SAPエンジニアはなぜやめとけと言われる?理由と働くメリットを解説

※当サイトは人材関連サービスを展開する株式会社エイジレスが運営しています。本ページは自社および提携先のPRを含む場合があります。

SAPエンジニアは一部の人から「やめとけ」と言われることがあります。そこで本記事では、SAPエンジニアの現実を踏まえ「やめとけ」と言われる理由を解説します。また、働くメリットとSAPエンジニアに向いている人の特徴もあわせて解説します。

「SAPエンジニアはやめとけ」と言われていると不安になりますよね。しかし「やめとけ」と言われても、実際はどうなのか気になる人も多いでしょう。SAPエンジニアでのキャリアアップや転職も視野に入れて、弊社エイジレスへ相談してみませんか?

エイジレスはSIer、ベンダー、ITコンサルタントに特化した転職エージェントです。挑戦しやすい環境や非公開求人も豊富にご用意していますので、一緒に最適な道を見つけていきましょう。

  • 【この記事を読んでわかること】
  • SAPエンジニアの仕事は高度なスキルや豊富な経験が求められるためきついと言われるが、人材が不足がちのため需要は高い
  • SAPエンジニアは「やめとけ」と言われる理由は、スキルの専門性の高さに加え、緊急かつ迅速な対応が必要なシステムを担当するため
  • SAPエンジニアとして働くと、高年収・フレキシブルなワークスタイル・専門知識の向上など、さまざまなメリットがある
  • SAPエンジニアに向いている人は、「経験によって得た豊富な業務知識」「特定モジュールの知見」「ビジネスレベルの英会話力」がある人

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

SAPエンジニアの仕事はきつくて辛い?

SAPエンジニアの役割5つが箇条書きされた図

SAPとは、ドイツのSAP社が提供するERP(Enterprise Resources Planning)パッケージのことで、企業のヒト・モノ・カネ・情報を一元管理し、経営の効率化を実現します。

SAP専門のエンジニアをSAPエンジニアと呼びます。

SAPエンジニアの役割と仕事内容は、おもに以下の5つです。

役割 仕事内容
開発・カスタマイズ SAP専用のプログラミング言語ABAPを用いたアドオン開発や標準機能のカスタマイズを行う。
データ移行・統合 新たに導入するSAPシステムに既存のデータを移行し、ほかのシステムと統合する。
テスト 開発やカスタマイズの完了後、それが正しく機能するかをテストする。
保守・運用 SAPの保守と運用を行い、問題発生時の対応や機能の改修などを行う。
ドキュメンテーション SAP導入時に、設計書や運用手順書などのドキュメントを作成する。

SAPエンジニアは、システム開発の基本的な理解に加え、販売・管理などの企業の経営に関わる専門知識やSAP専用のプログラミング言語スキルも要求される特殊なエンジニアです。

そのため、ほかの職種よりも年収は高い傾向にあります。

弊社が大手転職サイトを調査したところ、SAPエンジニア正社員の平均年収は598万円ですが、国税庁調べの会社員平均年収433万円と比較すると150万円以上も差があります。

平均年収は高い傾向にありますが、ほかのシステム開発では求められない特殊な専門性から人材が育ちにくく、SAPエンジニアは不足しがちです。

一方で2027年にはSAP旧バージョンのサポート期限が切れるため、新バージョン移行に対応できるSAPエンジニアの需要が高まっています。

スキルの習得は難しい反面、市場価値にマッチした人材に成長できれば、引く手あまたな存在として今後も重宝されるのがSAPエンジニアです。

参考:「民間給与実態統計調査(2020年)|国税庁」

ここまでは、SAPエンジニアの役割や将来性を解説しました。

次からはSAPエンジニアはやめとけと言われる理由を詳しく見ていきましょう。

SAPエンジニアはやめとけと言われる6つの理由

SAPエンジニアはやめとけと言われるおもな理由6つが箇条書きされた図

SAPエンジニアはやめとけと言われる理由はおもに6つあります。

  1. 高度なスキルと知識が必要
  2. 過酷な労働時間
  3. ユーザーからのクレーム対応
  4. 常に進化する技術のキャッチアップ
  5. ビジネス要件の理解が必要
  6. 導入失敗の責任が重大

