サポートエンジニアはやめとけ?仕事内容からメリット・将来性を解説
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
じょう
「サポートエンジニアへの転職を検討しているが、自分に向いているか不安だ」「サポートエンジニアにキャリアチェンジして、柔軟な働き方がしたい」皆様へ。
本記事では、サポートエンジニアがやめとけと言われる理由、サポートエンジニアの将来性、メリット・デメリットなどを幅広く解説します。
サポートエンジニアの仕事内容について理解を深めることで、内定の獲得・入社後のミスマッチ防止を実現させましょう。
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
- 【この記事を読んでわかること】
- サポートエンジニアはIT業界未経験から挑戦できるうえ、柔軟な働き方を実現しやすい
- 顧客満足度やサービス品質向上の要であることから、高いITスキルとビジネス能力が求められる
- Google・マイクロソフトなどの大手企業も採用を強化しており、さらなる需要の拡大が期待できる
サポートエンジニアは「やめとけ」。これって本当?
じょう
サポートエンジニアについてWebサイトで調べると、「やめとけ」などといった検索クエリが表示されることがあります。
しかし、「やめとけは言い過ぎ」と考えられます。
サポートエンジニアとは、自社の製品やサービスを利用するユーザーの問い合わせやトラブルに対応するエンジニアです。
サポートエンジニアの代表的な種類と仕事内容は、以下のとおりです。
- カスタマーサポート:顧客からの製品・サービスの使用方法・不具合などの問い合わせに対応する
- プロダクトサポート:製品に対する専門知識を活かし、使用方法の指導・不具合対応など技術支援を行う
- テクニカルサポート:顧客からのパソコンやネットワーク接続など、技術的な問い合わせに対応する
- セールスサポート:営業担当者をサポートするため、専門知識を活かして顧客の質問やリクエストに対応する
よって、サポートエンジニアには、ITに関する知識やスキルのみではなく、コミュニケーション能力、トラブルへの柔軟な対応力などが求められることがわかりました。
職場によっては、「クレーム対応がストレスだ」「急きょ休日の対応が必要になった」など、大変なこともあるかもしれません。
一方で、「未経験からIT業界に転職したい」「ITスキルとビジネス能力を身につけたい」人には、サポートエンジニアはおすすめの職種です。
上記の理由から、サポートエンジニアは「やめとけは言い過ぎ」と考えられます。
続いては、サポートエンジニアの評判について、見ていきましょう。
サポートエンジニアはやめとけと言われる4つの理由
じょう
サポートエンジニアはやめとけと言われる代表的な理由としては、以下の4つが挙げられます。
- ストレス・プレッシャーが大きい
- 労働時間が不規則である
- 他のエンジニア職種に比べて給与が低い
- 仕事が単調で、スキルアップが難しい
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
ストレス・プレッシャーが大きい
サポートエンジニアの仕事には、顧客からのクレーム対応・ミスの許されないトラブル対応など、ストレスやプレッシャーが大きくなるケースがあります。
たとえば、コミュニケーションが苦手な人は、顧客への直接的なコミュニケーションが多く、「不満をぶつけられる」「謝らなければいけない」点にストレスを感じるケースが多い傾向にあります。
また、未経験で入社したばかりの人は、「問題解決のために何をすればいいのか」途方にくれるケースがあるでしょう。
スキルに加え、コミュニケーション能力・課題解決力を高めるチャンスと考え、前向きに取り組みましょう。
労働時間が不規則である
サポートエンジニアの労働時間が不規則になりやすい要因としては、以下の3つが挙げられます。
- 「トラブルが解決するまで帰れない」ことが多く、作業が長時間に及び、帰りが遅くなる
- 急なトラブル対応で、夜間や休日に呼び出される
- 「システムの稼働時間」「客先の営業時間」などの都合で、夜勤や休日出勤が求められる
よって、ハードワークを乗り越えるための、体力や精神力が求められる職種であると言えるでしょう。
一方で、社員の定着化のためにワークライフバランスに力を入れている企業も増えています。
詳細な労働条件・労働環境について、「募集要項で重点的に確認する」「面接で積極的に質問する」ことで、企業選びを行いましょう。
