、以下のようなちょっとした変更でだいぶスッキリします! 「まとめ:40代でも自分に合った転職エージェントに出会えれば転職活動が充実する」 また本来であれば、まとめの見出しにもキーワードの「40代 転職エージェント 断られる」を入れてほしいのですが、「断られる」を入れるのが難しい場合、「40代」と「転職エージェント」をふくめていただければ大丈夫です。

本記事では40代からの転職で、転職エージェントに求人紹介を断られる場合について、以下の内容を解説してきました。

  • 40代からの転職活動で転職エージェントに求人紹介を断られるのは「企業の採用ポイントの変化」などが背景にある
  • 転職エージェントが40代の求職者を断る理由は「自社の保有求人と合わない」ことなど
  • 転職エージェントに断られにくい40代の特徴は「年齢に見合った経験・スキルを持っている」ことなど
  • 転職エージェントに断られる40代の転職戦略は「自分に合った転職エージェントを探す」ことが一番

40代からの転職は十分な準備と情報収集を行えば、誰でも転職エージェントを活用した転職活動が可能です。

希望の職に就くため、充実した転職活動を行うのに、本記事が参考になれば幸いです。

アバター画像
執筆者
阿部雅子
人事/キャリアコンサルタント
人事担当として約12年強、採用から人事管理、退職までをサポート。業界はIT系スタートアップ/ブライダル/政府系研究機関等。国家資格キャリアコンサルタント。中小企業での各種雇用調整助成金の受給やコンプライアンスのための規程整備等の経験が豊富。