それぞれ詳しく見ていきましょう。

高度な知識とスキルが必要

SAPエンジニアとして成功するには、一般的なシステム開発以外に以下のような高度な知識とスキルが求められます。

知識・スキル 詳細
SAPの専門知識 トランザクションコードなどのSAP固有の専門用語やアーキテクチャに対する知識
SAPモジュールの知識 以下のモジュールの知識とスキル
  • ロジスティクス(販売・在庫管理・生産)
  • 人事(人事・給与)
  • 会計(財務・管理)
  • その他(開発・顧客体験)
ABAP (Advanced Business Application Programming) SAPのアドオン開発に必要なプログラミング言語ABAPのスキル
データベースの知識 SQLとデータベース設計・管理の知識とスキル
解析・問題解決スキル システムの問題を特定し、適切な解決策を導き出すためのスキル

これらは学習によるスキルアップよりも、実践経験を通して身につけるものが多いです。

また、大規模なプロジェクトではマネジメントスキルが求められたり、海外展開する企業の案件ではビジネスレベルの英語力を求められたりするケースもあります。

ほかのエンジニアよりも独力でシステム開発を推進できる能力が求められるうえ、外国語力も必要となればハードルが高く、「やめとけ」「きつい」と声が挙がるのも理解できるでしょう。

また、新バージョンのS4/HANAは旧バージョンよりも難易度が高く、5年ほど経験したSAPエンジニアでも自信をなくしてしまうケースがあります。

過酷な労働時間

SAPエンジニアが携わるのは企業の基幹システムです。

基幹システムは企業の業務全体に影響があるため、導入時には厳しいスケジュールが要求されることもあります。

期限に間に合わせるためには深夜残業や休日出勤が求められることも少なくなく、過酷な労働時間を強いられるケースもあります。

またシステムが稼働後も、障害対応で迅速な対応が必要です。

予期せぬトラブル対応では、緊急出勤や深夜作業を要求されることもあります。

このように基幹システムに携わる以上、緊急性・迅速性を常に求められ、その分労働時間が過酷になりやすいのが現状です。

ユーザーからのクレーム対応

SAPは企業の業務全体を支えるため、システムの使い方や機能に関するクレームが発生しやすく、対応は迅速かつ正確に行わなければなりません。

たとえば特定の機能が正しく動作しない問題があった場合、それがシステムの問題なのか、それともユーザーの使い方に問題があるのかの判断が必要です。

ときにはSAP使用経験の長いユーザーから、高度な問い合わせを受けるケースもあるでしょう。

いずれにしても対応が遅れるとユーザーの不満は増大し、さらなるクレームに発展することも考えられます。

ユーザーからのクレーム対応は迅速かつ慎重な対応が必要なため、対人関係のストレスが溜まりやすく、「やめとけ」と言われる理由の一つになっています。

常に進化する技術のキャッチアップ

SAPは大規模かつ複雑なシステムで多くのモジュールが存在し、各モジュールはそれぞれ専門的な知識やスキルが必要です。

新バージョンがリリースされればその新機能を理解し、現在のシステムやビジネスにどのように適用するかを見極める必要もあります。

また、クラウドコンピューティング・人工知能(AI)などの最新のIT技術をSAPに取り入れるのが今や一般的です。

これらを組み合わせて効率的なビジネスソリューションを提供するには、新しい技術の理解と習得が求められます。

SAP自体の習得が難しいことに加え、時代の潮流に合わせて技術力をキャッチアップしていく努力の必要性から、SAPエンジニアの辛さ・過酷さを感じる人も多いのが現実です。

ビジネス要件の理解が必要

SAPエンジニアとしての役割は、単にシステムを開発し、保守するだけではありません。

ビジネスの要件を正確に理解し、それを技術的に解決することが重要です。

また、SAPは業種や業界に特化したソリューションを提供しています。

製造業や金融業に加え医療業界など、さまざまな規模やニーズの業界に対応可能です。

その業界のビジネス要件とプロセスを理解し、適切に設計・導入できるスキルが求められます。

つまり、SAPエンジニアはビジネス要件と技術的な可能性の橋渡しをするのが役目で、両者をバランス良く組み合わせた効率的なソリューションを実現できるスキルが必要です。

しかしこれには経験も必要なため、特に駆け出しのSAPエンジニアには大きな負担になる可能性があります。

導入失敗の責任が重大

SAPエンジニアは企業の基幹システムを扱うため、ビジネスプロセスの中核的な部分を担います。

そのため導入プロジェクトの失敗は、売上・生産性・顧客満足度など、企業にとってもっとも重要な要素に深刻な影響を及ぼす可能性が高いです。

また、問題が発生して企業の業務に深刻な遅延を引き起こせば、企業のブランドイメージを損ないかねません。

企業の業績に関わる責任重大な仕事はやりがいがある一方、それを負担に感じるエンジニアも少なからずいます。

このような責任の重大性が、SAPエンジニアのマイナスイメージを植えつける要因につながっています。

ここまでは、SAPエンジニアはやめとけと言われる6つの理由を解説しました。

では逆に、SAPエンジニアとして働くメリットにはどんなものがあるのか、具体的に見ていきましょう。

SAPエンジニアとして働く4つのメリット

SAPエンジニアとして働く4つのメリットが箇条書きされた図

SAPエンジニアとして働くメリットはおもに4つあるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

  1. 高い報酬と年収アップの可能性
  2. フレキシブルなワークスタイル
  3. 多様なキャリアパス
  4. 専門性と知識の向上

高い報酬と年収アップの可能性

SAPエンジニアの経験を積めば、携わった業界の業務知識を得られるので、その分野のスペシャリストになれます。

専門性が高まれば高まるほど、市場価値が高いSAPエンジニアに成長し、年収アップに加え好待遇の転職も可能です。

また、フリーランスとして独立すれば自分の能力や経験に見合った報酬を直接交渉できるので、さらなる収入アップを見込めます。

フレキシブルなワークスタイル

SAPエンジニアの仕事は、PCとインターネット環境があれば対応できるケースが多く、リモートワークなどの柔軟な働き方が可能です。

近年はコロナ禍以降にリモートワークが一般化し、働きやすい環境がさらに整いつつあります。

また、案件を数多くこなして一人称で仕事を進められるスキルを身につけたら、フリーランスに転身して活動するのも選択肢の1つです。

フリーランスであれば仕事の量やタイミングを自分で調整できるので、ライフスタイルに合わせたフレキシブルな働き方を実現できます。

多様なキャリアパス

SAPエンジニアの案件は企業の大規模プロジェクトに携わる機会が多いうえ、SAP人材が限られているので、チームの統率や技術支援の役割も与えられるケースがあります。

そのような経験を積み重ねるうちにリーダーシップやマネジメントスキルが身につき、将来的には「プロジェクトリーダー」や「プロジェクトマネージャー」を任されるようになります。

SAP案件のマネジメントからFit&Gap作業の支援まで、プロジェクト全体の推進を支援する「PMO」の役割を任されるケースもあるでしょう。

またSAPの関連スキルや業界の業務知識を活かし、より高年収を期待できる「SAPコンサル」への転身も可能です。

「SAPコンサル」であれば、SAP導入時のアドバイスや既存システムの改善提案など、プロジェクトの超上流工程を中心に担当します。

企業戦略の視点も必要なフェーズを任されるので、SAPエンジニアよりも高額な報酬を期待できます。

専門性と知識の向上

SAPは財務・販売・製造など企業のさまざまな分野をカバーしているため、SAPエンジニアは業界やビジネスプロセスの知識の向上が可能です。

経営の中枢に関わる分野の専門性を強化できるので、ビジネスを知るエンジニアとして評価を高められます。

さらにクラウドやAIなど、最新の技術動向の追及も必要なため、自身のスキルセットを常に最新の状態に保てるのも大きな強みです。

経営の専門知識に加え、最新の技術動向にも明るいSAPエンジニアになるのはハードルが高い分、需要の高いプロフェッショナルなSAPエンジニアに成長できるでしょう。

ここまでは、SAPエンジニアとして働くメリットを4つの観点で解説しました。

ではどのような人がSAPエンジニアに向いているのか、次から見ていきましょう。

SAPエンジニアに向いてる人の3つの特徴

SAPエンジニアに向いている人の特徴3つが箇条書きされた図

SAPエンジニアに向いている人の特徴を考える際、フリーランスの高単価案件でどのような人材が求められているかを参考にするとわかりやすいです。

フリーランスの高単価案件では、以下3つの特徴を持つ人材が高単価になる傾向にあります。

  • 経験年数が3~5年以上
  • SAPモジュールに関する知見がある
  • 英会話力がある

経験年数が3~5年以上

経験年数は3年以上、あるいは5年以上がひとつの目安になります。

SAPエンジニアは実績が特に重視されるので、豊富な実績は評価に直結し、高額な案件の獲得を狙いやすいです。

また、経験年数は特定分野の業務知識の豊富さにもつながるので、安心して任せられるイメージも与えられます。

SAPモジュールに関する知見がある

SAPモジュールの知見は財務会計(FI)がもっとも需要が高く、ついで販売管理(SD)、購買管理(MM)の順に高く評価されます。

これらモジュールの知見と経験があれば、企業の重要なビジネスプロセスに深く関与するチャンスが増えるので高単価案件の獲得につながりやすいです。

英会話力がある

そして3つめの英会話力は、SAPが世界的にシェアを誇るパッケージであることに由来します。

海外展開を推し進めている日本の企業に加え、外資系の企業がクライアントになるケースもあるので、ビジネスレベルの英会話力が必須要件に含まれているケースは意外に多いです。

また、国際的な規模のプロジェクトが増えている現代では、英語によるコミュニケーションスキルは非常に大きなアドバンテージとなります。

これらの特徴を持つ人ほど、市場価値の高いSAPエンジニアとして成功し、より良い案件を獲得できるでしょう。

ここまでは、SAPエンジニアに向いている人の特徴を解説しました。

次では、SAPエンジニアのキャリアサポートで多数の実績を持つエイジレスのサービスを紹介します。

SAPエンジニアのキャリアはエイジレスにお任せください

エイジレスロゴ

SAPエンジニアのキャリアでお悩みの場合、エイジレスフリーランスやエイジレスエージェントをぜひご活用ください。

エイジレスフリーランスは上流工程に特化した案件が中心なので、フリーランス向けの高単価案件が豊富です。

また40代以上のベテランIT人材に特に注力し、大幅な年収アップを実現した実績も多数あります。

CTACTA

一方エイジレスエージェントは、正社員として安定した環境で働きたい人向けのサービスです。

多くの企業と信頼関係を築いているため面談率が高く、年収大幅アップでの内定実績も豊富にあります。

どちらのサービスも、経歴や希望に応じたキャリアパスや、より高単価な案件の紹介を全力でサポートさせていただきます。

これを機会に、エイジレスフリーランスの会員登録やエイジレスエージェントへの問い合わせをしてみてください。

おすすめの転職エージェント

転職エージェントは大手1社と、特化型1~2社の活用がおすすめです!

  • 大手:業界や職種にこだわらず自分に合った転職先を幅広く探る
  • 特化型:希望する業界や職種への転職を専門的にサポートしてもらう

さまざまな転職エージェントがありますが、結論として以下から選んでおくと、希望に沿った求人を逃すリスクを軽減できるでしょう。

大手転職エージェント
リクルートエージェント
支援実績No1の総合型。年代や職種を問わずまず登録しておくべきエージェントです。
【公式】https://www.r-agent.com/

特化型エージェント
社内SE転職ナビ
社内SE特化。業界最大級の社内SE求人数を保有しています。
社内SEはホワイトな求人も多いためおすすめです。
【公式】https://se-navi.jp/

ウズカレIT
IT未経験からの転職に特化。就職/転職支援のみならずIT学習のサポートを無料で受けられます。
【公式】https://uzuz-college.jp/

エイジレスエージェント
年齢不問求人/ハイクラス転職に特化。SIer・コンサル・大手SESなどの求人を多数保有しています。
約80%が平均年収150万円アップの実績あり。
【公式】https://agent.ageless.co.jp

まとめ|SAPエンジニアを極めれば高年収やフリーランスへの転身も

本記事をとおして、以下4つのことがわかりました。

  • SAPエンジニアの仕事は高度なスキルや豊富な経験が求められるためきついと言われるが、人材が不足がちのため需要は高い
  • SAPエンジニアは「やめとけ」と言われるのは、スキルの専門性の高さに加え、緊急かつ迅速な対応が必要なシステムを担当するため
  • SAPエンジニアとして働くと、高年収・フレキシブルなワークスタイル・専門知識の向上など、さまざまなメリットがある
  • SAPエンジニアに向いている人は、経験によって得た豊富な業務知識・特定モジュールの知見・ビジネスレベルの英会話力のある人

SAPエンジニアは企業の基幹システムを扱うことから、ときには重大な責任を負うこともあり、「きつい」「やめとけ」というマイナスイメージがあるのは事実です。

しかし経験を積み重ねていけば、高度な技術スキルと業務知識の深い理解が身につき、その見返りとして高い報酬を得られます。

一人称でSAP案件を推進できる自信がついてフリーランスへ転身すれば、ライフスタイルに合わせた働き方も可能です。

SAPエンジニアとしてのキャリアステップに挑戦してみたい人は、エイジレスのサービスを活用してみてください。

年齢問わず、ご自身の経歴に最適なキャリアパスのお手伝いをさせていただきます。

これを機会にぜひ一度ご相談ください。

アバター画像
執筆者
おいとま
大手SIerでSEとして15年間務めたのち、Webライターに転身。前職での主な役割はPM・PL・テックリード(Java)。提案活動から開発・保守・運用まで幅広く経験。職歴を活かしたIT・情報セキュリティやIoT関係の記事が得意。今もっとも興味のあるジャンルはAIとメタバース