他のエンジニア職種に比べて給与が低い
一般的に、テクニカルサポートの平均年収は他のエンジニア職種に比べて、低い傾向にあります。
たとえば、求人ボックスの調査では、正社員のテクニカルサポートの平均年収は576万円であることがわかりました。
一方で、フロントエンドエンジニアの場合は576万円で、インフラエンジニアの場合は516万円となります。
※フロントエンジニアの平均年収
※インフラエンジニアの平均年収
同じ職場の別職種のエンジニアと比較してしまい、不満を感じてしまう人もいるかもしれません。
しかし、全体の年収の分布は幅広く、上位層では年収800万円を超えていることがわかります。
最初は年収が低くても、着実にキャリアを積むことで、高年収を狙うことも十分可能と言えるでしょう。
仕事が単調で、スキルアップが難しい
担当する製品やサービスが限られている場合、一度仕事を覚えて慣れてしまうと、単調な仕事の繰り返しになる恐れがあります。
たとえば、「問い合わせのパターンがある程度決まっている」「対応内容が十分にマニュアル化されている」場合などです。
また、得られる知識も担当する製品やサービスに限られてしまうため、スキルアップが難しいケースがあります。
しかし、日々の業務で求められるコミュニケーション能力や課題解決能力は、どの業種・職種にでも求められる汎用的なビジネス能力です。
「顧客満足度の向上」「業務効率の改善」に積極的に取り組むことで、これらのビジネス能力を高めましょう。
続いては、サポートエンジニアの需要と将来性について、解説します。
サポートエンジニアはやめとくべき?需要と将来性
じょう
以下の理由から、サポートエンジニアの需要は今後も高く、将来性のある職種と言えます。
- IT業界全体で人手不足が懸念されている
- グーグル・マイクロソフトなどの大企業が採用を強化している
- 高いITスキル・ビジネス能力が求められるため、AIへの代替が難しい
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
IT業界全体で人手不足が懸念されている
経済産業省の「IT人材育成の状況等について」によると、2030年までに40〜80万人の規模で人材不足が予想されています。
よって、サポートエンジニアも同様に、更なる需要の拡大・人材確保の激化により、更なる年収アップが期待できます。
Google・マイクロソフトなどの大企業が採用を強化している
Googleやマイクロソフトはサポートエンジニアの重要性を認識し、採用強化に力を入れていると言われています。
多様な製品やサービスを提供していることから、ユーザーからの問い合わせやトラブル対応の数が増加し、対応する内容も多様化・複雑化しているからです。
ユーザーの多種多様な課題を解決するために、高い技術力とコミュニケーション能力を持ったサポートエンジニアの需要が大きく高まっています。
高いITスキル・ビジネス能力が求められるため、AIへの代替が難しい
サポートエンジニアの仕事をAIに代替するのが難しい理由は、以下のとおりです。
- コミュニケーション力に加えて、予測できないトラブル柔軟な思考や判断が求められる
- ユーザーと直接やり取りを行うことから、ユーザーの目線に立ったホスピタリティが求められる
- ユーザーからの声を適切に取捨選択した上で、開発部門へのフィードバックが求められる
一方で、今後もAI技術が急速に発展していくことが予想されます。
「これまでAIにはできなかったことが、AIでできるようになった」などのケースが今後も増えてくるでしょう。
「AIに代替されない自分の強みを持つ」ことを心がけ、日々の業務に臨む姿勢が必要です。
次に、サポートエンジニアとして働くメリット・デメリットを解決します。
サポートエンジニアとして働くメリットとデメリット
じょう
サポートエンジニアとして働くメリット・デメリットについて紹介します。
メリットは以下のとおりです。
- IT業界未経験でも応募できる求人が多い
- 柔軟な働き方を実現しやすい
- 仕事をしながら、ITの知識・スキルを習得できる
一方、デメリットは以下の3つが挙げられます。
- 他のエンジニア職と比べて、年収が低い傾向にある
- 仕事が単調になり、スキルアップが難しい場合がある
- 職場によっては、心身ともにストレスが大きい場合がある
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
【メリット①】IT業界未経験でも応募できる求人が多い
マニュアルや教育制度が充実している企業が多く、未経験でも即戦力として活躍しやすい職種です。
一方で、他のエンジニア職種に転職する場合、プログラミング言語などの専門スキルや実務経験が求められる傾向にあります。
プログラミング言語の習得には、最低でも1,000時間の学習が必要です。
また、たとえスキルを身につけられたとしても、30歳を過ぎると実務未経験での転職が難しくなります。
「未経験からIT業界にチャレンジしたいけど、スキル習得にまとまった時間が取れない」人は、サポートエンジニアへのキャリアチェンジがおすすめです。
【メリット②】柔軟な働き方を実現しやすい
サポートエンジニアは、リモートワークや週3回勤務など、柔軟な働き方を実現しやすい職種です。
なぜならユーザーサポート・ヘルプデスクなど、メールでの問い合わせ対応やPCでの管理業務が中心で、リモートワークが可能な求人が数多くあるからです。
また、派遣社員・業務委託などの雇用形態を選べば、ライフスタイルに合わせて1週間の勤務日数を調整できます。
「柔軟な働き方で、仕事と家庭・プライベートを両立させたい」人は、サポートエンジニアの応募を検討してみてはいかがでしょうか。
【メリット③】仕事をしながら、ITの知識・スキルを習得できる
サポートエンジニアの仕事は、未経験の人でも活躍できるように、作業マニュアルや教育制度が整備されている企業が多い傾向にあります。
仕事を通じて、製品・サービスの特徴や操作方法を学習し、ITに関する幅広い知識・スキルを習得できる点もサポートエンジニアの大きな魅力です。
他のエンジニア職種に転職する場合は、高額なプログラミングスクールに通うなどで、事前に高い知識やスキルを身につけなければいけません。
「エンジニア転職したいけれど、スクールに通う時間やお金がない」「業務を通じてITの知識・スキルを身につけたい」人に、おすすめの職種です。
【デメリット①】他のエンジニア職と比べて、年収が低い傾向にある
「未経験から応募できる」「週3勤務などが可能」などの理由から、他のエンジニア職と比べると、年収が低い傾向にあります。
家族を養わなければいけないなどの理由で、「エンジニア転職をしたいけれど、給料を下げられない」人は注意が必要です。
まずは、給料が下がってしまうことを受け入れて、「これからの働きでキャリアアップ・昇給を目指す」といった姿勢で日々の業務に臨みましょう。
【デメリット②】仕事が単調になり、スキルアップが難しい場合がある
マニュアルや教育制度が充実していることが多いことから、業務によっては、一度仕事を覚えてしまうと仕事が単調になり、つまらない・スキルアップできないと感じることがあります。
仕事を通じて常に成長できるように「部署の異動を願い出る」「社員の教育・管理など、上流工程を目指す」などの取り組みを進めましょう。
【デメリット③】職場によっては、心身ともにストレスが大きい場合がある
業務によっては、「土日出勤や夜間対応が求められる」「ユーザーから理不尽なクレームにあう」などのストレスが大きくなるケースがあります。
たしかに、ハードワークを乗り越えることができれば、キャリアアップや昇給のチャンスにも恵まれやすくなるでしょう。
一方で、ワークライフバランスの実現が難しくなる点に注意が必要です。
「ハードな環境でキャリアアップ・昇給を目指す」か「柔軟な働き方でワークライフバランスを充実させる」か、転職の目標を明確にしたうえで、企業を選びましょう。
続いては、サポートエンジニアに向いている人・向いていない人について解説します。
サポートエンジニアに向いている人・向いていない人
じょう
サポートエンジニアに向いている人と向いていない人の特徴を紹介します。
向いている人の特徴は、以下のとおりです。
- 最新の技術に触れてITの知識・スキルを身につけたい人
- ユーザーに寄り添って課題解決ができる人
- 柔軟な働き方でワークライフバランスを充実させたい人
一方、向いていない人の特徴は以下の2つが挙げられます。
- 最新の技術に対する興味が低い人
- 一人で淡々と仕事をするのが好きな人
- 転職を通じて高年収を狙いたい人
それでは、一つ一つ見ていきましょう。
【向いている人①】最新の技術に触れてITの知識・スキルを身につけたい人
サポートエンジニアは、会社の代表としてユーザーに対応することから、製品・サービスに関する深い知識が求められます。
技術の変化はスピードが速いことから、新しい知識やスキルを常に学び続けなければいけません。
よって、「仕事を通じてITの知識・スキルを身につけたい」「最先端の技術に興味がある」人におすすめの職種です。
【向いている人②】ユーザーに寄り添って課題解決ができる人
サポートエンジニアの仕事は、製品・サービスの深い知識を武器にユーザーのトラブルを解決し、会社の顧客満足度を向上させることです。
ユーザー目線で、「トラブルの解決策を提供する」「サービス向上の改善策を提案する」などの役割が求められます。
よって、「ITの知識・スキルで人の役に立ちたい」人におすすめの職種です。
【向いている人③】柔軟な働き方でワークライフバランスを充実させたい人
サポートエンジニアの求人には、他の職種と比べて「リモートワーク可能」「週3日の勤務でもOK」など、働き方を柔軟に選べるケースが多い傾向にあります。
よって、「家庭と仕事を両立させたい」「ワークライフバランスを充実させたい」人におすすめの職種です。
【向いていない人①】最新の技術に対する興味が低い人
技術の変化はスピードが速いことから、最新の技術に対する興味が低いと、知識・スキルのキャッチアップが難しくなります。
サポートエンジニアとして活躍するためには「最新の技術に好奇心を持ち、貪欲に吸収する」姿勢が求められます。
【向いていない人②】一人で淡々と仕事をするのが好きな人
サポートエンジニアの仕事を進める上で、ユーザーの悩みに寄り添ったコミュニケーションは必要不可欠です。
「人と接するのは苦手だ」「一人で黙々と仕事をこなしたい」というマインドでは、ユーザーの課題解決は難しいでしょう。
サポートエンジニアには、「自身の知識やスキルで、主体的にユーザーに寄り添う」姿勢が求められます。
【向いていない人③】転職を通じて高年収を狙いたい人
サポートエンジニアは、柔軟な働き方ができる一方で、他のエンジニア職種に比べて年収が低い傾向にあります。
よって、サポートエンジニアで高収入を狙うためには、いちど給料が下がることを受け入れなければなりません。
そして、「実績を上げてキャリアアップする」「専門性を身につけて市場価値の高い人材になる」努力を重ねることで年収アップを実現しましょう。
次に、サポートエンジニアの求人を3つピックアップして紹介します。
サポートエンジニアの求人例3選
じょう
サポートエンジニアの求人を代表して3つ紹介します。
※2024年2月21日時点の情報のため、最新情報は参考リンクよりお問い合わせ願います。
【未経験OK】ヘルプデスクエンジニア(Windows・UNIX・Linuxなど)
本求人の企業概要・求人内容・将来の展望を紹介します。
企業概要
企業概要は、以下のとおりです。
企業名 | 株式会社AsianWorks |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区神田平河町1番地 第3東ビル5F |
事業内容・業種 | ・ICTソリューションの営業・企画提案・システム開発・保守・オフショア開発・有料人材紹介業 |
設立年月 | 2019年11月 |
一層の事業拡大、組織強化のために、エンジニア100名体制を目標に人材を募集しています。
おもな求人内容
求人票によると、勤務形態・業務内容・必要な能力・予定年収は以下のとおりです。
勤務形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | サポート、ヘルプデスクエンジニアとして、Windows・UNIXを用いた最先端プロジェクトに参画 |
求められる経験・スキル | これからエンジニアとして成長したい方※職種・業界未経験者歓迎 |
予定収入 | 年収300万円~350万円 |
また、想定される将来のキャリアパスは、以下のとおりです。
- 上流工程へのステップアップを叶えやすい
- 設計・構築などの開発業務に携われる
- クラウド関連のスキルも習得可能
豊富な案件と充実した研修制度を持ち、未経験からでもチャレンジしやすく、業務を通じて着実にスキルアップができる会社であることがわかりました。
週3在宅!windows等*社内ヘルプデスク@2300/在宅
本求人の企業概要・求人内容・将来の展望を紹介します。
企業概要
企業概要は、以下のとおりです。
企業名 | 株式会社リクルートスタッフィング |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区有楽町1-13-1 第一生命日比谷ファースト |
事業内容・業種 | ・人材派遣事業・人材紹介事業・アウトソーシング事業 |
設立年月 | 1987年6月 |
おもな求人内容
求人票によると、勤務形態・業務内容・必要な能力・予定年収は以下のとおりです。
勤務形態 | 派遣社員 |
業務内容 | 医療機器・医療関連会社にて社内ヘルプデスク業務 ※PC、プリンター、ネットワーク等情報機器やアプリの使用方法照会や障害対応 |
求められる経験・スキル | IT業界での就業経験(期間・資格不問) |
予定収入 | 時給2300円※月収例 13万8000円 (月12日を想定した場合) |
週3日勤務で在宅勤務も可能であることから、「家庭と仕事を両立させたい」人におすすめの求人です。
AWS テクニカルサポートエンジニア/ITコンサルティング
本求人の企業概要・求人内容・将来の展望を紹介します。
企業概要
企業概要は、以下のとおりです。
企業名 | アノテーション株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区西新橋1-1-1 |
事業内容・業種 | クラウド(AWS)やビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 |
設立年月 | 2011年07月 |
業務拡大による増員のため、会社を盛り上げてくれる人材を募集しています。
おもな求人内容
求人票によると、勤務形態・業務内容・必要な能力・予定年収は以下のとおりです。
勤務形態 | 正社員 |
---|---|
業務内容 | ・AWSの200以上のサービス、各機能に対するお問合せ対応 ・お問い合わせに関するマネジメントコンソールを使用したお客様環境の確認 ・調査・障害に関するお問い合わせ対応 ・お客様に代わり運用保守を行うオペレーション代行 |
求められる経験・スキル | ・クラウド「AWS・Azure・GCP等」を用いた実務経験・エンジニアとしての職務経験 3年以上 |
予定収入 | 年収 400万円〜650万円 |
また、想定される将来のキャリアパスは、以下のとおりです。
- AWS専門家の中で、最新のクラウド技術が身につく
- フルリモート勤務・残業平均月5時間で、ワークライフバランスを実現
- 別サービスを扱うチームへの異動や、構築・開発チームへのキャリアチェンジも可能
豊富な案件と充実した研修制度を持ち、未経験からでもチャレンジしやすく、業務を通じて着実にスキルアップができる会社であることがわかりました。
「実務経験を活かすことで年収600万円以上が狙える」「クラウドエンジニアとしてのキャリアアップできる」魅力的な会社であることがわかりました。
次に、未経験からサポートエンジニアへの転向を全力でサポートするエイジレスのサービスを紹介させていただきます。
サポートエンジニアへの転職は「エイジレス」にお任せください
じょう
エイジレスでは、転職者向けの「エイジレスエージェント」と、フリーランス向けの「エイジレスフリーランス」2つの求人サービスを取り扱っています。
エイジレスエージェントは、大手企業との深い信頼関係があり、高い面談/内定率が自慢です。年収大幅アップでの内定実績も多数あります。
エイジレスフリーランスは、商流の中でも上流の案件のみを取り扱い、高単価案件が豊富です。40代以上のベテランIT人材の年収大幅アップ実績も多数あります。
弊社「エイジレス」のサービスが取り扱う案件は、すべて年齢不問のため、年齢に不安がある人でも安心してご利用いただけます。
まずはお気軽にご相談ください!
まとめ|サポートエンジニアは「やめとけ」と言われる仕事ではなく、将来性のある魅力的な仕事である
じょう
この記事では、以下の3つのことがわかりました。
- サポートエンジニアはIT業界未経験から挑戦できるうえ、柔軟な働き方を実現しやすい
- 顧客満足度やサービス品質向上の要であることから、高いITスキルとビジネス能力が求められる
- Google・マイクロソフトなどの大手企業も採用を強化しており、さらなる需要の拡大が期待できる
「IT業界未経験から働きながら、スキルや知識を習得したい」「自身のライフスタイルに合わせた働き方を実現させたい」といった方には、を強くおすすめします。
サポートエンジニアへのキャリアチェンジを通じて、ITスキルの習得やワークライフバランスを実現させましょう。
転職活動を効率的に進めるなら「エイジレスエージェント」へ、フリーランスの活動を効率的に進めるなら「エイジレスフリーランス」へ、相談することをおすすめします。
IT業界に特化したエージェントが、ひとりひとりの希望に沿ったキャリア形成をサポートします。
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp