メーカー系SIerとは?仕事内容や働くメリット・デメリットを解説

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

メーカー系SIerとは、システムの企画や運用、保守などのソリューションを提供する企業の1種です。SIerはほかにもユーザー系と独立系SIerが存在します。この記事では、メーカー系SIerの仕事内容や働くメリット・デメリットなどを解説します。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

  • 【この記事を読んでわかること】
  • メーカー系SIerとは大手情報通信関連メーカーの子会社
  • メーカー系SEは上流工程を担当する場合が多い
  • メーカー系SIerで働くと安定した待遇・SEとしての実績作り・資格の取得が実現できる
  • メーカー系SIer・ユーザー系SIer・独立系SIerは資本形態が異なる
CTACTA

SIerとはシステムソリューションを提供する企業

パソコンの前でレクチャーしている男性とそれをノートに取っている女性の画像

SIerとは、System Integratorの略称で、システムの企画や運用、保守などのサービスを提供する企業のことです。システム活用によって、企業の課題の解決や目的の達成をサポートします。

SIerはメーカー系・ユーザー系・独立系の3つに分類できます。1つはパソコンや家電などの情報通信関連の大手企業から独立したメーカー系SIerです。加えて、一般企業から独立したユーザー系SIerと親会社を持たない独立系SIerといった成り立ちの違いで区分され、仕事内容や待遇もそれぞれの種類や企業によって異なります。次の項目では、メーカー系SIerの概要や参考例を解説します。

メーカー系SIerは大手情報通信関連メーカーの子会社

パソコンの前で作業をしている人たちの様子

メーカー系SIerは、大手企業を親会社に持ち、子会社として案件に対応するのが一般的です。親会社が製造・販売するハードウェアに関連するソフトウェアなど、包括的なシステムソリューションを提供できる強みがあります。

おもに同系企業から受託した案件を請け負いますが、企業によっては外部からも案件を獲得することもあります。大規模システムを構築する際においては、プロジェクトの規模に応じて複数のメーカー系SIerで協力して業務を遂行し、なおかつシステム開発は外注するなど対応はさまざまです。

メーカー系SIerは、金融・医療・保険・建設・流通などさまざまな取引先を持つため、多様な業界の知識を身に付けられるでしょう。

メーカー系SIerの参考例

メーカー系SIerには、次のような企業があります。

親会社 メーカー系SIer
ソニー株式会社 ソニーグローバルソリューションズ株式会社
富士通株式会社 富士通エフサス株式会社
富士通Japan株式会社
富士通ネットワークソリューションズ株式会社
東芝株式会社 東芝デジタルエンジニアリング株式会社
株式会社日立製作所 株式会社日立システムズ
株式会社日立ソリューションズ
株式会社日立社会情報サービス
日本電気株式会社(NEC) NECネッツエスアイ株式会社
NECネクサソリューションズ株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社

こうしたメーカー系SIerに勤めるSE(システムエンジニア)については、次の項目をご覧ください。

メーカー系SEは上流工程を担当する場合が多い

パソコンでコードを打ち込んでいる社員の様子

メーカー系SIerで働くSEを、メーカー系SEと呼びます。メーカー系SEはクライアントの要求に基づき、要件定義や保守運用までを行います。課題や予算などをヒアリングしたのちに基本設計・詳細設計を行い、テストを経て納品に至るため活用するOSやプログラミング言語の知識、システム設計の知識が必要です。

ただし作業工程のすべてを自社のみで担当するわけではなく、要件定義や基本設計といった上流工程以外は、外部委託する場合もあるでしょう。組織構成によっては要件定義・基本設計を担当する部署と、開発・テスト工程を担当する部署に分かれてシステムに携わることもあります。次の項目は、メーカー系SIerで働くメリットについてです。

経営が安定しているなどメーカー系SIerで働く3つのメリット

メーカー系SIerとして働くメリット3つが箇条書きされた図

メーカー系SIerとして働くメリットは3つあります。

  1. 経営が安定している
  2. SEとしての実績を作れる
  3. 働きながら資格を取得できる

それぞれ解説します。

1.経営が安定している

メーカー系SIerは、パソコンメーカーや情報通信企業などの大手メーカーを親会社に持つことによる安定した経営が1つのメリットです。給与体系や福利厚生はもちろん、倒産によって仕事を失うリスクも低いといえるでしょう。

企業によっては、レクリエーション施設や保養所などがグループ企業の方針で整備されています。グループ企業であるメーカー系SIerの社員であれば、親会社の社員と同様に利用できるなど、充実した待遇を受けられるでしょう。

2.SEとしての実績を作れる

メーカー系SIerで大規模なプロジェクトに携わることが実績となります。メーカーSIerでは、公共や金融などの大規模案件に関わることも少なくありません。一般的に認知度の高いプロジェクトの一端を担うことによって、SEとして第三者からも評価されるでしょう。

また、公共や金融以外にも医療機器の情報管理システムや製造における受注生産システムなど、さまざまな業界のシステムに携われます。近年では、各業界でDXが促進されているため、さまざまなノウハウを身につけることがSEとしての今後の活動につながるでしょう。

3.働きながら資格を取得できる

メーカー系SIerでは、SEに対して資格の取得を推進している企業もあります。自社で働く技術者が資格を保有することによって、クライアントの評価や信頼の獲得につながるからです。

資格の取得によって資格手当を貰えるほか、IT技術者として転職、または独立する際には知識やスキルなどを客観的に証明できます。企業によっては受験費用を負担してくれるため、働きながら資格取得を目指すといいでしょう。

システムアーキテクトやITストラテジスト、プロジェクトマネージャなどのIT資格を取得しておくと、転職にも有利になります。

SEとしての案件をお探しなら、エイジレスフリーランスをご活用ください。エイジレスフリーランスでは、IT系に特化した案件を豊富に取扱いしています。60歳以上など年齢にかかわらず現役で活躍できる場をお探しの方、蓄積したノウハウを活かして働きたい方はぜひご相談ください。

CTACTA

次の項目内容は、メーカー系SIerで働くデメリットです。

親会社の影響を受けるなどメーカー系SIerで働く3つのデメリット

メーカー系SIerとして働くデメリット3つが箇条書きされた図

メーカー系SIerで働くことによって、次のようなデメリットが考えられます。

  1. 親会社の影響を受ける
  2. 一定期間で労働環境が変化する
  3. プログラミングスキルを向上しづらい

それぞれ解説します。

親会社の影響を受ける

良くも悪くも親会社の影響を受ける点が1つのデメリットといえるでしょう。たとえば、親会社の経営悪化による方針転換、あるいは赤字対策としていくつかに分かれていたメーカー系SIerが統合されるケースがあります。その逆もしかりです。

統合されると業務や体制は転換され、従来と同じようには働けない可能性があります。安定した給与や福利厚生が受けられる分、国全体の経済不振などの影響を受けやすいことを念頭に置き、失業しても他社で活躍できるスキルを身につけておきましょう。

客先常駐によって労働環境が変化する

客先常駐とは、クライアント先に常駐して業務を遂行する働き方です。客先常駐で働くことがあるメーカー系SIerは、各クライアントの労働環境やコンプライアンスに合わせる必要があります。

環境の変化を好む人であればさほどデメリットにはなりませんが、クライアントの近くで働くことにプレッシャーを感じたり、自社からの評価を受けづらくなったりすることもあるでしょう。自社オフィスとは離れたクライアントの元で働く場合、帰属意識の低下にもつながりかねません。

ただし、直接クライアントとコミュニケーションを図ることによって、新しい案件が獲得できたり、さまざまな企業の働き方を知ったりすることもできます。自身の適性を見極めたうえ、メーカー系SIerを検討しましょう。

プログラミングスキルを向上しづらい

メーカー系SIerは、プログラミングスキルが向上しづらいです。システムにおける上流工程を担うことが多いためです。

メーカー系SIerは、プロジェクトのコーディネーターとして、ビジネスパートナーと協力しながらシステム開発を行います。全体を統括をする仕事が中心になるため、プログラミングを行うことがほとんどありません。プログラミングスキルよりもコミュニケーション能力やマネジメントスキル、論理的思考力が求められます。

ただし、システムの全体像を把握するうえでITの基礎知識は必要です。そのため、下請けの会社と一緒にプログラミングを行うこともあります。

おすすめのプログラミングスクール

「ITスキルを身につけて年収をあげたい」とお考えなら、プログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールでは、将来の転職を見据えて実践的なカリキュラムや、転職活動のサポートも行っています。

現在は多くのプログラミングスクールがありますが、迷ったらコースが豊富な『DMM WEBCAMP 』を選ぶと良いでしょう。

DMM WEBCAMP

  • コースが豊富で自分の目的にあった学習を選びやすい
  • 未経験者を徹底サポート
  • 補助金最大70%給付
  • 【公式】https://web-camp.io

メーカー系SIer・ユーザー系SIer・独立系SIerは資本形態が異なる

広々としたオフィスのパソコンで仕事をしている様子

メーカー系SIerとユーザー系・独立系SIerは、端的に言うと親会社が異なります。メーカー系Slerの親会社は大手のパソコンおよび情報通信関連の企業などです。一方、ユーザー系SIerは銀行や保険、商社などの一般企業を親会社に持ちます。他方で、独立系SIerは親会社を持ちません。

また、業務内容も若干異なります。ユーザー系SIerは親会社の業務システムの開発や運用、保守を引き受けるほか、他企業の案件も受注します。要件定義やコンサルティング、保守運用など幅広い業務に対応しますが、開発・テストなどは下請け会社に依頼することもあるでしょう。そのため、プログラミングスキルのほか、クライアントとの仕事を円滑に行うコミュニケーションスキルやマネージメントスキルも必要です。

一方、親会社を持たない独立系SIerはハードウェアなどに関して、自由に選定が行えます。ユーザー系やメーカー系と比較すると開発やテスト業務が多くなるため、プログラミングなどのスキルが必要です。

まとめ

  • メーカー系SIerとは大手情報通信関連メーカーの子会社
  • メーカー系SEは上流工程を担当する場合が多い
  • メーカー系SIerで働くと安定した待遇・SEとしての実績作り・資格の取得が実現できる
  • メーカー系SIer・ユーザー系SIer・独立系SIerは資本形態が異なる

メーカー系・ユーザー系・独立系の3つのSIerがある中、メーカー系SIerで働くことによって安定した待遇が手に入り、実績作りもできるでしょう。ただし、親会社の経営状況の影響を受けることや客先常駐、プログラミングスキルが身につきづらいなどのデメリットがあります。フリーランスSEとしての活動もぜひ検討してみてください。

エイジレスフリーランスでは、エンジニアやIT系に特化した業務委託案件を豊富に取り扱っています。中には、実績になるような大規模なシステム開発などに関わる案件もあり、これまでの経験を活かして働けます。ぜひ1度ご相談ください。

CTACTA
アバター画像
執筆者
エイジレスメディア編集部
エイジレス社会の専門誌として、すべての人が何歳でも豊かな暮らしを紡げるよう有益な情報を発信していきます。主に、エイジレスなビジョンを体現している人物や組織へのインタビュー記事を執筆しています。