ITコンサルタントのキャリアパスとは?おすすめの会社も紹介
※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。
おいとま
ITコンサルタントのキャリアパスにはどのようなものがあるのか、気になっている人は多いと思います。
どのようにキャリアを積んだら市場価値が高くなるのか、転職に有利になるのか、なぜ事業会社に転職する人が多いのか、みなさんの疑問は尽きないでしょう。
本記事では、ITコンサルタントが歩むキャリアパスを詳しく解説していきます。
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp
- 【この記事を読んでわかること】
- ITコンサルタントのおもな役割は”企業の課題をITで解決すること”
- ITコンサルタントには社内での出世、CxO転職、独立などのキャリアパスがある
- 伸びる業界を予想したとき、ITコンサルタントは有力な転職候補となる
- ITコンサルタントとしておすすめな企業はアビーム、ベイカレ、アクセンチュア、NRI
ITコンサルタントの主要な業務と役割
ITコンサルタントとして求められる役割は、ずばり”経営や組織の課題をITを用いて解消する”ことです。
具体的にどういうことなのか、以下の3つの観点からみていきましょう。
- ITコンサルタントの主要な役割
- ITコンサルタントの主要なポジションと業務
- 戦略コンサルタントとの違い
ITコンサルタントの主要な役割
ITコンサルタントの役割は前述のとおりですが、その役割を言い換えると”経営層などのレイヤーを納得させる戦略を組み立てること”となります。
会社のかじ取りをするのは能力の高い人が多く、彼らを納得させるのは容易ではありません。
そんな中で製品や組織としての課題を洗い出し、課題に対する有効な打ち手をITの観点から立案していくことが求められます。
コンサルタントだから生み出せる提案、第3者視点だからこそできる提言、さまざまな知識を結集させたソリューションを提示するのがミッションです。
提案で組織を動かして顧客に貢献する、これがITコンサルタントのおもな役割になります。
ITコンサルタントの主要なポジションと業務
ITコンサルタントは、おもに以下の役割で配置されることが多いです。
- ITコンサルタント
- PM
- PMO
詳しくみていきましょう。
ITコンサルタント
ITコンサルタントの職種そのままのポジションで配置される場合、おもな業務はIT戦略の策定です。
直近3ヶ月の短期的な戦略もあれば、数ヶ年単位でロードマップを描くこともあります。
いわゆるコンサルタント的なリサーチや提案を行うのがこのポジションです。
PM(プロジェクトマネージャー)
PMもITコンサルタントがアサインされやすいポジションです。
戦略策定をし、そのまま実行支援を行う際にスライドしてPMをやることもあれば、いわゆる炎上プロジェクトの火消し役として突発的に任命されることもあります。
難航する局面をどうにかして前に推し進めていく、プロジェクトのエンジンとしての役割を求められます。
PMO
最後はPMOです。
たとえば法規制の対応という大きなミッションがあり、企業のさまざまなシステムで開発を行う場合などにITコンサルタントがPMOとして配置されます。
全体の足並みをそろえながら遅延なくプロジェクトを前に進める手助けをし、QCDを達成させるのがPMOとして求められる役割です。
戦略コンサルタントとの違い
ITコンサルタントと混同されやすい職種に、戦略コンサルタントがあります。
ITコンサルタントと戦略コンサルタントの明確な線引きはありませんが、イメージとしては戦略コンサルタントが企業課題の端緒をつかみ、ITコンサルタントが打ち手を立案する協業が近いです。
たとえばここ1年営業成績が低迷している企業があるとします。
このとき、戦略コンサルタントは現場メンバーへのインタビューした結果を取りまとめ、PEST分析などのフレームワークを用いて環境要因を洗い出し、仮説を用いて課題をあぶりだします。
その課題に対し、どういう施策が効果的かをIT視点で検討するのがITコンサルタントの仕事です。
昨今は課題を解決するのにITが必要不可欠になってきており、2者の境界はあいまいになりつつありますが、大枠として上記を覚えておけば的外れにはなりません。
ITコンサルタントのおもな業務や役割を紹介しました。
次にITコンサルタントとしてメジャーなキャリアパスをみていきましょう。
ITコンサルタントのおもなキャリアパス3つ
ITコンサルタントが描けるキャリアパスはどういったものがあるのか、その具体例を5つ紹介します。
- アナリストからパートナーを目指す
- ITコンサルタントから事業会社のCxOを目指す
- フリーランスのITコンサルタントを目指す
順番に確認していきましょう。
アナリストからパートナーを目指す
まずは王道、社内で出世して上を目指すキャリアパスです。
コンサルティング業界はアップオアアウトや転職があたり前の世界と言われますが、最近はほかの事業会社のように長年勤める人も出てきています。
新卒で入社してアナリストから経験を積み、コンサルタントやマネージャーを経てパートナーになるのが分かりやすい出世ルートです。
長く在籍するほど会社のこともわかるようになり、顔見知りのパートナーや評価者も増えていくため評価されやすくなります。
特に、アクセンチュアなどセクターやサービスで細かく分類している会社では、社歴が長いほど有利になっていくでしょう。
平均年収を見ればアクセンチュアで800~900万円、ベイカレントで1,100万円、野村総合研究所で1,200万円を超えます。
平均値でこの数字なので、どのコンサルティング会社でもパートナーになれば、最低でも2,000万円以上の年収は見込めます。
じっくり長いスパンで自身のキャリアを考え、帰属意識を養いながら出世したい人におすすめのキャリアパスです。
ITコンサルタントから事業会社のCxOを目指す
次は、ハイリスクハイリターンな事業会社のCxOを目指すキャリアパスです。
ベンチャーやメガベンチャーなど、社歴の若い企業を対象にヒトヤマ当てたい人にはこれが最も向いています。
ITコンサルタントとしてある程度経験を積んだのち、自身が得意とする領域で成長傾向の強い事業会社を狙うのがおすすめです。
事業会社のCTOやCIOに就き、会社や従業員を背負いながら、みずからの意思で経営の意思決定に関与していくことはITコンサルタントでは味わえない領域です。
当然課されるミッションの難しさがあり、負うべき責任の重さは比較にならないほど重くなりますが、それだけ成長できるチャンスも多く孕んでいます。
さらに会社を成長させられた場合のリターンも青天井です。
メルカリでは、創業時のメンバーがストックオプションによりIPO上場時に30名以上もの億万長者が発生しました。
みずからの手で企業を成長させ、大きなリターンを得るのは雇われの身では難しく、非常に夢のあるキャリアパスです。
フリーランスのITコンサルタントを目指す
最後は、フリーランスのITコンサルタントになるキャリアパスです。
コンサルティング会社で経験を積んだのち、そのノウハウを元手にフリーランスになったり、自身で事業をおこすITコンサルタントが相当数存在します。
ITコンサルタントは業務の過程でさまざまな企業の課題やその解決方法を身につけるため、自身が持つスキルと企業経営との親和性が非常に高くなりやすいためです。
そのため独立してもやっていける人が多く、まずはフリーのITコンサルタントとして実績を積んでいき、のちのち新たなコンサルティングファームを立ち上げる、といったことも可能になります。
自分の身ひとつで売り上げを確保するのは困難ですが、そのぶん顧客から認められたときや単価が上がったときなどは喜びもひとしおです。
独立心旺盛な人は、このキャリアパスを描けば充実した人生を送れることでしょう。
以上、ITコンサルタントのおもなキャリアパスを3つ紹介しました。
次にキャリアパスを考えるうえでのポイントを確認していきましょう。
ITコンサルタントのキャリアパスを考える上での3つのポイント
ITコンサルタントになるうえで考えておくべき3つのポイントを紹介します。
- 自分が何をしたいのか自己分析をする
- ITコンサルタントの需要予測をたてる
- 大手企業に入社する
順番に掘り下げていきます。
自分が何をしたいのか自己分析をする
まずは、自分を知るための自己分析が重要になります。
就活本に書いてあるから行うのではなく、仕事をとおして何を実現したいのか、どういった人生を送るのが好ましいのかを考えるのが自己分析です。
自己分析をしていくなかで「どんな業界に行っても通用するスキルを手に入れたい」、「自分の力で課題を解決し、人から求められる存在になりたい」と思ったらITコンサルタントを視野に入れるべきです。
昨今では農業や林業など、第1次産業でもITを駆使した取り組みを行っており、ITを使わないビジネスは無くなってきています。
ITを武器に課題を解決していくITコンサルタントは、どんな業界でも不可欠な存在のため、広く通用するポータブルスキルを持ちたい人にはぜひおすすめできます。
ITコンサルタントの需要予測をたてる
仕事を決めるうえで、その職業の今後は安泰かどうかという視点が非常に大切です。
業界や職種が成長しているものであれば年収や安定性などを期待できますが、先細りしていくのが見えている場合は、よほど強い思いがない限り戦略を改めるべきでしょう。
ITコンサルタントがどうかといえば、今後非常に伸びていくことが予想されます。
ビジネスの場ではITの重要性が日増しに高まっており、みずほ総研の調査によれば、IT人材は2030年に向けて最低でも約41万人の不足が出る見込みです。
このような背景からシステム開発、とくに上流工程を担当できる人材は現状でも需要が高く、今後もさらに伸長していく可能性が高いです。
ITコンサルタントは高度な専門性を持つ職種であるため、誰もがなれる職業ではありません。
業界や職種の成長性を見極めることも仕事選びには重要なポイントです。
大手企業に入社する
最後は大手企業、とくに業界1位などのリードカンパニーに入社してみることを推奨します。
大手企業には大手に成っただけの理由があり、高度な知識や優れた人材、各種プロセスや文化など学ぶべきポイントが本当に多いです。
ITコンサルタントになると、さまざまな現場を経験します。
もちろん大企業のプロジェクトもありますが、会社によってはベンチャーなどのスタートアップに入ることもあります。
会社として未成熟な場合、必要なドキュメントやプロセスが欠落していることも多く、それを整備するだけで生産性が格段に上がることも珍しくありません。
物事を進めていくにあたっての必要な知識を学ぶうえで、大手企業ほど適した環境はほかにありません。
まずは大企業に入ってビジネスのイロハを学び、満を持してITコンサルタントを志すのは、非常に合理的な選択となります。
ITコンサルタントになるうえで考えておくべきポイントを紹介しました。
次に、ITコンサルタントがどのようにキャリアアップしていくのかを解説します。
ITコンサルタントのキャリアアップ方法
ITコンサルタントが具体的にどのようなステップでキャリアアップしていくのか、年代別に見ていきましょう。
20代ITコンサルタントのキャリアアップ方法
まずは20代、新卒や第2新卒で入社した人向けのキャリアアップ方法です。
このパターンはおもに社内でじっくりとキャリアを積み、最速でマネージャーを目指すことが現実的かつ高年収を狙えるキャリアパスとなります。
いくつかの現場を経験し、ドキュメンテーションやロジカルシンキングなどコンサルタントとしての素地を磨き、システム開発の上流工程を担える知識の獲得が望まれます。
経験する現場で着実に結果を残し、社内の昇進規定をしっかりと満たすことが、このキャリアアップ方法の必要条件です。
結果を残すことで自身が興味のある案件に入りやすくなり、得意分野の力も伸ばせる好循環に入ることも可能です。
コンサルティング会社に入社した場合、下手に転職するよりも社内で職位を上げるほうが年収の伸び幅が大きいこともよくあります。
若手のうちからしっかりと5年10年先のキャリアを考えるなど、長期的な視点を持つことを意識しましょう。
30代ITコンサルタントのキャリアアップ方法
30代のITコンサルタントは、転職でキャリアを上げるのがおすすめです。
30代であれば、シニアコンサルタントやマネージャー層に手を掛けている段階で、配下メンバーの指導や垂範を行っているころでしょう。
市場では部下を率いてチームを組成できるコンサルタントの需要が高く、パートナーとメンバーの架け橋になれる中堅層は価値があります。
「なんとなく今の会社で閉塞感を感じ始めた」「キャリアや年収が頭打ちになってきている」と感じる30代は、転職で視界が開けるかもしれません。
自身の経験を棚卸し、価値を感じてくれる企業に入ってみるのも有効な手といえそうです。
40代以上ITコンサルタントのキャリアアップ方法
40代以上のITコンサルタントがキャリアアップをねらう場合、営業力を磨くべきでしょう。
いわゆるコンサルティングファームでは、役職が上がるにつれ、自身でプロジェクトを獲得しに行く営業の仕事が増えてきます。
パートナークラスともなれば、経営層としていかに売上を確保するか、新規の会社や領域にどうにかして食い込んでいく底力が試される形です。
逆に言えば、営業ができない40代はコンサルティングファームに居続けるよりも、たとえば事業会社のIT部門への転職を考えるのがよいでしょう。
以上、ITコンサルタントのキャリアアップ方法を年代を切り口に確認してきました。
ITコンサルタントとしてキャリアを上げていく場合、ITストラテジストなどの情報処理資格を取得しておくのも有効です。
次にITコンサルタントのキャリアパスでおすすめな企業をみていきましょう。
ITコンサルタントのキャリアパスとしておすすめな企業
ITコンサルタントのキャリアパスとしておすすめな企業を、それぞれの特徴を踏まえながら確認していきます。
現在ITコンサルタントとして働いている場合のおすすめ企業
現在ITコンサルタントとして働いている場合におすすめなのは以下の2社です。
アビームコンサルティング
まずはアビームコンサルティングです。
日系のシステムコンサルティング企業として著名であり、アジアから世界へ打って出る意気込みを社名にしている会社です。
アビームの強みは海外支店を持つ企業への働きかけが上手いことと、SAPコンサルティング領域で強みをもっている点が挙げられます。
「現在ITコンサルタントとして尖った専門性が無くて悩んでいる」
そんな人には明確に強みを伸ばせるアビームへの転職をおすすめします。
ベイカレント・コンサルティング
次はベイカレントです。
こちらも日系発のコンサルティング企業であり、ITコンサルティングを武器に毎年20~30%の売上増を達成するなど急拡大しています。
ベイカレントの特徴として”ワンプール制”があり、産業やサービスで組織を分割せずに柔軟にさまざまな業界にチャレンジしていける組織形態が魅力です。
コンサルティングファームとしては珍しく営業部隊を別でもっており、コンサルタントは営業を行わずにコンサルティング業務に専従できます。
「特定の領域のコンサルティングに飽きてきた」「営業をするのに疲れた」
そんな人は一考の価値ありでしょう。
これからITコンサルタントとして働きたい場合のおすすめ企業
これからITコンサルタントを目指す人は、ぜひ以下の2社を検討してみてください。
アクセンチュア
まずはアクセンチュアを選んでおけば、失敗する可能性は低くなります。
世界を股にかける最大手のコンサルティングファームであり、グローバルに名をはせる超有名企業です。
上でも述べたとおり、まずは大企業で研鑽を積むのが合理的であり、アクセンチュアほど適した企業はありません。
「ITコンサルタントにはなりたいけど、あまり行きたい企業がない」
そんな人におすすめです。
野村総合研究所
野村総研(NRI)も、ITコンサルタントとしての地力をつけるのに適した企業です。
野村総研は、SIerとして2022年には5,600億円以上もの売上を叩き出す大企業であり、さらに平均年収が1,200万円代にのぼります。
”野村”の冠に腰が引ける人もいるかもしれませんが、野村證券とは文化も違うため、あまり意識する必要はないでしょう。
大企業かつ高年収を狙いたい、NRIはまさにそのニーズに応えてくれる優良企業です。
ITコンサルタントのキャリアパスとしておすすめの企業を4社紹介してきました。
皆さんの志向に合う企業が見つかれば幸いです。
ITコンサルタントのキャリアプランを描くならエイジレスに相談
ITコンサルタントとしてのキャリアプランを描きたい人は、ぜひエイジレスをご活用ください。
エイジレスでは、”エイジレスエージェント”と”エイジレスフリーランス”の2つのサービスを提供しています。
それぞれ多数の案件を取り揃えており、あなたの希望に沿ったものが見つかるはずです。
エイジレスでは年齢を問わずチャレンジできる環境を整備するため、大手企業と確かな関係を築きながら多種多様なエンジニアをサポートする体制を整えています。
低単価の案件などは取り扱っていないので、高収入・高単価案件の獲得が可能です。
今後どういったキャリアを考えているにせよ、多くの案件を見ておくことは確実にプラスにはたらきます。
自身のキャリアをしっかりと検討したい人、年収アップを狙いたい人は、ぜひエイジレスサービスの活用をご検討ください。
まとめ|ITコンサルタントのキャリアパスは無数に存在する
この記事では以下のことがわかりました。
- ITコンサルタントのおもな役割は”企業の課題をITで解決すること”
- ITコンサルタントには出世、CxO転職、独立などのキャリアパスがある
- 伸びる業界を予想したとき、ITコンサルタントは有力な転職候補となる
- ITコンサルタントとしておすすめな企業はアビーム、ベイカレ、アクセンチュア、NRI
ITコンサルタントは今後の社会的なニーズも高止まりが見込まれ、またAIなどの先端技術にも取って代わられづらい職種です。
今後どの業界でもマストなIT知識と、コンサルタントとしてのソフトスキルの両方を手に入れられるITコンサルタントは、まさに時代が希求する存在になる可能性もあります。
無数のキャリアパスが存在するITコンサルタントは可能性も無限です。
ぜひITコンサルタントとなり、明るいキャリアを歩んでいきましょう。
おすすめの転職エージェント
転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!
- 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
- 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう
さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。
大手転職エージェント
≫リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/
特化型エージェント
≫社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/
≫ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/
≫エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp